山頂までの道を切り拓きたい!和賀岳の登山道整備にご支援を。
カテゴリー:自然・環境
寄付金額 1,060,000円
目標金額:1,000,000円
- 達成率
- 106%
- 支援人数
- 10人
- 終了まで
- 受付終了
秋田県仙北市(あきたけん せんぼくし)
寄付募集期間:2023年10月5日~2024年1月2日(90日間)
秋田県仙北市

秋田県と岩手県県境にある「和賀山塊」のひとつである標高1,439mの「和賀岳」
日本二百名山の一つともなっている隠れた名峰で、かつては阿弥陀岳とも称され、山岳信仰の山でもありました。
和賀山塊の山々は登山対象としては至難であり、まさに秘境の山です。
その和賀岳に登るためには、薬師岳登山道から全長3.8kmの登山道を通らなければなりません。そのうち2.4kmの登山道は整備されておらず、草木が生い茂っています。
本プロジェクト成功により、生い茂った草木を刈って、山頂までの道を切り開き、たくさんの方々に秘境の絶景を見ていただきたいというのが本プロジェクトに込めた思いです。どうか皆様のご支援をお願いいたします。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
マタギの狩猟の舞台「和賀山塊」
秋田県で最も広い原生林が残り、奥羽山脈に広がる「和賀山塊」
主峰和賀岳をはじめてとして、薬師岳、白岩岳、モッコ岳、中ノ沢岳など海抜1000mを超す山岳が南北に連なり形成されています。
「和賀山塊」のエリアは北は仙北市の仙岩峠、南は大仙市の真木渓谷、東は岩手県西和賀町の和賀川上流、西は仙北市の抱返り渓谷に広がります。
「和賀山塊」は古くからマタギの狩猟の舞台でありましたが、登山としてはかなり難しかったため、まさに秘境の地でした。
【マタギと仙北マタギ】
マタギ(又鬼)は、山間部や山岳地帯で、伝統的な方法を用いて集団で狩猟を行う者を指します。
彼らは、晩秋から早春にかけて山に入り、拠点となる場所に設けた簡単な狩り小屋に泊まり込んで、クマ、カモシカ、ニホンザル、ウサギなどの大型獣を捕っていました。
秋田県はマタギ発祥の地であり、阿仁マタギ、仙北マタギが有名。
和賀山塊を狩場とした仙北マタギは、組織的な古い狩猟法を頑なに継承してきました。
背丈まで伸びる深い藪

和賀岳へ行くには薬師岳経由の縦走になります。
小杉山まではお隣大仙市で山道整備をしていますが、経由地である小杉山から和賀岳までの2.4kmの道のりは5年以上整備できていません。
道はありますが人の背丈くらいまで大きくなった藪をかき分けての登山になります。まさに過酷。
このままでは登山者も減り、さらに整備されず、せっかくの山頂からの絶景が見れなくなってしまいます。
切り拓いた先に見える素晴らしい世界

薬師岳から和賀岳間の風衝草原はニッコウキスゲの大群落をはじめとする高山植物の花畑となっており、寒冷地の蝶であるベニヒカゲの姿も見ることができます。
山頂からは斜面に広がるオレンジ色のお花畑と共に、その向こう側には瑠璃色に輝く神秘の湖『田沢湖』、仙北市のシンボルと言ってもいい秋田駒ヶ岳が望めます。
道を切り拓くことで、かつては山のプロ「マタギ」しか見ることができなかった世界を、現代の私たちも当時に思いを馳せながら見ることができます。
今回の支援の内容
もう一度、登山を楽しめるように!
