【セカンドゴール挑戦中】あなたの想いが風になる【ふなばしアンデルセン公園の風車をふたたび動かしたい!】
カテゴリー:まちづくり
寄付金額 5,918,500円
目標金額:3,000,000円
- 達成率
- 197.2%
- 支援人数
- 292人
- 終了まで
- 受付終了
千葉県船橋市(ちばけん ふなばしし)
寄付募集期間:2023年12月1日~2024年2月28日(90日間)
千葉県船橋市

「ふなばしアンデルセン公園」は、市内外を問わず、多くの人々に愛されています。
なかでも風車は、公園のシンボルとして長く人々から親しまれてきました。
しかし、年月の経過とともに老朽化が進んでいたことから、安全性を考慮して平成30年から風車の回転を停止しました。
このたび、「動く姿をまた見たい」と来園者からの声が寄せられ、大規模改修工事を行い、風車を再び動かします。
より一層、多くの人に風車をはじめふなばしアンデルセン公園に親しみを持ってもらえるよう、みなさまからの温かいご支援をよろしくお願いします。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
※寄附特典は本ページ最下部の申込みページからお申込み下さい※
【注意事項】
寄附特典を希望される方は「>お礼の品を選んでこのプロジェクトへ寄付をする」をクリックしてください。
緑色の「ふるさと納税で応援」ボタンから寄附された場合は、寄附特典を受けることができませんのでご注意ください。
目標金額達成に感謝!!寄附特典を拡大し、受付を継続します!
大変ありがたいことに、公開6日目に目標金額を達成しました。
多くの方々からの温かいご支援に感謝申し上げます。
ありがとうございました!!
目標金額は達成しましたが、2万円以上のご寄附をされた先着150人限定で風車内に設置する銘板にお名前を掲出する寄附特典については、開始直後より多くの方々からお問い合わせをいただきました。
もっと多くの方々からの支援を“形“にするために、寄附特典の受付人数を先着300人に拡大し、引き続きご支援を募集することといたしました。
また、目標額は300万円でしたが、皆さまの想いをさらに受け止め、ふなばしアンデルセン公園の魅力をより多くの方々に伝えていけるよう、次なる目標「セカンドゴール600万円」に挑戦します。
あなたの想いが“風”になる。
事業費総額は1億円を超える大きな事業です。
引き続き、皆さまからのご支援をお待ちしております。
※寄附特典は本ページ最下部の申込みページからお申込み下さい※
【注意事項】
寄附特典を希望される方は「>お礼の品を選んでこのプロジェクトへ寄付をする」をクリックしてください。
緑色の「ふるさと納税で応援」ボタンから寄附された場合は、寄附特典を受けることができませんのでご注意ください。
老朽化した風車を改修するため、みなさまからのご支援をお願いします。
”ふなばしアンデルセン公園”ってどんなところ?
みなさまは、”ふなばしアンデルセン公園”をご存じでしょうか?
ふなばしアンデルセン公園は、船橋市の北部に位置する、約38.3ha(東京ドーム約8.2個分)の大きさを誇る市の総合公園です。
ふなばしアンデルセン公園には、その広大な土地に「ワンパク王国ゾーン」、「メルヘンの丘ゾーン」、「子ども美術館ゾーン」、「自然体験ゾーン」、「花の城ゾーン」の計5つのエリアが設けられており、体を動かしたり、自然を体感したりと、一日では遊びつくせないほどの充実したスポットであふれています。

また、ふなばしアンデルセン公園では、季節を問わず常時150種類10万株の草花を楽しむことができ、1年を通して園内を満喫できるというのも魅力の一つです。

現在改修中の風車を見に来ませんか?
ふなばしアンデルセン公園のホームページはこちらから!
子どもから大人まで幅広い年齢層の人々から支持されるふなばしアンデルセン公園は、令和5年9月24日に記念すべき累計入園者1500万人を突破し、1つの節目を迎えることができました。
ふなばしアンデルセン公園のあゆみ
ふなばしアンデルセン公園の歴史は昭和62年11月までさかのぼります。当時、市制施行50周年の記念事業として、「自然の中で強い子どもを育てたい」、「友達を大切にする子どもになってもらいたい」、そして「大人も童心にかえってのびのびと遊んでほしい」という願いを込め「ワンパク王国」がオープンしました。
このワンパク王国に隣接してメルヘンの丘ゾーン及び子ども美術館ゾーンが新たに整備され、平成8年10月、ワンパク王国も含めた全体区域が都市公園のふなばしアンデルセン公園としてオープンしました。

また、ふなばしアンデルセン公園の整備にあたっては、世界的な童話作家H.C.アンデルセンの生誕の地であり、船橋市と姉妹都市で結ばれたデンマーク王国オーデンセ市の全面的な協力を得て行われました。


