• TOP
  • 過去実績
  • 飼育放棄された秋田犬の未来のため、みなさまの“ワン”アクションをお願いします

飼育放棄された秋田犬の未来のため、みなさまの“ワン”アクションをお願いします

カテゴリー:動物 

main_img 達成

寄付金額 2,556,500

127.8%

目標金額:2,000,000

達成率
127.8%
支援人数
179
終了まで
受付終了

秋田県(あきたけん)

寄付募集期間:2023年7月6日~2023年10月4日(91日間)

秋田県×一般社団法人ONE FOR AKITA

プロジェクトオーナー

「忠犬ハチ公」を通じ、日本中でその名を知られた「秋田犬」。飼い主への忠誠心と日本犬らしさで、世界的にも人気が高まっております。
このプロジェクトでは、県内における秋田犬の飼育放棄、殺処分などの課題解決を目的とし、飼育放棄された秋田犬の保護・トレーニング・里親マッチングをはじめとして、1頭でも多くの命を救うためにさまざまな活動を行ってまいります。
保護犬の命を救う活動を継続して行うためのプロジェクトに、ぜひご支援をお願いいたします。

※秋田県外の方だけでなく、秋田県民の方もこのプロジェクト(秋田県庁)にふるさと納税ができます。
 また、控除も受けられます。

世界に誇る「秋田犬」の魅力

歴史人や世界の著名人からも愛される秋田犬

日本犬唯一の大型犬種で国の天然記念物として知られる「秋田犬」。邦画「ハチ公物語」やリチャード・ギア主演のハリウッド映画「HACHI約束の犬」が公開され、秋田犬は飼い主に忠実な犬種として、世界で最も有名な日本犬となりました。さらに、アメリカの社会福祉活動家ヘレン・ケラー女史や平昌オリンピックフィギアスケート金メダリスト・ザギトワ選手など、世界的著名人の秋田犬愛好家が多いことでも知られています。


秋田犬が抱える課題

頭数減少や飼育放棄の現状

出典:公益社団法人 秋田犬保存会

しかし、その高まる人気の陰で犬籍頭数が年々減少していることや、飼育放棄された秋田犬が殺処分されている事実をみなさんは知っていますか?

「一般社団法人ONE FOR AKITA」は、秋田県が世界に誇る「秋田犬」の命をつなぎ秋田犬の未来を守るため、2018年3月8日に設立され、国内における秋田犬の頭数の減少や飼育放棄、殺処分など、秋田犬が抱える課題解決を目的に「ONE FOR AKITAプロジェクト」を立ち上げました。

「ONE FOR AKITAプロジェクト」とは??

1頭でも多くの命を救うための活動

トレーニングをうける秋田犬

「ONE FOR AKITAプロジェクト」では、飼育放棄された秋田犬の保護・里親マッチングをはじめとして、1頭でも多くの命を救うため、さまざまな活動が行われています。

ONE FOR AKITA公式サイト

これまで飼育放棄された9頭の保護犬たちを引き取り、健康改善やメンタルケアを含んだトレーニングを行い、新たな里親へ繋げる譲渡活動に取り組んできました。
現在、同団体には咬傷事故を起こしたため飼い主に保健所へ連れて行かれた保護犬、飼育放棄された兄弟犬などの保護犬が在籍しています。飼育放棄当初の秋田犬は、人間への不信感や警戒心がとても強く、心身ともに深く傷ついている状態で各施設に収容されます。同団体で引き取った保護犬たちは、ドッグトレーナーの下で専門的なトレーニングを積み重ねた結果、再び人に心を開くようになり、新たな里親との出会いを待ち望んでいます。

里親との出会いを待ってます

一般社団法人ONE FOR AKITAでは、飼育放棄された秋田犬のトレーニングや再教育支援、里親とのマッチング、秋田犬が抱える課題の啓蒙活動を行う「秋田犬ステーション」を運営しており、里親との出会いの場ともなっております。
さらに一般家庭で飼われている秋田犬に適正飼育を施す一時預かりトレーニングや飼育方法のアドバイス等、1頭でも多くの命を救うための保護・啓蒙活動を行っております。

秋田市の中心部に設立された「秋田犬ステーション」

さらに、同団体のロゴである秋田犬を守るシンボルマーク「SAVE AKITA」を貼付して販売する「ライセンス商品」製作の提案、その売上の一部を公益社団法人秋田犬保存会に寄付するなど、秋田犬の保護・啓蒙活動に寄与してきました。

秋田犬を守るシンボルマーク「SAVE AKITA」

活動には多くの費用が必要

しかし、保護から譲渡までの期間に、ドッグトレーナーの雇用、犬たちの食費や健康管理、ペット用品、設備費などの様々な費用が重なり、1頭につき月額約10万円(トレーニング費用含む)の費用がかかります。新たな里親に譲渡できる状態になるまでには、少なくとも数ヵ月以上を要し、命を守る活動を継続的に行っていくための資金や物資の調達が必要不可欠となります。