生い茂る草を刈り、山頂までの道を切り拓き整備します



寄附金の使い道
令和6年から年2回(5月、10月頃)程度の刈払いを実施します。
市の職員のみでは到達できる場所ではないため、専門の登山ガイドの同行も必要となります。
今回いただいた寄附金は、令和6年度の刈払いと登山ガイドの同行費用として活用させていただきます。
(目標額に未達の場合も、本事業に活用させていただきます。)
継続的な事業となりますので、寄附が多く集まった際には、翌年度以降の事業費として使わせていただきます。
将来的には同じく手つかずの登山ルート「白岩岳登山口」ルートの開拓も進めていきたいです。
皆様のご支援よろしくお願いいたします。
寄附いただいたその先
令和4年6月に環境省が公表した「国立・国定公園の大規模拡張候補地」に、和賀岳を含む「八幡平周辺」が選定されました。
皆様のご支援により山々を整備することで、国立・国定公園への指定を目指します。
多くの人が訪れる地となるよう地域一丸となって、この素晴らしい地域の宝を残していきます。

仙北市のお礼の品一覧
-
【夏瀬温泉 都わすれ】露天風呂付き客室 ペア宿泊券 1泊2食
300,000 円
【癒しの空間】お部屋ごとに露天風呂があるので、時間を気にせず、ごゆっくり温泉をお楽しみ頂けます。
お部屋ごとにある露天風呂からは紅葉、雪景色、新緑、山桜の咲く山並みと抱返り渓谷の流れなど自然に抱かれた景観がお楽しみ頂けます。周囲に温泉宿や民家はありませんので、究極の解放的な露天風呂がご堪能頂けます。
お部屋のタイプは和室、和洋室、洋室の3タイプになっております。ほかにも総ヒバづくりの温泉浴場「桃源の湯」をご利用いただけます。また、ご滞在中は秘湯情緒あふれる露天風呂「夏瀬のゆっこ」を貸切でご利用いただけます。ごゆっくりお過ごしください。
■ 秋田県 仙北市 ■秋田県仙北市
-
乳頭温泉郷 鶴の湯温泉 ペア宿泊券 1泊2食
196,500 円
★仙北市がじゃらん人気温泉地ランキング2023で2部門全国1位に選ばれました!
※じゃらん人気温泉地ランキング2023(リクルートじゃらんリサーチセンター調べ)
★日本秘湯を守る会に所属!
鶴の湯温泉は、乳頭山(1478m)の麓の乳頭温泉郷(にゅうとうおんせんきょう)の八軒の内の一軒で、同温泉郷の中でも最も古くからある温泉宿です。
古くは寛永15年(1638年)、二代目秋田藩主佐竹義隆公が、寛文1年(1661年)に亀田藩岩城玄蕃公が鶴の湯に湯治のため訪れたといわれています。
一般客相手の湯宿としての記録は元禄時代(1688~1704年)から残っています。
鶴の湯の名前の由来は、地元の猟師勘助が猟の際に傷ついた鶴が湯で傷を癒すのを見つけたことで、そのまま鶴の湯の名に残ったのだといわれています。
鶴の湯の半径50m以内に、泉質の異なる4つの源泉が湧いています。
それぞれ「白湯」「黒湯」「中の湯」「滝の湯」と源泉名がついていますが、同じ敷地から効能、泉質共に異なる4つの温泉が湧く珍しい温泉場です。
■ 秋田県 仙北市 ■
宿泊券 ペア 1泊2食 温泉 乳頭温泉郷 秋田温泉秋田県仙北市
-
あきた芸術村 温泉ゆぽぽ 平日 1泊2食 ペア宿泊プラン
80,000 円
あきた芸術村温泉ゆぽぽは、敷地内に劇場が併設された国内でも珍しい温泉宿泊施設です。
秋田の食・文化をまるごと楽しめるだけではなく、東北を代表する劇団わらび座の演劇やミュージカルを楽しむこともできます。
お食事は、地元の旬の食材をふんだんに使ったお料理と秋田の地酒や地ビール。
お肌に優しく、まろやかな濁り湯の温泉とサウナ。
木々に囲まれた自然あふれる敷地内で、どうぞごゆっくりとお過ごしください。