なかでも風車は、デンマーク・オーデンセ市のフュン野外博物館に現存する1800年代に建設された風車を手本に、実際にデンマークの職人が来日し、建設を行いました。
この風車は、アンデルセンが活躍した1800年代のデンマークの田園風景を再現し、周辺の牧歌的景観を演出している重要な建造物として、景観法に基づく「景観重要建造物」の第1号に指定されています。
そして現在まで約30年もの間、多くの人々に公園のシンボルとして親しまれてきました。

老朽化する風車
しかし、長年の稼働により風車の回転機構が老朽化したことに伴い、平成30年から安全性を考慮して稼働を停止することとなりました。
みなさまに長年愛され、親しまれてきた風車を再び動かしたい!という私たち市の想いや、来園者の方からの「動く姿をまた見たい」という声をいただいたこともあり、風車の改修に向け動き出しました。
風車改修に向けて
まずは令和4年5月に風車職人をデンマークから招き、回転軸を中心に風車の状況を調査したところ、風車を回転させるための軸や、その軸を支えるための“熊”と呼ばれる部分が劣化していることが判明しました。

この調査結果をもとに、材料をデンマークから調達し、ふたたびデンマークの職人を招き、令和5年9月から改修工事が始まりました。

主な工事内容としては羽根回転軸の軸受けおよび台座の交換のほか、老朽化が見られる2階デッキなどの外観の木製部材などの改修も併せて行います。


デンマークからお招きした風車職人のお二人
今回の風車改修工事のために、デンマークからお二人の職人が来日されました。

ミケールさんはこの道40年の大ベテラン。ピョートルさんは現在修行中の身とのこと。
また、今回の風車改修に先立ち、船橋市長からは、「安全には気を付けて作業していただき、風車が再び回転する様子が見れるのを心待ちにしている。」との激励がありました。


対象事業について
【事業名】
ふなばしアンデルセン公園風車改修事業(令和5年度)
【事業費総額】
1億3900万円
【風車の完成時期】
令和6年3月(予定)
【具体的な使い道】
材料の購入、製作費のうち一部費用 300万円⇒600万円(令和5年12月7日 更新)
※目標金額を超えた場合は、事業費を上限に寄附の受付を継続させていただきます!
【目標金額に達しなかった場合の寄附金の取扱い】
目標金額に達しなかった場合であっても、材料の購入費用等に活用させていただきます。
寄附者のみなさまへ
みなさまの想いが形に残ります!~寄附特典について~※12月7日更新
2万円以上の寄附をいただいた方への寄附特典として、先着150人限定で、風車内に設置する銘板にお名前を掲出いたします(ご希望者のみ)。
⇒先着150人から「300人」に枠を増やしました!(令和5年12月7日 更新)
※本プロジェクトには、返礼品はございませんのでご注意ください。
※寄附特典を希望されない場合は、1回あたり2,000円からの寄附が可能です(本プロジェクトページの最上部にある緑色のバナー「ふるさと納税で応援」からお申込みください)。
※寄附銘板のイメージ

