日本の原風景を残したい!神戸の古民家再生プロジェクト
カテゴリー:新産業・地域創生
寄付金額 947,500円
目標金額:2,000,000円
- 達成率
- 47.3%
- 支援人数
- 58人
- 終了まで
- 受付終了
兵庫県神戸市(ひょうごけん こうべし)
寄付募集期間:2023年12月8日~2024年3月6日(90日間)
兵庫県神戸市

神戸市の北区や西区広がる里山エリアでは、人口が減り、風情ある古民家が次々と空き家になっています。このままでは美しい里山の景観は廃れる一方。里山を後世に残すことが出来ません。
解決策として、空き家となった古民家を再生してくれる移住者や起業者を積極的に受け入れていますが、古民家再生は、基礎の補強や水回りの交換などの大規模な工事が必要となります。「古民家の再生工事費が高すぎる」という理由で移住をあきらめる人も多くいます。
再生活用補助金(古民家の再生工事費として使うための補助金)を拡充できれば、これまで、「古民家の再生工事費が高すぎる」という理由であきらめていた移住者や起業者を呼び込むことができます。移住者や起業者を増やし、古民家を再生して里山を守るために支援をお願いします。あなたの寄付によって、里山の風景を後世に残すことができます。
神戸の市街地からわずか30分の場所が廃れていく。神戸の里山エリアを後世に残したい!
里山エリアは、神戸市の北区や西区にあります。神戸の市街地からわずか30分。
都会の喧騒から離れ、ゆったりとした時間を過ごすことができます。
しかし、人口が減り、空き家が増えています。このままでは美しい里山エリアが廃れてしまします。

お礼の品なしでこのプロジェクトへ寄付をする
↓
里山ってすごい!

完全に自然のままでもなく、完全に人間が入り込んで管理しているわけでもなく、人間の適度な介入と管理によって、動植物が増え、豊かな生態系を保つ里山は、子供たちにとっても、貴重な学びの場です。
空き家の何が問題なのか!?

空き家によるリスクは、雑草や悪臭、景観の悪化だけではありません。倒壊の危険があるばかりか、不法侵入、不法投棄、放火など治安悪化のリスクまであるのです。
今、空き家を減らす対策をしなければ、貴重な里山エリアが廃れてしまします。
お礼の品なしでこのプロジェクトへ寄付をする
↓
移住者による古民家カフェや農泊が里山を救う!?
新たな働き方や、自然豊かな生活を求めて、里山エリアへの移住を希望する人がいます。彼らが始めた古民家カフェや農家民泊が、里山エリアににぎわいをもたらしています。彼らは、里山エリアの新しい守り人なのです。
里山エリアで癒されませんか?
神戸市の北区や西区に広がる里山エリアには、自然に触れてリフレッシュできる憩いの場が沢山あります。
豊かな自然と美味しい食事で、日々の疲れを癒しませんか?
例えば、あなたが里山エリアにある古民家カフェでコーヒーを1杯飲むことも、巡り巡って里山の保全につながっています。


空き家が減り、人口も増え、集客により活気が出る。里山エリアを救う1石3鳥の解決策ですが、一つ問題があります。古民家を再生する費用が高すぎるのです。
お礼の品なしでこのプロジェクトへ寄付をする
↓
基礎の補強や水回りの交換・・・古民家の再生にはお金がかかる
移住希望者にとって、古民家の購入費、再生のための工事費、さらに店舗の設備や内装費用を全て負担することは、大きなハードルです。
特に古民家再生は、基礎の補強、水回りや内装の交換、耐震・断熱工事や間取りの変更などの大規模な工事が必要となり、1500万円程度の費用がかかるケースが多いと言われています。
せっかく移住を希望していても、「古民家再生の工事費が高すぎる」という理由であきらめる人がいます。
神戸市でも、移住希望者に再生活用補助金(古民家再生の工事費として使うための補助金)を用意していますが、まだまだ支援は十分ではありません。

古民家改修の一例 一十土(いっとうち)(神戸市北区大沢町)


