• TOP
  • 過去実績
  • 増え続ける野良猫を何とかしたい…猫の不妊・去勢手術支援プロジェクト

増え続ける野良猫を何とかしたい…猫の不妊・去勢手術支援プロジェクト

カテゴリー:動物 

main_img 達成

寄付金額 1,313,000

131.3%

目標金額:1,000,000

達成率
131.3%
支援人数
73
終了まで
受付終了

高知県いの町(こうちけん いのちょう)

寄付募集期間:2023年11月1日~2023年12月31日(61日間)

高知県いの町

プロジェクトオーナー

いの町では、無秩序な繁殖を防ぎ、猫と住民の皆様の生活環境を守るために、猫の不妊・去勢手術費用の補助をおこなっています。飼い主のいる・いないに関わらず補助を行うことで、地域の猫による環境問題を解決するとともに、最終的には殺処分の減少、病気や事故で亡くなる命を減らすためには必要不可欠な活動です。
人と猫がしあわせに暮らせるまちづくりの実現のために、ぜひ全国の皆様のお力をお貸しください。

猫の不妊・去勢手術支援プロジェクト

高知県いの町はこんな町

【不妊・去勢手術の支援!】

【猫の不妊・去勢手術の拡充を図るためにGCF「猫の不妊・去勢支援プロジェクト」を実施します。】

寄附金の使い道

控除上限額簡単シミュレーションはこちら

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

  • 2023年11月20日 11:37

    ご寄附の進捗について

    応援・支援してくださる皆様のおかげで、(令和5年12月28日時点で1,678,000円の寄附金が集まりました。こちらのサイトの他に地域の方から直接お問い合わせやご寄附をいただくことがあり、この場をお借りしてお知らせいたします。皆さま本当にありがとうございます。残り期間までもう少し引き続き寄附を募集いたしますので、猫たちのためにご支援よろしくお願いします!

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

高知県いの町

いの町は、高知県の中央部に位置し、土佐和紙発祥の地として四国で最も透明度の高い仁淀川の美しい流れとともに育まれてきました。
また、歴史的商家の町並みや土佐和紙など素晴らしい観光資源を有するとともに、四国随一の規模を誇る「程野の滝」など、四季折々の自然が織りなす美しい風景や棚田などの自然も広がっています。
町の東南部は、幹線道路(国道33号等)と鉄道(JR土讃線、とさでん交通電車伊野線)により高知市と結ばれており、北部は愛媛県に接しています。また中央部には、本町の都市軸となる国道194号が南北に走り、高知県の北玄関として高知市と愛媛県西条市とを結んでいます。
気候については、面積が広大であることから、温暖多雨で四季の調和がよく保たれた伊野地域から、平野部と比較して気温が3度ほど低く、夏季は冷涼で比較的過ごしやすいものの、冬季は最低気温が-10度にも達する本川地域まで変化に富んでいます。
四季折々の豊かな自然を楽しみに、皆様ぜひお越しください。