神戸の学生が途上国との懸け橋に ー学んだ国際協力を行動にー
カテゴリー:まちづくり
寄付金額 1,944,500円
目標金額:1,000,000円
- 達成率
- 194.4%
- 支援人数
- 72人
- 終了まで
- 受付終了
兵庫県神戸市(ひょうごけん こうべし)
寄付募集期間:2023年10月16日~2024年1月31日(108日間)
兵庫県神戸市 × 特定非営利活動法人 Future Code

神戸市では、様々な社会課題に取り組むNPO等の活動を支援することにより、公益的な活動のすそ野を広げ、市民の参画を推進しています。ブルキナファソやハイチなど、世界の貧困国や被災地で医療支援活動や食糧・栄養支援、農業の立ち上げ等を実施している特定非営利活動法人Future Codeは、大学生で構成される「学生部」を組織し、支援先の資源を使った商品開発・販売などを進め、現地での雇用創出に取り組むなど国際協力に携わる人材育成にも取り組んでいます。 ”グローバル貢献都市”を目指す神戸にとって、こうした支援や人材育成に取り組む Future Codeは欠かせない存在です。ふるさと納税によるご寄附でこの取り組みの応援をお願いいたします。
世界の現場に若い世代の力を
世界の最貧国の1つである西アフリカのブルキナファソでは、シアバター(化粧品などによく使われる保湿効果の高い植物油)がとれるため、日本の化粧品メーカーの協力を得てハンドクリームを日本で販売しています。現地で製造することで雇用の創出を行い、売り上げは主にブルキナファソの食糧支援や、農業支援などに充てられています。
日本で販売される商品のデザインから営業、販売、管理までを主に担当しているのが大学生で構成された学生部BYCS(バイクス)で、プロジェクトの主権は学生が持ちます。学生は日々、経営や販売の基礎等ビジネス要素も含め、様々な事を調べ、吸収しながら国際協力を学んでいます。最近は、新たな商品開発として、バングラデシュでの草ストローの製造販売などに取り組んでいます。

新型コロナ蔓延による現地活動の休止
新型コロナの世界的蔓延以前は、現地でのシアバターの製造体験や、生産者や労働者の生の声を聞く機会、そして何よりも世界の現状を知り、その現地の文化を体験する機会として、途上国での支援活動の実践と研修を行ってきました。今までブルキナファソ、バングラデシュへ学生を10名程度、1~2週間派遣しています。現地での活動と研修により、現場や世界を感覚的に意識できる優秀な学生が次々と誕生しました。学生の間でもこの活動は非常に関心、評価が高く、続けたいと思っていますが、近年は新型コロナの蔓延、さらには航空機運賃の高騰などにより、休止を余儀なくされています。

ブルキナファソに派遣された学生のメッセージ
「ブルキナファソと自分自身との繋がりを具体的に想像することができずに悶々としながらハンドクリーム事業に携り、その土地で生きる人とその暮らしを知りたくてたまらない日々を送っていた私にとっては、念願の経験でした。」
「藁のような草木や日干しレンガを使って作られていて「貧しく」みえる村人の家は彼らの文化の一つであり、「貧しい」って何だろう、「豊かさ」って何だっけ…?、というように、これまでの私のモノの見方が、ブルキナファソを訪れた私自身によって今も問われ続けています。」
世界的な食糧危機による活動資金の不足
現在、ウクライナ紛争により世界的に物流が混乱し世界規模の食糧危機が発生しています。各支援先が食糧などの緊急支援を求めていることから、Future Codeの資金や時間など、限られた資源をこうした緊急支援に振り分けざるを得ない状況となっています。
しかし、支援先の自立を含む持続可能なシステムをつくるためには、国際協力に携わる人材の育成も並行して進める必要があります。人材育成に最も効果的なのは、現地の問題や人に直接触れ、自分事として課題解決に取り組む機会を提供することです。他都市に先駆けて開港し、多様な文化・宗教が入り混じる神戸は、学生が世界に目を向ける機会に恵まれています。こうした学生が世界の問題に直接触れ、また、世界の活力を神戸から日本に取り込む機会づくりには、皆様の支援が欠かせません。

