葛城修験のグルメフェスティバルで魅力発信プロジェクト|葛城修験をより多くの方へ広めたい
カテゴリー:観光・PR
寄付金額 2,334,000円
目標金額:1,000,000円
- 達成率
- 233.4%
- 支援人数
- 66人
- 終了まで
- 受付終了
大阪府阪南市(おおさかふ はんなんし)
寄付募集期間:2023年8月17日~2023年10月31日(76日間)
大阪府阪南市

里人とともに守り伝えられてきた日本遺産・葛城修験は、修行の際に各地で里人からおもてなしを受けていました。その歴史に思いを馳せながら、葛城修験の魅力を伝えるべく、誰もが楽しめるグルメをきっかけとして和歌山県・奈良県・大阪府にまたがる関係市町村の特産グルメが一堂に会するグルメフェスティバルを開催します!
日本遺産に認定されて3年
葛城修験とは?

大阪と和歌山の府県境を東西に走る和泉山脈、大阪と奈良の府県境に南北に聳える金剛山地-この峰々一帯は「葛城」と呼ばれ、多くの神々が住まう山として人々に崇められてきました。
今から 1300年以上前、その山のふもとに生まれたのが、修験道の開祖と言われている役行者であり、役行者が最初に修行を積んだのがこの地だと言われています。
役行者は、この地に法華経の経典を 28 か所に埋めたと伝えられ、この 28 か所の経塚(経典を納めた場所)を「葛城二十八宿」といい、経塚や周辺の滝、寺社等をめぐる修行を「葛城修験」と言います。
これまでの取り組み

令和2年(2020年)6月、葛城修験は文化庁により、「日本遺産」に認定されました。
この「日本遺産」とは、地域の歴史的魅力や特色を通じて、日本の文化・伝統を語るストーリーとして不可欠な文化財群として認定されるもので、地域に点在する遺産を「面」として活用し、発信することで、地域活性化を図ることを目的としています。
認定から3年間、文化庁からの各種支援をいただき、「葛城修験日本遺産活用推進協議会」として和歌山県・奈良県・大阪府及びその関連自治体が一帯となり、多言語でのパンフレット制作や看板設置、モニターツアーの実施など準備を整えてきました。
事業実施の中で、葛城修験に興味をお持ちの方だけでなく、山歩きや歴史・文化が好きな方を中心に、大変好評いただきました。
これからの取り組みに向けて

準備が整ったことで、これからはより一層地域が主体的に一体となり、たくさんの方に葛城修験の魅力に触れ、観光として訪れていただくために、魅力発信を行っていく段階となりました。
私たち大阪・阪南市では、海も山も、そして里も残っていることから、黒毛和牛や日本酒、牡蠣や海苔といった、豊かな自然に育まれた「食」資源が数多くあります。
そこで、葛城修験をPRするために、関係自治体とともにグルメイベントを実施することで、誰でも楽しみながら葛城修験を知るきっかけになるのではと考え、実施することとなりました。
誰もが楽しめるグルメイベントでPR!
集客力のあるイベントとの同時開催

最大20市町村の特色ある地域の飲食・特産品を一堂に会したグルメイベントを実施することで、葛城修験に興味を持っていただき訪れていただけるようなプロモーションを実施します。
さらに、例年多くの来場者で賑わい、約80ブースが出店するイベント「はんなん産業フェア」と同時開催することで、集客を確保するだけでなく相乗効果を生みだし、まちの活性化に繋げます。
・日時:令和5年11月5日(日)10時~16時
・場所:阪南市役所周辺(大阪府阪南市尾崎町35-1)
寄付金の使い道
葛城修験グルメフェスティバルかかる費用に活用します。
【内訳】
・会場設営費:約60万円
・プロモーション費:約20万円 など
【目標金額に達しなかった場合の寄付金の取扱い】
目標金額に達しなかった場合も本プロジェクトへ活用させていただきます。また、目標金額以上の寄附を頂いた場合、さらなるプロモーションなどに活用させていただきます。
事業実施スケジュール
2023年10月:グルメフェスティバル出店者の最終確定
2023年11月:イベント実施
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
お礼の品一覧
-
2023年11月24日 10:57
【開催報告】葛城修験グルメフェスティバルを開催しました!
11月5日、阪南市役所周辺で予定通り葛城修験グルメフェスティバルを開催しました!
天候にもめぐまれ、推定1万人ものお客様にお越しいただくことができました。
また、出展事業者さまも18店舗からなり、同時開催のはんなん産業フェアとともに大いに盛り上がりました。
当日お越しいただいた皆様、ご支援いただいた皆様、関係者の皆様、誠にありがとうございました!
これからも葛城修験の魅力を発信するとともに、まちの活性化につなげていきたいと思います。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2023年10月19日 21:33
葛城修験グルメフェスティバルを開催します!
里人とともに守り伝えられてきた日本遺産・葛城修験は、修行の際に各地で里人からおもてなしを受けていました。その歴史に思いを馳せながら、誰もが楽しめるグルメをきっかけとして葛城修験の魅力を伝えるべく、和歌山県・奈良県・大阪府にまたがる関係市町村のグルメが一堂に会するグルメフェスティバルを開催します!
*
出店事業者さまは阪南市のInstagramアカウントで随時ご紹介していきますので、ぜひフォローをお願いします♪
*
また、美味しくめぐるスタンプラリーキャンペーンも。3つ集めると、素敵なプレゼントをお渡しします。
*
さらに、阪南市立中学校の生徒が、葛城修験について学んだことをまとめた壁新聞を、本部ブースで展示します。生徒からみた葛城修験をぜひご覧ください。
*
当日は同じ会場で阪南市商工会主催の「はんなん産業フェア」も同時開催!隣接する文化センターでも、秋の芸術フェスタが開催されるなど、大盛況間違いなし!
ぜひお誘いあわせのうえ、お越しください。
*
【概要】
・日時:令和5年11月5日(日)10時~15時
・場所:阪南市役所周辺(大阪府阪南市尾崎町35-1)
・アクセス:南海本線尾崎駅より徒歩5分
・駐車場:あり。但し混雑が予想されますので、公共交通機関のご利用をお願いします。
関連リンク
もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2023年09月22日 17:42
【達成御礼】ご支援いただき、ありがとうございました。
この度は、本プロジェクトにご支援いただき、誠にありがとうございました。
おかげさまで、無事目標金額を達成することができました!
今回のご支援を基に、グルメフェスティバルを素晴らしいものにしていきますので、ぜひお越しください。
イベント情報などについては、随時こちらの進捗情報より発信します。また、阪南市にお越しの前には、ぜひ公式Instagramで他のスポットなどもチェックしてきてください。関連リンク
もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
大阪府阪南市

阪南市は、大阪府の南部に位置し、大阪市の中心部から約45km、和歌山市の中心部からは約10kmの距離にあります。
北は大阪湾に面し、南は和泉山脈と接しており、市街地や住宅地を囲むように、波静かな海と緑豊かな山林が近接しているため、海・山を中心とした自然環境に恵まれた市です。
山中渓の桜、箱作海水浴場、波太神社、漁業や農業、地酒造り等の地場産業、歴史的なまちなみ(尾崎地区、山中渓地区)など、豊かな自然や多彩な歴史・文化等の地域資源を有しているとても魅力あふれるまちです。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。