同じ敷地には、農村でミュージカルの常設公演を実現し、奇跡の劇場と呼ばれるようになった「わらび劇場」、秋田県では初となった自慢の地ビールが楽しめる「田沢湖ビールレストラン」、いろいろな手作り体験が可能な「森林工芸館」がございます。
仙北市角館や田沢湖などの周辺観光と合わせて楽めるアクセスの良さも自慢です。
心を尽くしたおもてなしで皆さまをお迎えいたします。
■ 秋田県 仙北市 ■秋田県仙北市
-
あきた芸術村 温泉ゆぽぽ 平日 1泊朝食付き ペア宿泊プラン
50,000 円
あきた芸術村温泉ゆぽぽは、敷地内に劇場が併設された国内でも珍しい温泉宿泊施設です。
秋田の食・文化をまるごと楽しめるだけではなく、東北を代表する劇団わらび座の演劇やミュージカルを楽しむこともできます。
お食事は、地元の旬の食材をふんだんに使ったお料理と秋田の地酒や地ビール。
お肌に優しく、まろやかな濁り湯の温泉とサウナ。
木々に囲まれた自然あふれる敷地内で、どうぞごゆっくりとお過ごしください。
同じ敷地には、農村でミュージカルの常設公演を実現し、奇跡の劇場と呼ばれるようになった「わらび劇場」、秋田県では初となった自慢の地ビールが楽しめる「田沢湖ビールレストラン」、いろいろな手作り体験が可能な「森林工芸館」がございます。
仙北市角館や田沢湖などの周辺観光と合わせて楽めるアクセスの良さも自慢です。
心を尽くしたおもてなしで皆さまをお迎えいたします。
■ 秋田県 仙北市 ■秋田県仙北市
-
【花葉館】3種類の夕食が選べる 2泊4食 平日プラン 1名様分
87,000 円
小京都・角館の近郊にある花葉館では、自慢の大浴場、露天風呂、ミストサウナ、泡風呂、電気風呂など“5種類の温泉”をお楽しみ頂けます。
「美人の湯」と呼ばれる温泉は「角館美人」を育てたと称されるほど、お肌がしっとりと潤います。
地元の旬食材を使った四季折々のお料理もお楽しみ頂きながら、くつろぎの時間をお過ごし下さい。
【宿泊施設紹介】
温泉大浴場:無色透明のやわらかな泉質。動脈硬化・疲労回復・やけどなどに効能があります。
宿泊棟:宿泊室(和室・洋室)、レストラン、大小宴会場、会議室
曲家:畳の大広間に囲炉裏があり、秋田の郷土料理をゆっくりご堪能いただけます。
グランドゴルフ場:敷地内に日本グランドゴルフ協会認定コースがあります。
■ 秋田県 仙北市 ■秋田県仙北市
-
【花葉館】3種類の夕食が選べる 1泊2食ペア宿泊券 平日プラン
87,000 円
小京都・角館の近郊にある花葉館では、自慢の大浴場、露天風呂、ミストサウナ、泡風呂、電気風呂など“5種類の温泉”をお楽しみ頂けます。
「美人の湯」と呼ばれる温泉は「角館美人」を育てたと称されるほど、お肌がしっとりと潤います。
地元の旬食材を使った四季折々のお料理もお楽しみ頂きながら、くつろぎの時間をお過ごし下さい。
【宿泊施設紹介】
温泉大浴場:無色透明のやわらかな泉質。動脈硬化・疲労回復・やけどなどに効能があります。
宿泊棟:宿泊室(和室・洋室)、レストラン、大小宴会場、会議室
曲家:畳の大広間に囲炉裏があり、秋田の郷土料理をゆっくりご堪能いただけます。
グランドゴルフ場:敷地内に日本グランドゴルフ協会認定コースがあります。
■ 秋田県 仙北市 ■秋田県仙北市
-
あきた芸術村 温泉ゆぽぽ【秋田錦牛しゃぶしゃぶ+田沢湖ビール飲み放題】平…
120,000 円
あきた芸術村温泉ゆぽぽは、敷地内に劇場が併設された国内でも珍しい温泉宿泊施設です。
秋田の食・文化をまるごと楽しめるだけではなく、東北を代表する劇団わらび座の演劇やミュージカルを楽しむこともできます。
こちらのプランは、秋田県初の地ビール「田沢湖ビール」が、なんと90分間飲み放題!
