お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
静岡県伊豆の国市 商工課 ふるさと納税担当
TEL 055-948-1415(8時30分~17時15分)
メール syoukou@city.izunokuni.shizuoka.jp
※12月29日(木)~1月3日(火)は閉庁期間です。12月28日(水)17時以降のお問合せにつきましては、1月4日(水)以降の対応となりますので、ご了承ください。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
伊豆の国市からのご案内
2023/09/08(金) 10:28 |
「オンラインワンストップ特例申請」の利用を開始しました。
「自治体マイページ」の利用を開始しました。 自治体マイページからワンストップ特例申請をオンラインで行うことができます。 自治体マイページの登録は無料で、紙のワンストップ特例申請書と確認書類の提出が不要となります。 マイナンバーをお持ちの方、ぜひご利用ください。 |
---|---|
2023/07/27(木) 09:28 | 伊豆の国市宿泊感謝券、利用できる施設が増えました! 関東からアクセスしやすい伊豆の国市にある【ホテルアクアサンタ】が返礼品に追加されました。伊豆の山野が育んだ野菜、相模灘、駿河湾の美味海鮮といった素材を生かした料理でおもてなしいたします。 |
2023/06/29(木) 13:12 | 伊豆の国市宿泊感謝券、利用できる施設が増えました! 関東からアクセスしやすい伊豆の国市にある【モビリティーパーク】が返礼品に追加されました。ログハウスやケビンの種類も豊富で、愛犬と泊まれる施設もあります。ぜひチェックしてください! |
2023/06/22(木) 14:36 | 大玉トマトの先行予約開始! 大玉トマトの先行予約が始まりました。発送は12月以降を予定しております。食味のよい「ハウス桃太郎」をたっぷり4kgお届け。サラダはもちろん、スープやオリジナルトマトソースなど様々な料理にお使いいただけます。 |
2023/06/15(木) 09:29 | 伊豆天城黒豚ソーセージセットが登場 2terres(ドゥテール)がお届けする伊豆天城黒豚ソーセージセットが仲間入り。伊豆の国市でこだわりぬいて育て上げられた最高品質の黒豚を使ったソーセージを中心としたセットです。 |
2021/07/01(木) 10:20 |
電子感謝券申込受付スタート!
令和3年7月1日より伊豆の国市の返礼品に「ふるさとチョイス電子感謝券」が登場しました! 電子感謝券は市内の加盟店で使える電子ポイントです。宿泊や体験サービスだけでなく、市内の飲食、物販、観光など幅広い店舗で使用できます。 電子ポイントのため紛失のリスクもなく、ご安心してお使いいだだけます。おいしい、うつくしい伊豆の国市の魅力を存分にお楽しみください! お使いいただく際は専用アプリ「ふるさとチョイス電子感謝券」のダウンロードをお忘れなく。 |
伊豆の国市の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
特集記事
選べる使い道
-
韮山反射炉等の歴史文化遺産の保存・活用
本市には世界文化遺産に登録された「韮山反射炉」をはじめ、国宝1件(願成就院の運慶作諸仏)、国指定史跡6件、国指定文化財6件など貴重な歴史文化遺産があります。
これら文化財を後世に継承するため、適切に保存・活用する事業に活用させていただきます。 -
子どもを安心して産み育てられる環境の整備
未来を担う子どもを安心して産み育てられることができるように、妊婦期から乳・幼児期に至る健康管理や育児の支援の充実、地域一体となった子育て環境の整備に関する事業に活用させていただきます。
-
だれもが安心して暮らせる医療、福祉、健康づくりの充実
だれもが住み慣れた地域のなかで、支えあいながら、自立し安心して暮らすことができるように、地域で活動する地域福祉団体等の活動支援、身近な相談の場の充実、障がい者の就労支援、地域医療体制の充実などの事業に活用させていただきます。
-
湯のまち観光振興
本市には約130本もの源泉があり、湯のまち「伊豆長岡温泉」として観光産業に力を入れています。今後も多くの方に本市を訪れていただくため、特色を活かしたイベントの推進、情報の発信、施設・設備の充実などの観光振興事業に活用させていただきます。
-
市長におまかせ