• TOP
  • 過去実績
  • みなさまの寄附で大学生や高校生等の学びを応援してください「堺未来応援奨学金」

みなさまの寄附で大学生や高校生等の学びを応援してください「堺未来応援奨学金」

カテゴリー:子ども・教育 

main_img

寄付金額 310,000

31%

目標金額:1,000,000

達成率
31%
支援人数
6
終了まで
受付終了

大阪府堺市(おおさかふ さかいし)

寄付募集期間:2024年12月1日~2025年2月28日(90日間)

大阪府堺市

プロジェクトオーナー

堺市では、経済的理由により進学及び修学の継続を断念することのない環境を整えることを目的に、堺市奨学等基金を活用し、堺の子どもたちの可能性を伸ばし、未来を切り拓く力を育むことができるよう「堺未来応援奨学金」を愛称として、給付型奨学金事業を実施しています。
新たに令和6年度からは、大学生等を対象に、年額12万円(所得制限・成績要件あり)を給付する奨学金事業を創設し、高校生等に対する給付額(所得制限あり)を年額3万2,000円から年額6万円に拡充しました。
この奨学金事業が長く続くよう、子どもの未来を応援していただける皆様からのご寄附をお願いします。

プロジェクト立ち上げの背景・課題

文部科学省によると義務教育を終えた後は、98.8%の生徒が高等学校等へ進学しています。大学等への進学率は令和元年度で82.8%となっており年々増加傾向にあります。しかしながら令和5年度学生の中途退学者・休学者数の調査結果によると65,540人が中途退学しており、その内13.6%が経済的困窮を理由とすることが示されています。
夢や希望を持って進学した学生等には、家庭環境や経済状況にかかわらず健やかに成長できる環境が必要との思いから、堺市奨学等基金を活用した給付型の堺未来応援奨学金事業を実施しました。

奨学生やご家族の声

・生徒本人のアルバイトする時間が勉強の時間に充てられるようになった。奨学金を受給できて勉強の意欲が増した。
・小中学校と違い、高校は出費(交通費や部活動の遠征等)の額が大きいので、母子家庭の我が家にとって奨学金は大変助かります。
・この度は堺市奨学金の交付のご連絡、ありがとうございます。大学進学を希望しており、私学の進学校に通っていて、色々と費用がかかりますので、奨学金をいただけて助かります。 引き続き大学進学に向けて頑張りますので、宜しくお願いします。

寄附金の使い道

皆様からいただいた寄附金は、「堺未来応援奨学金事業」のために活用させていただきます。

※目標金額に達する/達しないに関わらず、上記使い道へ活用させていただきます。

事業にかける想い

堺市長 永藤 英機

写真

堺市では市政運営の大方針である「堺市基本計画2025」において、重点戦略に「将来に希望が持てる子育て・教育」を掲げ、子どもの「今」が大切にされ、より良い教育を受けられる環境の整備を積極的に進めています。
高校や大学で必要となる授業料や教科書代、交通費をはじめとする学習費用は増加傾向にあり、大きな負担のため進学や修学を断念する一因となっています。
このような状況を少しでも改善したいという思いで、経済的に困窮する大学生等を対象とした返還不要の「堺未来応援奨学金」を今年度に創設しました。併せて、堺市の高校生等への奨学金の給付額も拡充しています。
堺市はこれからも、思い描く未来や夢の実現に向けて頑張る子どもや若者を応援します。
皆様にはぜひ「堺未来応援奨学金」の取組にご賛同いただき、温かいお力添えをお願いいたします。

堺市教育長 関 百合子

写真

堺市教育委員会では、新たな時代を担う子どもたちのめざす像を「それぞれの世界へはばたく“堺っ子”」と定め、教育の充実に取り組んでいます。
近年、子どもの貧困が社会的に大きな課題となっており、教育の機会均等を確保するため、教育にかかる経済的負担の軽減が求められています。
堺市教育委員会では、子どもたちの学びの支援に使ってほしいという篤志家の方々をはじめとする多くの方々からの寄附を受け、昭和56年度に基金を設立して以来、給付型奨学金制度による高校生等への支援を続けています。
また、今年度は新たに大学生等を対象とする支援を始めました。
「堺未来応援奨学金」は、経済的な理由によって高校や大学などへの修学の機会が失われることがないよう学びの連続性を支え、子どもたちに未来を切り拓く力を育む環境を提供する大切な事業の一つです。
一人でも多く“堺っ子”への応援が継続できるよう、皆様からの「堺未来応援奨学金」事業へのご賛同と温かいご支援をお願いします。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

お礼の品一覧

現在進捗情報はありません。

大阪府堺市

未来へ飛躍する自由・自治都市 堺

古代には仁徳天皇陵古墳をはじめとする百舌鳥古墳群が築造され、中世には海外交易の拠点として「自由・自治都市」を形成し、わが国の経済、文化の中心地として繁栄してきました。
戦後、臨海コンビナートと泉北ニュータウンの造成により、現在の姿に。84万人の人口を有する政令指定都市・堺は、南大阪の中核的都市として、関西の文化・経済を牽引しています。