• TOP
  • 過去実績
  • 南知多のチッタ・ナポリにイタリアを感じるカフェとドルチェの製造拠点を! 南知多のイタリア旅プロジェクト

南知多のチッタ・ナポリにイタリアを感じるカフェとドルチェの製造拠点を! 南知多のイタリア旅プロジェクト

カテゴリー:新産業・地域創生 

main_img

寄付金額 319,000

31.9%

目標金額:1,000,000

達成率
31.9%
支援人数
15
終了まで
受付終了

愛知県南知多町(あいちけん みなみちたちょう)

寄付募集期間:2024年10月4日~2025年1月2日(91日間)

タグ:

愛知県南知多町 × オステリア ビアンケッティ

プロジェクトオーナー

南知多町にあるチッタ・ナポリはバブル期にイタリアのナポリをイメージして建てられたウォーターフロントリゾート施設で、当時は南知多の魚介類を使用したイタリアンレストランなどもあり賑わいを見せていましたが、最近ではヤシの木やテラスハウスをバックにしたフォトスポットとして写真を撮って帰るだけとなってしまっています。
本プロジェクトでは、チッタナポリ内にカフェとイタリアンドルチェの製造拠点を作り、チッタ・ナポリで過ごす楽しさとイタリアの味を感じていただくことで、改めてチッタナポリと南知多のファンになって頂きたいと思っています。

たくさんの方にイタリアン伝統ドルチェの美味しさを伝えたい!

コロナ禍で見直されたおうち時間をドルチェで彩りを!

愛知県南知多町で空き家をリノベーションして、本場イタリアナポリの食堂をイメージした「オステリアビアンケッティ」を開業した当初、コロナ真っ只中で不安も大きかったですが、実際には想像をはるかに超えるたくさんのお客様の笑顔を目の当たりにしました。
南知多の新鮮な魚介類にこだわった本場の伝統的なイタリア料理とイタリアン伝統ドルチェを提供しながらお客様の声を聴いていくと、陽気なイタリアの雰囲気と味をご家庭にも届けたいと感じるようになりました。

美味しいスイーツをお届けするための店舗の改修&機材の導入

安全安心な美味しいお菓子作りをするためには、お菓子作り専用の製造拠点と設備が必要です。
しかし安心して食べられるお菓子を安定して作り、全国へ配送するためには、店内飲食に特化した今の店舗ではできないため、新たな場所と機材や道具が必要となりました。

チッタ・ナポリ内に新たにオープンする店舗では、土日はカフェとして営業し、平日の閑散期には今回のプロジェクトにより新規購入するガス式の高速オーブンを用いて本格的なイタリアンドルチェを焼いて全国に配送することで、チッタ・ナポリと南知多の魅力を全国の皆さまに感じて頂きたいと思っています。

寄付金の使い道

・チッタナポリの店舗改修工事
・イタリアンドルチェ製造用キッチン設備導入

【目標金額に達しなかった/超過した場合の寄付金の取扱い】
目標金額に達しなかった場合でも、ご寄付頂いた金額に事業者資金を加えて可能な範囲で本プロジェクトを遂行いたします。
目標金額を超過した場合には、ネクストゴールを設定の上、引き続き本課題の解決に活用させて頂きます。

【スケジュール】

2024年10月 店舗改修工事
2024年10月 キッチン設備導入
2024年10月下旬~ 店舗開店&返礼品提供開始

オステリア ビアンケッティ

イタリアン伝統ドルチェをお届けするために

写真

2020年に愛知県南知多町で空き家をリノベーションしてイタリア料理店オステリアビアンケッティを創業。
南知多町産しらすを使ったビアンケッティ(しらすのオイルパスタ)をはじめ、篠島産牡蠣などの魚介を使ったペスカトーレ、しらすのピザなどを提供している。
本場の伝統的なイタリア料理と南知多の新鮮な魚介にこだわり、豪快で色鮮やかなメニューをラインナップ、本場イタリアナポリのフレンドリーでアットホームな落ち着いた雰囲気が魅力です。

ECでの販売と実店舗での販売を行うための改修費と設備導入を行うい、できたてのお菓子をそのままにお届けするとともに、チッタナポリの魅力とお菓子の魅力を発信したくさんの方に知っていただき、楽しんでいただけることを願っています。
ビアンケッティの挑戦に皆様の後押しをお願いいたします。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

お礼の品一覧

  • 2025年01月09日 11:19

    【プロジェクトの受付期間終了】ご支援いただき、ありがとうございました。

    1/2を以ってプロジェクトの寄付受付を終了しました。
    目標金額には届かなかったものの、沢山の方からご支援頂けたこと、心より感謝しております。
    いただいた寄付金を活用し、チッタナポリと南知多を盛り上げていきたいと思いますので、南知多にお越しの際には、是非お立ち寄りください!
    この度は、誠にありがとうございました!!

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2024年12月23日 11:05

    プロジェクト終了まであと1週間!!

    現在、20名の方々からご寄付を頂いております。
    応援してくださった皆さま、誠にありがとうございます!!

    皆さまから頂いた温かい応援メッセージも、随時拝見しております。
    初めてのクラウドファンティングのため、全てが手探りの中、皆さまの暖かいお言葉に大変勇気づけられています。

    達成までは、更なるご支援が必要な状況ではありますが、最後まで諦めず、残りの募集期間も頑張ってまいりますので、
    ぜひお知り合いやご友人に本プロジェクトをご紹介頂けますと幸いです。

    拡散用のプロジェクトURLはこちら【https://www.furusato-tax.jp/gcf/3421】

    何卒よろしくお願いいたします!!

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

愛知県南知多町

南知多町は、愛知県知多半島南端に位置し、半島の先端と沖合に浮かぶ篠島、日間賀島などの島々からなっています。三方が海に囲まれており、三河湾国定公園と南知多県立自然公園に指定されている自然豊かな町です。
その地域特性から県下随一の漁獲量を誇る漁港の町として知名度が高く、春にはメバル、夏はマアナゴやマダコ、秋にはシラス、冬にはトラフグなど四季折々の魚介類が水揚げされます。
また、日本の渚100選にも選ばれた千鳥ヶ浜がある内海海水浴場をはじめ、町内には5つの海水浴場があり、夏には海水浴客が多く訪れる観光の町です。愛知県を始め年間300万人以上の観光客が訪れます。
しかし、近年は人口減少、少子高齢化の問題が顕著となっており、南海トラフ地震津波避難対策特別強化地域に指定され、消滅可能性都市に名前が挙がるなど厳しい現状が突きつけられています。
このような状況であっても、南知多町の交流・移住・定住促進ポータルサイト「ウミひとココロ」を開設するなど、南知多町の魅力を全国に向けて発信する取組みを行っております。
ふるさと納税についても南知多町の隠れた魅力を全国の皆さまに知っていただく一つの手段と考えて取り組んでおります。皆さまの温かいご支援をお待ちしております。