• TOP
  • 過去実績
  • 伝統の「田中山たくあん」を未来に残したい!

伝統の「田中山たくあん」を未来に残したい!

カテゴリー:食・農林水産業・商工業 

main_img

寄付金額 50,000

1%

目標金額:5,000,000

達成率
1%
支援人数
1
終了まで
受付終了

静岡県伊豆の国市(しずおかけん いずのくにし)

寄付募集期間:2024年12月20日~2025年3月19日(90日間)

静岡県伊豆の国市

プロジェクトオーナー

「田中山たくあん」の製造を継続していくためには、法の基準を満たす設備の整備が必要となっています。
生産者の負担を軽減し、食品営業許可を取得することで、伝統的な田中山たくあんづくりを継続して守っていくために、皆様の支援をお願いします。

伝統の「田中山たくあん」

静岡県伊豆の国市の田中山地区でつくられる大根の漬物が「田中山たくあん」。
サクサク、パリパリする独特な歯ごたえと、丁度よい甘みが特徴で地域のブランドにもなっています。
原料となる大根は、標高400m程の中山間地で昼夜の寒暖差と、水はけのよい肥沃な黒ボク土によって育ち、12月上旬に収穫、天日干しにしている風景は冬の風物詩にもなっています。

冬の風物詩「だいこんの天日干し」

「田中山たくあん」の生産者を応援したい!

食品衛生法が改正され、漬物製造業が営業許可の対象となり、田中山たくあん製造もその対象となりました。
営業許可を取得するためには、国際衛生基準に適合した施設整備が必要となり、それには多額の費用がかかるため、長年続けてきた田中山たくあんづくりを諦めようとする生産者が出てしまっています。

「田中山たくあん」つけ込み風景

寄附金の使い道

国際衛生基準に適合した施設整備を行い、営業許可を取得した「田中山たくあん」生産者の負担軽減のため活用させていただきます。

※目標に達しなかった場合、または目標金額以上の寄附をいただいた場合でも、「6次産業化・地産地消推進事業」に活用させていただきます。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

お礼の品のご紹介

現在進捗情報はありません。

静岡県伊豆の国市

伊豆半島の付け根に位置する伊豆の国市は、首都圏から100㎞圏内、伊豆・箱根方面へのお出かけにもアクセス抜群!
市内には伊豆長岡温泉、韮山温泉、大仁温泉、畑毛温泉があり、疲れたからだと心を癒してくれます。
都会ではないけれど、田舎すぎないおだやかな雰囲気のこのまちでは、赤ちゃんからお年寄りまで、のびやかな暮らしが実現できます。