高齢犬にも明るい未来を

保護当初の秋田犬『りんご』

2020年12月、3度の咬傷事故を起こし飼い主に飼育放棄された秋田犬「りんご」が同団体に引き取られました。10歳になる最高齢の保護犬「りんご」は、残された寿命が長くはなく医療費やケアの負担が大きくなることが予想されるため、里親への譲渡は極めて困難です。そこで、同団体では高齢の保護犬「りんご」の終生飼養を選択し、最後の看取りまで責任を持って救われた命を守り抜くことを決断しました。
さらに、2020年から里親募集中の「ごん」「かりん」も、この3年間で9歳と年齢を重ね、里親応募者から「長く一緒に過ごしたいので、もっと若ければ…」という声が多くなり、いまだに譲渡が実現していません。このまま里親への譲渡が決まらない場合は、「ごん」「かりん」2頭の終生飼養も念頭におかなければならない状況です。それ故、命を守る活動を継続的に行うための資金調達が必要不可欠となり、本プロジェクトを立ち上げることにいたしました。

保護してトレーニングした後の秋田犬『りんご』

保護された高齢犬の終生飼養のために活用させていただきます!

資金は、保護された高齢犬3頭の終生飼養費に使わせていただきます。
※秋田犬1頭、1カ月あたり約10万円の飼養費がかかります。
【寄付金の使い道】
・餌代:120,000円
・消耗品費:26,000円
・医療費:115,000円(ワクチン、フィラリア予防の費用を含む)
・人件費:1,609,000円
・通信費:130,000円

【事業実施のスケジュール】
・2023年10月から2024年2月(5カ月):資金を活用した飼養

※目標金額に達しなかった場合も、上記事業の補助に活用させていただきます。
※目標金額を超えた場合にも、上記事業の他、新たな保護犬の飼養費に使わせていただきます。
※保護犬たちは同団体において終生飼養を念頭に置きながら、里親探しを続けていきます。
 

保護された高齢犬の終生飼養のために活用させていただきます!

保護活動に携わる方の思い

ドッグトレーナー 鈴木 明子

写真

飼育放棄された秋田犬の保護活動を継続して行うためには、多くの資金を必要とします。
1頭でも多くの命を救うため、ONE FOR AKITAの活動にご支援ご協力くださいますようお願いいたします。

『動物にやさしい秋田』を目指して

秋田県知事 佐竹 敬久

写真

秋田県では、「人と動物が調和しつつ共生する社会」の実現に向け、平成31年4月に動物愛護センター「ワンニャピアあきた」を開設し、動物の命の大切さを啓発するとともに、保護犬猫の譲渡推進などに取り組んでまいりました。
しかしながら、動物愛護センターには、不適切な飼養などにより多くの犬猫が持ち込まれており、すべての命を救うことができない状況にあります。
私自身もミール君と保護猫3匹と暮らしており、大変心が痛む思いであります。
1匹でも多くの犬や猫の幸せを願い、日々、命と向き合い活動している秋田県内の動物愛護団体が行う本プロジェクトに、皆さまの温かい御支援をいただきますようお願いいたします。

秋田県生活環境部生活衛生課

ここ数年、新型コロナウイルスの影響により、旅行はもちろん外出もままならない事態が続き、誰しもが少なからずストレスを抱えながら暮らしていました。
そんな巣ごもり生活に癒しを求め、空前のペットブームがさらに加速。半面、安直な気持ちでブームに乗った飼い主の「数週間で子犬ではなくなった」「手間がかかりすぎる」「思った以上にお金がかかる」など、身勝手な理由による飼育放棄が急増しています。
命を粗末にする行為は、決して許されることではありません。
今回のプロジェクトを通して、縁あって家族の一員となった動物に対して責任を持って向き合い、「終生飼養」することの意識向上を啓蒙したいと思います。

そして、秋田犬の「殺処分ゼロ」の実現を目指し、同団体が行う「ONE FOR AKITAプロジェクト」活動をこれからも推進いたします。
皆さまの"ワン"アクションが、秋田犬の未来を守ります!

ぜひ、ご支援くださいますようお願いいたします。

ご寄付いただいた方への特典

【注意事項】
秋田県外の方だけでなく、秋田県民の方もこのプロジェクト(秋田県庁)にふるさと納税ができます。また、控除も受けられます。

●5,000円以上
 感謝の御礼状、ポストカード
●10,000円以上
 感謝の御礼状、ポストカード
●30,000円以上
 感謝の御礼状、ポストカード
●50,000円以上
 感謝の御礼状、ポストカード
 公式サイトに1年間お名前記載
●100,000円以上
 感謝の御礼状、ポストカード
 公式サイトに1年間お名前記載

ポストカード

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

  • 2024年08月21日 15:53

    残暑お見舞い申し上げます!