寄附お申込みの際は、下記注意事項をよくご確認ください。
【注意事項】
(記載するお名前について)
・ 寄附者ご本人のお名前を表示します。
・ 連名での申込みはできません(ご家族の場合、連名での申込みはできませんが、お1人ずつ申込みをしていただくことは可能です)。
・ 複数回お申込みをいただいても、お名前の掲載は1か所のみとなります。
(銘板の表示・刻印内容)
・ 刻印可能な文字数や書体等に制限が生じる場合があります。
・ 寄附金額によらず、申込み順での掲載となります。
・ 先着150人となります。予定人数に達した場合は、締め切りとなる場合があるのでお早めにお申し込みください。
⇒先着150人から「300人」に枠を増やしました!(令和5年12月7日 更新)
(銘板の設置)
・ 銘板は、風車内の壁面に設置する予定です。
・ 銘板の公開は、風車の改修工事終了後、令和6年4月頃を予定しています。
・ 銘板の所有権は、船橋市に帰属します。
・ 刻印された銘板の経年劣化が進んでも再刻印は行いません。
・ 老朽化等により設置し続けることが困難になるなど公園管理者が必要と認めた場合は、銘板を撤去又は移設することがあります。
(その他)
・ 船橋市民もお申込み可能です。
・ 皆様から収集した個人情報はこの寄附に係る目的以外には使用しません。
寄附特典のお申込みはこちら(↓)
-
チョイス限定
※こちらは返礼品ではありません※ 【寄附特典】寄附銘板にお名前を掲出しま…
20,000 円
2万円以上の寄附をいただいた方への寄附特典として、先着150人⇒300人限定で、風車内に設置する銘板にお名前を掲出いたします!
こちらは返礼品ではないため、市内の方でもお申込みができます。
⇒先着150人から「300人」に枠を増やしました!(令和5年12月7日 更新)
※寄附お申込みの際は、下記注意事項をよくご確認ください。
【注意事項】
(お名前関係)
・ 寄附者ご本人のお名前を表示します。
・ 連名での申込みはできません(ご家族の場合、連名での申込みはできませんが、お1人ずつ申込みをしていただくことは可能です)。
・ 複数回お申込みをいただいても、お名前の掲載は1か所のみとなります。
(銘板の表示・刻印内容)
・ 刻印可能な文字数や書体等に制限が生じる場合があります。
・ 寄附金額によらず、申込み順での掲載となります。
・ 先着150人となります。予定人数に達した場合は、締め切りとなる場合があるのでお早めにお申し込みください。
⇒先着150人から「300人」に枠を増やしました!(令和5年12月7日 更新)
(銘板の設置)
・ 銘板は、風車内の壁面に設置する予定です。
・ 銘板の公開は、風車の改修工事終了後、令和6年4月頃を予定しています。
・ 銘板の所有権は、船橋市に帰属します。
・ 刻印された銘板の経年劣化が進んでも再刻印は行いません。
・ 老朽化等により設置し続けることが困難になるなど公園管理者が必要と認めた場合は、銘板を撤去又は移設することがあります。
(その他)
・ 船橋市民もお申込み可能です。
・ 皆様から収集した個人情報はこの寄附に係る目的以外には使用しません。
千葉県船橋市
-
2024年04月08日 18:04
風車の改修工事が無事竣工しました!
みなさまから沢山のご支援・ご協力をいただきました風車の改修工事が無事終了し、
3月30日(土曜日)より、来園者のみなさまに風車が稼働する姿をご覧いただけるようになりました。
※主に土曜日・日曜日・祝日に稼働予定
この機会に是非、ふなばしアンデルセン公園に遊びにお越しください。
この度は誠にありがとうございました。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2024年03月01日 18:41
プロジェクトへの寄附の受付が終了しました!
令和5年12月1日から開始しました「ふなばしアンデルセン公園風車改修プロジェクト」は、
令和6年2月28日をもちまして寄附の受付が終了しました。
本プロジェクトにおきましては、皆様からのご寄附をはじめ、周知へのご協力や沢山の応援メッセージをいただき、
ふなばしアンデルセン公園をはじめ、風車に対する皆様の想いを感じることができました。
多大なるご支援・ご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。
もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2024年01月23日 13:42
500万円到達!目標金額600万円達成まであと100万円!
令和5年12月1日から開始しました「ふなばしアンデルセン公園風車改修プロジェクト」は、寄附金額が500万円に到達しました。
皆様からの多大なるご支援に感謝申し上げます。
現在風車では、老朽化が見られた外観の木部の補修と、塗装工事が一部完了し、設置されていた足場材が一部撤去されました。
また、令和5年9月から着手したデンマークの職人が作業を終えて帰国し、
現在、日本の建設会社による工事が行われております。
目標金額の600万円達成まであと100万円!
引き続き、皆様からのご支援をよろしくお願い申し上げます。
また、SNSで「#船橋市クラファン」とタグ付けして情報発信していただくと、
より多くの皆様に船橋市やふなばしアンデルセン公園の魅力を知っていただくきっかけとなります。ぜひご協力のほど、よろしくお願いいたします。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2023年12月07日 16:26
セカンドゴールに挑戦中!! 寄附特典を先着300人に拡大します!!
ふなばしアンデルセン公園風車改修プロジェクトへご支援いただき、ありがとうございます。
ガバメントクラウドファンディングの当初の目標金額は達成しましたが、先着150人限定で風車内に設置するネームプレートに氏名を掲出する寄附特典については、開始直後より多くの方々からお問い合わせをいただきました。