ビール好きの方に是非味わってほしい作りたての田沢湖ビールは、国内外の大会で数々の賞にも輝き、お客様にも大変ご好評を頂いております。
また、お料理は秋田錦牛のしゃぶしゃぶをご用意しております。その他にも秋田の旬の食材をふんだんに使用し、料理長がこころを込めてお作りしたお料理が揃いますので、お誕生日や特別な記念日にぴったりのプランです。
ご朝食はバイキング形式となり、炊き立てのあきたこまちの美味しさを引き出す豊富な惣菜をご用意しております。
また、日本三大地鶏「秋田比内地鶏」の卵もご用意しておりますので、極上の卵かけご飯をご堪能ください。
お食事の際には、田沢湖ビール飲み放題のほか、秋田の地酒もご用意しております。
お肌に優しく、まろやかな濁り湯の温泉とサウナ、そして木々に囲まれた自然あふれる敷地内で、どうぞごゆっくりとお過ごしください。
同じ敷地には、農村でミュージカルの常設公演を実現し、奇跡の劇場と呼ばれるようになった「わらび劇場」、秋田県では初となった自慢の地ビールが楽しめる「田沢湖ビールレストラン」、いろいろな手作り体験が可能な「森林工芸館」がございます。
仙北市角館や田沢湖などの周辺観光と合わせて楽めるアクセスの良さも自慢です。
心を尽くしたおもてなしで皆さまをお迎えいたします。
■ 秋田県 仙北市 ■秋田県仙北市
-
あきた芸術村 温泉ゆぽぽ 平日 1泊2食 ペア宿泊とスキーパックAコース たざ…
100,000 円
あきた芸術村温泉ゆぽぽは、敷地内に劇場が併設された国内でも珍しい温泉宿泊施設です。
秋田の食・文化をまるごと楽しめるだけではなく、東北を代表する劇団わらび座の演劇やミュージカルを楽しむこともできます。
お食事は、地元の旬の食材をふんだんに使ったお料理と秋田の地酒や地ビール。
お肌に優しく、まろやかな濁り湯の温泉とサウナ。
木々に囲まれた自然あふれる敷地内で、どうぞゆっくりとお過ごしください。
同じ敷地には、農村でミュージカルの常設公演を実現し、奇跡の劇場と呼ばれるようになった「わらび劇場」、秋田県では初となった自慢の地ビールが楽しめる「田沢湖ビールレストラン」、いろいろな手作り体験が可能な「森林工芸館」がございます。
仙北市角館や田沢湖などの周辺観光と合わせて楽めるアクセスの良さも自慢です。
こちらのプランは、たざわ湖スキー場のリフト1日券付きとなっておりますので、冬の仙北市をまるごと体験いただける内容となっております。
心を尽くしたおもてなしで皆さまをお待ちしております。
■ 秋田県 仙北市 ■秋田県仙北市
-
【花葉館】1泊2食 ご宿泊券 平日プラン 1名様分
44,000 円
小京都・角館の近郊にある花葉館では、自慢の大浴場、露天風呂、ミストサウナ、泡風呂、電気風呂など“5種類の温泉”をお楽しみ頂けます。
「美人の湯」と呼ばれる温泉は「角館美人」を育てたと称されるほど、お肌がしっとりと潤います。
地元の旬食材を使った四季折々のお料理もお楽しみ頂きながら、くつろぎの時間をお過ごし下さい。
【宿泊施設紹介】
温泉大浴場:無色透明のやわらかな泉質。動脈硬化・疲労回復・やけどなどに効能があります。
宿泊棟:宿泊室(和室・洋室)、レストラン、大小宴会場、会議室
曲家:畳の大広間に囲炉裏があり、秋田の郷土料理をゆっくりご堪能いただけます。
グランドゴルフ場:敷地内に日本グランドゴルフ協会認定コースがあります。
■ 秋田県 仙北市 ■秋田県仙北市