お礼の品なしでこのプロジェクトへ寄付をする
↓
再生活用補助金の拡充のため、寄付をお願いします。
古民家を再生して移住者や起業者を増やし、里山エリアを守るために寄付をお願いします。
寄付金は、再生活用補助金として大切に使います。
(目標額以上に集まった場合や目標額に達しなかった場合も、いただいた寄附金は本事業の補助金拡充のために使用します。)
寄付金が集まり再生活用補助金の資金が増えれば、多くの移住者を呼び込むことが出来ます。
里山エリアの空き家が減り、人口も増え、集客により活気が出ます。
里山エリアを救う1石3鳥の解決策を実行することが出来るのです。
あなたの寄付によって、里山を後世に残すことができます。
お礼の品なしでこのプロジェクトへ寄付をする
↓
寄付のお礼(返礼品)
この寄付はふるさと納税になります。
空き家古民家の再生活用補助金の拡充にご協力ください。
こちらのプロジェクトは返礼品をお選びいただけます。
※ 神戸市にお住まいの方は、返礼品を受け取ることは出来ません。
所得税の還付や住民税の控除や、神戸市外にお住まいの方と同等に受けられますので、ふるさと納税の控除上限額以内であれば自己負担2,000円で寄付をすることができます。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
-
アコヤパール ピアス イヤリング 7mm 8mm 樹脂パーツ 金属アレルギー対応
35,000 円
神戸の名産品であるアコヤ真珠。金属を一切使用しない樹脂パーツなのでアレルギーフリーシンプルながら、綺麗な輝きを持つパールピアスです。シーンや相手を問わず、気軽にご使用頂けるタイプになります。
入学式・卒業式・2次会・婚礼・シーズンギフト(クリスマス・誕生日など)普段使いなど幅広いシーンでご活躍頂けます。
イヤリングピアスなので、穴が開いていなくてもご使用頂けます。ケース付きなので保管も安心です。
当社の商品は「フェイクパール・本物素材・貝パール・コットンパール」等々では一切ございません。
【S/PEARL / 090-2111-1688】兵庫県神戸市
-
アコヤパールネックレス 5.5mm~6mmシルバー 14金メッキ
55,000 円
神戸の名産品である神戸の名産品である真珠を、華奢なゴールドメッキチェーンと組み合わせた3つ並びネックレスです。普段使いから、冠婚葬祭やプレゼントなど幅広い用途でのご使用が可能です。シーンや相手を問わず、気軽にご使用頂けるタイプになります。ベロア調ネックレスケース付きなので保管も安心です。当社の商品は「フェイクパール・本物素材・貝パール・コットンパール」等々では一切ございません。
※ご使用後は乾いた布で軽くお拭きください。汗などが付着したままや強く拭くとメッキが剥がれる可能性があります。酸化予防についてはアクセサリー保存方法についてお調べください。
ケースの種類・色はシーズンにより変わる可能性があります。
【S/PEARL / 090-2111-1688】兵庫県神戸市
-
2024年06月21日 17:30
【プロジェクトの受付期間終了】ご支援いただき、ありがとうございました。
58名もの方がご協力くださり、みなさまのおかげで、947,500円の寄付金をいただくことができました。
目標金額は達成しませんでしたが、いただいた寄付金は、今後、写真のような古民家再生に使わせていただきます。ありがとうございました。
【掲載写真について】
組紐(神戸市西区櫨谷町) 令和5年度に改修。貸し切りでサウナやパエリアを楽しめる古民家です。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2023年12月20日 11:37
みなさまのお陰で7%を超えました!
現在9名の方々からご寄附を頂けております。
応援してくださったみなさま、誠にありがとうございます!
残りの募集期間も頑張ってまいりますので、
ぜひお知り合いやご友人に本プロジェクトを紹介いただけますと幸いです。
拡散用のプロジェクトURL はこちら【https://www.furusato-tax.jp/gcf/2833】
引き続きよろしくお願いいたします。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
兵庫県神戸市

海と山に囲まれた自然豊かな街並み、世界的に有名な神戸ビーフの生産地、太閤秀吉がこよなく愛した日本最古の温泉の一つである有馬温泉、異国情緒あふれる“みなとまち神戸”には、様々な顔があります。「BE KOBE」は 「神戸の魅力は人である」という思いを集約したシビックプライドメッセージ。人と人との支え合いの風土が育まれ、2019年に世界生活環境・都市ランキングにおいて、国内都市で第一位に選ばれました。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。