「子どもが小さい頃、家族で遊びに行ったアンデルセン公園に恩返しをしたい」
「友人とともにアンデルセン公園は何度も訪れているので、少しでも力になりたい」
「記念になるのでアンデルセン公園に名前を刻みたい」
そんな、ふなばしアンデルセン公園のファンの方々から寄せられるお声に、もっと多くの方々からの支援を“形“にするため、寄附特典の受付人数を先着150人から先着300人に拡大し、引き続きご支援を募集することといたしました。
既にご支援をいただきました皆さまにはお礼申し上げるとともに、皆さまの想いをさらに受け止め、ふなばしアンデルセン公園の魅力をより多くの方々に伝えていけるよう、次なる目標「セカンドゴール600万円」に挑戦します。
あなたの想いが“風”になる。
引き続き、ご支援をお待ちしております。
もっと見るコメント 1件
アンバー さん
いつも南口から利用しているので、風車が解体されているのをみて、ずっと気になっていました。
大好きなアンデルセン公園の風車の工事に、少しでも貢献できて、うれしいです!2023/12/7 17:48
千葉県船橋市
アンバー 様
こんにちは、船橋市政策企画課です!
このたびはご支援をいただき、誠にありがとうございます。
また、いつもアンデルセン公園をご利用いただき、ありがとうございます。
このクラウドファンディングは、みなさまの想いを”寄附”という形にしてご支援を募るものとなっています。アンバー様からいただいた想いにより、ふたたび風車を動かせるよう、引き続き改修を進めてまいります!2023/12/14
アンバー さん
いつも南口から利用しているので、風車が解体されているのをみて、ずっと気になっていました。
大好きなアンデルセン公園の風車の工事に、少しでも貢献できて、うれしいです!2023/12/7 17:48
千葉県船橋市
アンバー 様
こんにちは、船橋市政策企画課です!
このたびはご支援をいただき、誠にありがとうございます。
また、いつもアンデルセン公園をご利用いただき、ありがとうございます。
このクラウドファンディングは、みなさまの想いを”寄附”という形にしてご支援を募るものとなっています。アンバー様からいただいた想いにより、ふたたび風車を動かせるよう、引き続き改修を進めてまいります!2023/12/14
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2023年12月06日 18:19
目標金額達成!ご支援ありがとうございます!
12月1日から開始しました「ふなばしアンデルセン公園風車改修プロジェクト」のガバメントクラウドファンディングは、公開から6日目の本日、目標金額300万円を達成することができました。
皆さまからいただきました多大なるご支援に感謝申し上げます。
もっと見るコメント 2件
コムジー さん
我が子供から孫まで大勢の子達が楽しませてもらっているアンデルセン公園、シンボルの風車が回復して見事に回転するのを楽しみにしています。
2023/12/6 20:01
千葉県船橋市
コムジー 様
こんにちは、船橋市政策企画課です!
このたびはご支援をいただき、誠にありがとうございます。
アンデルセン公園の風車は、12月8日に羽根を取り付ける作業を行いました。
改修工事は3月に完了する予定です。
是非お子様、お孫様とご一緒にアンデルセン公園へお越しください。お待ちしております。2023/12/14
JOE さん
いつもアンデルセン公演でメルヘンと自然を謳歌させて貰ってます。ただ何年もの間、風車が止まったままだったのは残念至極でした。
孫たちも楽しみにしてます。早く風車回れ!2023/12/7 19:05
千葉県船橋市
JOE 様
こんにちは、船橋市政策企画課です!
このたびはご支援をいただき、誠にありがとうございます。
また、いつもアンデルセン公園をご利用いただき、ありがとうございます。
風車は平成30年から稼働を停止しておりましたが、先日、風車の羽根の取り付け作業を行いました。
改修工事は3月に完了する予定です。2023/12/14
コムジー さん
我が子供から孫まで大勢の子達が楽しませてもらっているアンデルセン公園、シンボルの風車が回復して見事に回転するのを楽しみにしています。
2023/12/6 20:01
千葉県船橋市
コムジー 様
こんにちは、船橋市政策企画課です!
このたびはご支援をいただき、誠にありがとうございます。
アンデルセン公園の風車は、12月8日に羽根を取り付ける作業を行いました。
改修工事は3月に完了する予定です。
是非お子様、お孫様とご一緒にアンデルセン公園へお越しください。お待ちしております。2023/12/14
JOE さん
いつもアンデルセン公演でメルヘンと自然を謳歌させて貰ってます。ただ何年もの間、風車が止まったままだったのは残念至極でした。
孫たちも楽しみにしてます。早く風車回れ!2023/12/7 19:05
千葉県船橋市
JOE 様
こんにちは、船橋市政策企画課です!
このたびはご支援をいただき、誠にありがとうございます。
また、いつもアンデルセン公園をご利用いただき、ありがとうございます。
風車は平成30年から稼働を停止しておりましたが、先日、風車の羽根の取り付け作業を行いました。
改修工事は3月に完了する予定です。2023/12/14
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
千葉県船橋市
船橋市は、千葉県の北西部に位置し、都心や成田空港から近いばかりでなく、東京湾に面し、鉄道9路線35駅等の豊かな交通網を併せ持つなど、非常に恵まれた立地条件を備えたまちです。
かつては、成田山に参拝する佐倉街道の宿場町として栄え、昭和12年4月1日に2町3村(船橋町、葛飾町、八栄村、法典村、塚田村)が合併して、「船橋市」が誕生しました。
現在、中核市最大の人口約65万人を擁する都市に発展しています。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。