-
【花葉館】曲家賃切 1泊2食 平日プラン 10名様分
434,000 円
小京都・角館の近郊にある花葉館では、自慢の大浴場、露天風呂、ミストサウナ、泡風呂、電気風呂など“5種類の温泉”をお楽しみ頂けます。
「美人の湯」と呼ばれる温泉は「角館美人」を育てたと称されるほど、お肌がしっとりと潤います。
地元の旬食材を使った四季折々のお料理もお楽しみ頂きながら、くつろぎの時間をお過ごし下さい。
【宿泊施設紹介】
温泉大浴場:無色透明のやわらかな泉質。動脈硬化・疲労回復・やけどなどに効能があります。
宿泊棟:宿泊室(和室・洋室)、レストラン、大小宴会場、会議室
曲家:畳の大広間に囲炉裏があり、秋田の郷土料理をゆっくりご堪能いただけます。
グランドゴルフ場:敷地内に日本グランドゴルフ協会認定コースがあります。
■ 秋田県 仙北市 ■秋田県仙北市
-
【花葉館】曲家賃切 1泊2食 平日プラン 6名様分
300,000 円
小京都・角館の近郊にある花葉館では、自慢の大浴場、露天風呂、ミストサウナ、泡風呂、電気風呂など“5種類の温泉”をお楽しみ頂けます。
「美人の湯」と呼ばれる温泉は「角館美人」を育てたと称されるほど、お肌がしっとりと潤います。
地元の旬食材を使った四季折々のお料理もお楽しみ頂きながら、くつろぎの時間をお過ごし下さい。
【宿泊施設紹介】
温泉大浴場:無色透明のやわらかな泉質。動脈硬化・疲労回復・やけどなどに効能があります。
宿泊棟:宿泊室(和室・洋室)、レストラン、大小宴会場、会議室
曲家:畳の大広間に囲炉裏があり、秋田の郷土料理をゆっくりご堪能いただけます。
グランドゴルフ場:敷地内に日本グランドゴルフ協会認定コースがあります。
■ 秋田県 仙北市 ■秋田県仙北市
-
2024年07月09日 15:28
たくさんのご支援ありがとうございました!
本プロジェクトに対したくさんのご支援をいただき、目標金額の100万円を上回る金額が集まりました。ご支援と応援してくださった皆様に心から感謝申し上げます。
たくさんのご支援のおかげで、予定しておりました1回目の作業が完了しましたことをご報告させていただきます。
刈払い作業は専門の登山ガイドや地元の関係者にご協力いただきました。安全を十分に確保したうえで、5月から6月にかけて12日間、作業員延べ28名で作業にあたりました。
今後は10月を目途に作業を行う予定です。引き続き応援よろしくお願いします!もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
秋田県仙北市
秋田県仙北市は市のほぼ中央に水深日本一の田沢湖があり、秋田駒ヶ岳・八幡平に囲まれ、玉川・乳頭といった温泉郷を有しています。数々のランキングで全国上位に名を連ねる温泉も多数です!
また城下町として栄えた角館地区は「みちのくの小京都」と呼ばれ、武家屋敷や2kmに及ぶ桜のトンネルも魅力です。毎年9月には「角館のお祭り」が開催され、そこでは国の重要無形文化財に指定されている「角館祭りのやま行事」を見ることができます。「角館祭りのやま行事」は、「山・鉾・屋台」の一つとして「ユネスコ無形文化遺産」にも登録されています。
そんな魅力いっぱいの仙北市へ是非一度、日頃の疲れを癒やしながら遊びに来てください!
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。