国重要文化財『宇和島城天守』をなないろにライトアップ!

カテゴリー:観光・PR 

main_img

寄付金額 730,000

36.5%

目標金額:2,000,000

達成率
36.5%
支援人数
38
終了まで
24
/ 89

愛媛県宇和島市(えひめけん うわじまし)

寄付募集期間:2024年10月4日~2024年12月31日(89日間)

愛媛県宇和島市

プロジェクトオーナー

愛媛県宇和島市の市街地中心部にある「宇和島城」。
夜にはライトアップされ、市街地からは山上の天守を見ることができます。
しかし、城のライトアップ設備は老朽化により修理もままならず、交換電球の確保も困難になっています。
現存12天守のひとつであり、宇和島市のシンボルでもある宇和島城天守の魅力を一層引き出すために、そして新たな活用のために、宇和島城天守ライトアップ設備の多色LED化にご協力ください。

宇和島のシンボル「宇和島城天守」

宇和島城

宇和島城は、市街地のほぼ中央に位置する標高73mの丘陵にあります。

慶長20(1615)年に、伊達政宗の長男秀宗が宇和島城へ入城し、宇和島伊達家が誕生します。
宇和島伊達家2代宗利は寛文元~12(1661~1672)年にかけて、城を大改修し、多くの石垣や櫓を修築。
現存12天守となる国重要文化財の宇和島城天守は、この宗利の手によるもので、藤堂高虎が岩盤上に建造した望楼型天守から、当時最先端の石垣造りの天守台をもつ層塔型天守へと変貌を遂げました。
その後、明治を迎えるまで、9代にわたって、宇和島伊達家の居城としてあり続けます。

現在、堀はすべて埋められ、三之丸をはじめ総郭部分約28万平方メートルは失われてしまいましたが、本丸・二之丸などの郭を含む約10万平方メートルの丘陵部は保護され、昭和9(1934)年に天守が国重要文化財、昭和12(1937)年に丘陵全体が国史跡の指定を受けました。

宇和島城天守

宇和島伊達家2代宗利が、寛文6(1666)年頃に改修した、3重3階白漆喰総塗籠式、層塔型(そうとうがた)の天守です。
幕府には修理の名目で届出をしましたが、藤堂高虎が岩盤上に建築した望楼型天守を撤去して、石垣の天守台を持つ当時の最新式の層塔型天守に新造しています。
各階の装飾性の高い破風や懸魚などから太平の世を象徴するものとして評されるとともに、御殿建築の意匠が随所に見られ、非常に格式を重んじた造りとなっています。
万延元(1860)年、昭和35(1960)年には大修理を行い、昔の姿を今もなお伝えています。

天守1階 武者走
天守1階
天守2階
天守3階

伊達なうわじまお城まつり

毎年ゴールデンウィーク中の5月4日~5日の2日間にわたり開催されるお祭りがあります。
宇和島城が主役の2日間です!

写真

お祭りでは、伊達政宗の長男・伊達秀宗の宇和島入部を再現する「秀宗公入部伊達五十七騎大武者行列」が行われます。
参加者は甲冑を身に着けて伊達五十七騎に扮し、子ども武者や子ども姫が行列に花を添えます。
宇和島伊達家初代藩主、伊達秀宗入部の様子が現代に蘇ります。

『宇和島城天守』をなないろにライトアップしたい!

ライトアップ設備の老朽化

現在、宇和島城天守では夜間のライトアップを実施しており、夜でも市街地から山上の天守を見ることができます。

しかし、使用しているライトアップ設備は、約30年前に整備された水銀灯の単色照明で、老朽化による修理も部品確保がままならず、交換電球の確保も困難になっています。
(設置されていた6台中1台は、修理できず、すでに撤去しています。)

四国の現存天守の中では唯一LED化されていません。

宇和島城の魅力向上へ

宇和島城は別称「鶴島城」とも呼ばれ、その由来は白壁が美しい天守を「鶴」に、城山を「島」に見立てたものと言われています。
LED照明は白さをさらに際立たせ、夜の城山に鶴が舞い降りたような華麗な天守の姿を、今以上にくっきりと目にすることが出来るようになります。

※上の写真は、試験点灯を行った際の様子です。正面がLED照明、左側面が既存の水銀灯照明、白さの違いがおわかりになるでしょうか?

