• TOP
  • 受付中プロジェクト
  • 《ネクストゴール200万円に挑戦!》子どもたちに明るい未来を!家庭の経済事情による教育格差を解消したい!

《ネクストゴール200万円に挑戦!》子どもたちに明るい未来を!家庭の経済事情による教育格差を解消したい!

カテゴリー:子ども・教育 

main_img 達成

寄付金額 1,575,504

157.5%

目標金額:1,000,000

達成率
157.5%
支援人数
85
終了まで
8
/ 90

埼玉県白岡市(さいたまけん しらおかし)

寄付募集期間:2024年10月25日~2025年1月22日(90日間)

埼玉県白岡市

プロジェクトオーナー

家庭の経済的事情によって塾へ通うことが出来ない子どもたちへ無料の学習支援を行い、子どもたちの学ぶ意欲を応援し、教育格差のない社会を目指します。
子どもたちの明るい未来をつくるため、プロジェクトへご支援いただきますようお願い申し上げます。

子どもたちに学びの機会を与え、明るい未来を切り開いてほしい!

当市では、生活困窮世帯等が年々増加しています。家庭の経済的な要因により、様々な学習環境が失われ、やがて「学習意欲を失ってしまう」子どもたちが増えています。その結果、進学や職業選択に影響を及ぼし、貧困の連鎖へとつながっています。

家庭の経済的事情に左右されず、子どもたちに学びの機会を与え、明るい未来を切り開いてほしいという思いから、生活困窮世帯等へ学習支援を行うことを目的としてこのプロジェクトを立ち上げました。

今年度も多くの子どもたちが、学習支援教室を利用しています。皆様から寄せたれた寄附金はこの事業を実施する経費に活用させていただきます。

当市の学習支援の取り組み

週1回、専門講師による無料の学習支援教室を開催しています。

当市では、生活保護受給世帯を含む生活困窮世帯の中・高生を対象に、「学習支援」「進路相談」「居場所の提供」を目的として、学習支援教室を実施しています。

この学習支援教室では、週に一度の頻度で専門講師から少人数対応のきめ細かい指導を行っています。また、学習指導と共に、子どもたちの目標や実力に合わせた進路選び、志望校選び等の進路相談も行っています。

長期休暇期間には、通常期より実施時間を増やすなど、子どもたちの居場所づくりとしての役割も担っております。

寄附金の使い道

皆様から寄せられた寄附金は、「白岡市学習支援事業」において、専門講師による少人数指導を行うための経費に全額使用させていただきます。
※目標金額を超えた場合や達成しなかった場合でも、寄附金は全て本事業に活用させていただきます。

写真

当市が望む子どもたちの未来

近い未来の展望は、生活困窮世帯等の子どもたちが学びを諦めることなく、希望する高校や大学へ進学し、社会に出た後も活躍してほしいと考えております。

また「学ぶ力」は学生時代に留まらず、子どもたちが今後生きていくにあたり一生の宝になるものと信じています。
遠い未来の展望は子どもたちが自ら考える力を持ち、自信を持ってより良い人生を歩んでほしいという思いを持っております。

寄附者のみなさまへ

白岡市長からのメッセージ

写真

白岡市では、子育てにより一層の力を入れており、子どもも保護者も安心して暮らせる社会を目指しています。
このプロジェクトは、家庭の経済的事情に左右されず、子どもたちに学びの機会を与え、明るい未来を切り開いてほしいという思いから立ち上げたものです。生活困窮世帯等の子どもたちを支援し、一人でも多くの子どもの将来がより良くなれば、社会全体がより明るくなるものと考えております。
本事業を今後とも継続していくため、また子どもたちの明るい未来のために、皆様からの温かいご支援をお待ちしております。

お礼の品のご紹介

特産品の野菜をはじめ、レジャー施設などの体験型返礼品などからお選びいただけます。

※白岡市に住民登録されている方は、ふるさと納税で応援ボタンからお礼の品なしで寄付いただくことができますが、お礼の品をお送りすることはできませんのでご了承ください。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

お礼の品を希望される方は、この下の各返礼品のページからお申し込みください。

  • 2024年12月10日 11:27

    【目標達成のご報告とお礼】ご支援いただき、誠にありがとうございました!

    皆様からのご支援のおかげで目標金額100万円を達成することが出来ました!
    温かいメッセージとともに、全国から応援をいただき、心より感謝申し上げます。
    皆様からお寄せいただいた寄附金は「白岡市学習支援事業」において、専門講師による少人数指導を行うための費用として大切に活用させていただきます。

    なお、当初の目標金額は達成しましたが、ネクストゴールとして200万円に挑戦するため、令和7年1月22日まで本プロジェクトの受付を継続させていただきます。
    今後とも周知活動等を頑張ってまいりますので、引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインまたは会員登録をして、プロジェクトに寄付をする必要があります。

埼玉県白岡市

白岡市は、埼玉県東部に位置し、総面積は約24.92㎢、市域は東西9.8㎞、南北6.0㎞の市です。東京都心まで約40㎞圏内にあり、鉄道で都心まで約40分で結ばれるとともに、高速道路や国道などが市内を通過するなど、良好な交通インフラが整備されています。
市内には、元荒川、見沼代用水などの河川、埼玉県内で2番目の広さを誇る柴山沼や屋敷林、寺社林、梨園、水田など、水と緑が織りなす風景があり、季節を肌で感じることができるまちです。
皆様からの温かい御寄附は、子育て支援や高齢者福祉の充実をはじめ、様々な分野で市が目標として掲げる「みんなでつくる 自然と利便性の調和したまち」の実現に向けて、活用させていただきます。
全国の皆さまの温かい応援をお願い申し上げます。