認定NPO法人Future Codeとは
Future Codeは、阪神・淡路大震災を経験した神戸に本部を置き、世界の災害地や貧困地で医療支援活動を主体とした支援活動を行っています。2011年の設立以降、主に神戸市民からの支援により、2010年に大震災のあった中米のハイチをはじめ、南アジアのバングラデシュ、そして西アフリカのブルキナファソの3カ国で活動を続けています。それぞれの国にFuture Codeの支部があり、マラリアや結核など感染症の対策と治療、医療スタッフの人材育成、孤児院での健診と治療、加えてハイチでは震災後、2つの病院を再建しました。医療だけに拘らず現地ニーズを第一に、より多くの命を助けるため、農業プロジェクトや、飢餓に対する数万人規模の緊急食糧支援なども行っています。

特定非営利活動法人Future Code 理事長 大類 隼人

皆様、初めまして。認定NPO法人 Future Codeの理事長を務めております、大類隼人と申します。元々は外科医、救命救急医として、兵庫医科大学などで勤務していた医師です。2011年の東日本大震災、トルコ東部震災などで国内外の被災地の救命に当たるなどの経験から、途上国現地の医療を育てる目的で、このFuture Codeを設立しました。
世界の現場で仕事をする日本人は諸外国と比べても少なく、国内の人材の欠如を年々ますます実感しています。海外との接点が日本は少ないことも理由の一つとも考えますが、特に今の日本の若い世代が海外との接点を持つことは、次世代の教育において大変重要だと感じています。
今回、より広く皆様に活動を知っていただけることを嬉しく思います。この神戸から様々な経験を積んだ次世代を輩出するためにも、より質の高い教育、支援の実践による研修を続けていきたいと思っています。どうか温かなご支援、ご声援をよろしくお願い申し上げます。
寄附金の使い道
いただいたご寄附は、学生部BYCSの研修費用など、国際協力に携わる人材育成にかかる事業に大切に活用いたします。
※目標金額に達する/達しないにかかわらず、上記使い道へ活用させていただきます。
※50万円以上ご寄附をいただきました方(市内・市外を問わない:希望者のみ)には、理事長よりご支援へのお礼、寄附金の使い道等を直接お伝えする交流会を開催します。募集期間終了後にご案内させていただきます。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
-
神戸アンパンマンこどもミュージアム入館チケット2枚セット
15,000 円
人気のアニメ「それいけ!アンパンマン」のテーマパーク「神戸アンパンマンこどもミュージアム」の入館チケット2枚セットです。
アンパンマンたちが登場するステージやキャラクターグリーティングの他、アニメでもおなじみのアンパンマンごうなどがあり、親子で遊びながらアンパンマンワールドを体験できます。
1Fショッピングモールは、限定グッズのショップほか、レストランもあり、ショッピングや食事も楽しめます。
※休館日や営業時間は公式サイトをご確認ください。
【神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール/078-341-8855】兵庫県神戸市
-
神戸アンパンマンこどもミュージアム入館チケット3枚セット
22,000 円
人気のアニメ「それいけ!アンパンマン」のテーマパーク「神戸アンパンマンこどもミュージアム」の入館チケット3枚セットです。
アンパンマンたちが登場するステージやキャラクターグリーティングの他、アニメでもおなじみのアンパンマンごうなどがあり、親子で遊びながらアンパンマンワールドを体験できます。
1Fショッピングモールは、限定グッズのショップほか、レストランもあり、ショッピングや食事も楽しめます。
※休館日や営業時間は公式サイトをご確認ください。
【神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール/078-341-8855】兵庫県神戸市
-
【ファミリア】トートバッグ【2025年9月中旬以降順次お届け予定】
110,000 円
マザーズバッグやトラベルバッグとして便利な大容量のトートバッグをご用意いたしました。
前面には異人館の街並みを元気にお散歩するクマちゃんとワンちゃんが、
後面にはバスに乗って坂を登る様子が刺繍で表現されています。
ファミリアオリジナルの平デニムに合成皮革を組み合わせ、しっかりとした素材に仕上げておりますので重いものを入れても安心。
内側は、汚れもさっとふき取ることができるナイロンを使用しているのも嬉しいポイントです。
取り外し可能なショルダーストラップ付きで斜め掛けとしても、肩掛けとしてもご使用いただけます。