新しい形の活用

オレンジライトアップの様子

多色LED照明は、簡単にその色を変えることができます。
いろいろな社会的取り組みやイベントに応じて照明を切り変え、なないろに変わる天守を見た方々が、その意味を考えていただく機会を作ることができます。

【ブルー】・・・「世界自閉症啓発デー」、「発達障害啓発週間」、「世界言語の国際デー」「世界糖尿病デー」など
【グリーン】・・・「環境の日」「世界緑内障週間 ライトアップinグリーン運動」など
【オレンジ】・・・「世界アルツハイマーデー」、「11月児童虐待防止推進月間」など
【ピンク】・・・「ピンクリボン月間」など
【パープル】・・・「世界早産児デー」など

■省電力化

LED照明に更新することで、消費電力を現在の約60%に押さえることができます。
SDGsの目標の一つの「エネルギーをみんなに、そしてクリーンに」の達成の一助となります。

写真

寄附金の使い道

宇和島城ライトアップ照明設備を改修するための工事費用として大切に使用させていただきます。
・多色LED照明設置  

※目標金額に達しない場合でも、自治体の負担により事業を実施します。
 また、目標金額以上のご寄附をいただいた場合も、本プロジェクトもしくは宇和島城の保存・整備に係る事業に活用させていただきます。

寄附者の皆さまへ

宇和島市 市長 岡原 文彰

写真

宇和島城のライトアップ設備は、設置から約30年経過し、修繕もできない状況となっています。
設備の更新を行うことにより、「宇和島城」の新たな魅力を発信させるとともに、LED化による消費電力の削減を図ってまいります。

現存12天守のひとつである「宇和島城」が、宇和島市のシンボルとして、市民のみならず多くの方々に親しまれ続けるよう、皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。

【注意事項】

この寄附は、ふるさと納税の制度を活用しています。
宇和島市内在住の方は、お礼の品を選択していただくことができません。

※宇和島市内在住の方は、「ふるさと納税で応援」のボタンからご寄附ください。
※宇和島市内在住の方も、寄附金税額控除の対象となります。

               ↑ 宇和島市在住の方はこちらから ↑ 

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

お礼の品一覧

  • 2024年12月06日 18:00

    宇和島城ライトアップ照明設備の改修工事が始まりました!

    本プロジェクトへご寄附いただきました皆様、誠にありがとうございます。
    たくさんの温かいメッセージも励みになっています。

    12月3日、宇和島城のライトアップ設備のLED化に向けた工事に着手しました。
    配線工事後に照明器具の取り換えを行います。
    LED照明でライトアップされた「宇和島城」をお楽しみに!

    引き続き、本プロジェクトへのご支援をよろしくお願いします。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインまたは会員登録をして、プロジェクトに寄付をする必要があります。

愛媛県宇和島市

宇和島市は、愛媛県の南部に位置する伊達十万石の城下町です。
穏やかで美しい宇和海では養殖が盛んに行われており、真珠と真鯛は日本有数の生産量を誇ります。新鮮な海の幸を使った郷土料理は絶品です。
また、柑橘王国・愛媛の中でも代表的な産地で、約40種類もの柑橘が栽培されており、ほぼ一年を通して何かしらの柑橘類が収穫されています。
現存12天守の1つに数えられる「宇和島城」は、国重要文化財に指定されており、均整のとれた美しい姿は多くの人々を魅了しています。

  • GCFとは?

このプロジェクトへの応援メッセージ

  • 最近、四国の4現存天守は崩落など大変な状況ですが、貴重な歴史資産が未来につながるよう、がんばりましょう!

    2024年12月5日 20:48

  • 過疎化が進んでいますが、頑張って下さい!
    帰省する度に宇和島城のサイレンを聞くのが楽しみです

    2024年11月16日 16:51

  • 故郷を応援したい!地元民や同級生も応援したい!

    2024年11月16日 15:09

  • 街の多くの場所から眺める事が出来、とても愛らしく観える宇和島城。また観に、登りに行きたいです。

    2024年11月9日 23:41

  • 宇和島の顔とも言える現存12天守の一つである宇和島城が素敵にライトアップされ、さらなる魅力向上を期待しています。

    2024年10月26日 11:26

  • 宇和島市と宇和島城が大好きです。クラウドファンディングの成功をお祈りしています。

    2024年10月17日 10:23

  • 推しの故郷宇和島市、いつまでも素晴らしいふるさとでありますように!

    2024年10月10日 13:00

  • 故郷が色づき、活気づくのは嬉しい事ですなーし

    2024年10月4日 23:05

はじめての方へ