さっと取り出しやすい外ポケットと小物を収納しやすい内ポケットが計7つ、
さらに内側にはペットボトルホルダーがついているので、荷物の整理にとても便利です。
本返礼品は企画・立案、品質管理などの製造工程の主要部分を神戸市内にて実施しております。
株式会社ファミリアと神戸市は、子どもの健やかな成長を願い神戸の子育て世代への支援に取り組んでいます。
【株式会社ファミリア / 0120-078-345】
◎検索キーワード ふるさと納税人気 ふるさと納税 familiar キッズ 子供 かわいい 可愛い 子供用 子育て 子ども用 おしゃれ 日用品 プレゼント 誕生祝 出生祝い 誕生日 母の日敬老の日 父の日 こどもの日 入学 お祝い 入学祝 ふぁみりあ クリスマス ギフト 赤ちゃん ベビー おでかけ オシャレ 孫 出産 出産祝い兵庫県神戸市
-
2024年01月05日 10:00
【目標額達成!期間延長をしてネクストゴール挑戦中】温かいご支援ありがとうございます!
認定NPO法人Future Codeを応援いただきありがとうございます。
募集期間中に目標額100万円に到達することができました。
ご支援いただいた多くの皆さまの温かい気持ちに、心から感謝申し上げます。
既にいただいたご寄附によって、Future Code学生部BYCSに所属している学生がバングラデシュの活動に参加する等、国際協力に携わる人材育成に取り組む活動を行っていますが、さらに活動を充実させたいと考え、セカンドゴールとして目標額250万円を設定するとともに、その達成に向け期間延長をしました。全国の皆さまと共に、学生生活の多くをコロナ禍の制限の多い中で過ごしてきた現在の学生たちが、国際協力の現場の経験を糧として、大きく世界に羽ばたいていける社会の実現に向けて取り組みます。
引き続きご支援をよろしくお願いします。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2023年12月22日 14:55
みなさまのお陰で達成率80%突破!
現在、多くの方々からご寄付をいただき、目標金額の達成が近づいて参りました。
応援してくださったみなさま、誠にありがとうございます!
皆さまからいただいたご寄附により、この秋にFuture Code学生部BYCSに所属している学生がバングラデシュの活動に参加し、貴重な経験を得ることができました。
学生の声
「文字や数値から分かる情報、現地に赴いて感じること、この2つには異なる部分が沢山あって、双方が揃って初めて現実に近づいていくと感じました。
自由に学びを探求できる学生時代にバングラデシュで経験したことは、今後の財産になっていくと思います。」
神戸の学生が国際協力の現場の経験により大きく成長し、世界に羽ばたいていくためにご協力をお願いします。
残りの募集期間も頑張ってまいりますので、ぜひお知り合いやご友人に本プロジェクトをご紹介いただけますと幸いです。
拡散用のプロジェクトURL はこちら【 https://www.furusato-tax.jp/gcf/2608 】もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2023年10月16日 10:00
クラウドファンディングを開始いたしました!
神戸市では、様々な社会課題に取り組むNPO等の活動を支援することにより、公益的な活動のすそ野を広げ、市民の参画を推進しています。
特定非営利活動法人Future Codeは、ブルキナファソやハイチなど、世界の貧困国や被災地で医療支援活動や食糧・栄養支援、農業の立ち上げ等を実施しています。大学生で構成される「学生部」を組織し、支援先の資源を使った商品開発・販売などを進め、現地での雇用創出に取り組むなど国際協力に携わる人材育成にも取り組んでいます。 ”グローバル貢献都市”を目指す神戸にとって、こうした支援や人材育成に取り組む Future Codeは欠かせない存在です。ふるさと納税によるご寄附でこの取り組みの応援をお願いいたします。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
兵庫県神戸市
世界との玄関口として日本の近代化をけん引した、国際都市・神戸。開港以来、新しい気風や多彩な文化を取り入れながら、さまざまな分野で独自のブランドを確立し、国際都市として発展を遂げてきました。神戸市のふるさと納税では、神戸ビーフや灘の酒、スイーツ、有馬温泉、コーヒーなど、神戸スタイルを代表する返礼品を数多くご用意しております。ぜひ、ふるさと納税を通じて、神戸の魅力をお楽しみください。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。