    温かいご寄附をいただいた皆様、誠にありがとうございます!
    保護犬たちを新たな里親に繋げるためのトレーニングや飼養に掛かる費用は、温かいご支援によって支えられています。
    皆さまへの感謝の想いを伝える1つの方法として、保護犬たちが元気にトレーニングをしている様子を毎月第1・第3火曜日にYouTube配信しています。
    過去の「あきたいぬライブ配信」もYouTube内のアーカイブからご視聴いただけます。
    ぜひ、お時間のある時にご視聴ください。

    ■YouTubeチャンネル「秋田犬 -AKITA INU BITO- プロジェクト」

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2024年07月26日 10:00

    令和6年度も実施します!【第2弾】「飼育放棄された秋田犬の未来のため、みなさまの“ワン”アクションをお願いします!」

    令和5年度は、本プロジェクトにたくさんのご支援をいただきまして誠にありがとうございました!
    いただいたご寄付は、一般社団法人ONE FOR AKITAで譲渡を待つ秋田犬の餌代100,000円、消耗品代100,000円、医療費代900,000円、トレーニング費代1,300,000円に活用させていただきました。
    令和6年度も【第2弾】クラウドファンディング型ふるさと納税を実施いたしますので、ぜひ皆様からのご支援をお願いいたします!!

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2024年03月19日 09:00

    保護犬「かりん」についてのご報告

    昨年の10月に、悪性腫瘍の末期と診断され闘病していたかりんが、3月15日に虹の橋を渡りました。年を越せないと思われていたのに、治療の甲斐もあってここまで頑張れました。

    闘病中は不思議なほど苦しむこともなく、穏やかな日々を過ごせました。クラウドファンディングで皆さまからいただいた寄付金を治療費に充て、最後まであきらめずに治療ができたこと、心から御礼申し上げます。

    当方に来てから、3年11か月、警戒心が強く頑固な一面もあったかりんですが、とてもお茶目な子でした。「また会おうね」と明るく見送りたいと思います。たくさんの方々の温かいお気持ち、本当にありがとうございました。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2023年10月05日 17:00

    目標達成の御礼!ご支援いただき、ありがとうございました。

    昨日10月4日をもちまして、プロジェクトの受付を終了いたしました。
    皆さまのご支援のおかげで、無事に目標を達成することができました。
    ご支援ご協力いただきました皆さま、今回のプロジェクトをきっかけにONE FOR AKITAの活動を知り、応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました。

    ご支援いただきました寄付金は、高齢の保護犬「りんご」「ごん」「かりん」3頭の終生飼養費用として、大切に活用させていただきます。

    後日、改めてこちらでご報告させていただきます。
    ぜひ、引き続き当法人の活動を見守っていただけますと幸いです。

    この度は、誠にありがとうございました。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    コメント 1件

    マッチ さん

    知り合いに秋田犬を飼っている方がおります。少額ですが、お役に立てたのなら良かったです。3頭が終生幸せに暮らせる事ヲは心から願っています。

    2023/10/5 17:08

    1件の返信を表示
    プロジェクトオーナー

    秋田県×一般社団法人ONE FOR AKITA

    マッチ様
    コメントありがとうございます。
    3頭の終生飼養のために、大切に使わせていただきます。
    今後とも、よろしくお願いいたします。

    2023/10/10

    マッチ さん

    知り合いに秋田犬を飼っている方がおります。少額ですが、お役に立てたのなら良かったです。3頭が終生幸せに暮らせる事ヲは心から願っています。

    2023/10/5 17:08

    1件の返信を表示
    プロジェクトオーナー

    秋田県×一般社団法人ONE FOR AKITA

    マッチ様
    コメントありがとうございます。
    3頭の終生飼養のために、大切に使わせていただきます。
    今後とも、よろしくお願いいたします。

    2023/10/10

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2023年10月03日 14:32

    10月3日(火)の「あきたいぬライブ配信」に、ももが出演しました!

    プロジェクト終了まで残り2日となり、172名の方からのご支援により、おかげさまで目標金額の126.5%まで到達いたしました。ご支援、ご協力いただきました皆さまに、心より感謝申し上げます。
    引き続き、何卒よろしくお願いいたします。

    【あきたいぬライブ配信】
    保護犬たちを新たな里親に繋げるためのトレーニングや飼養に掛かる費用は、温かいご支援によって支えられています。
    皆さまへの感謝の想いを伝える1つの方法として、保護犬たちが元気にトレーニングをしている様子を毎月第1・第3火曜日にYouTube配信しています。

    過去の「あきたいぬライブ配信」もYouTube内のアーカイブからご視聴いただけます。
    ぜひ、お時間のある時にご視聴ください。

    ■YouTubeチャンネル「秋田犬-AKITA INU BITO-プロジェクト」のチャンネル登録をお願いします。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2023年09月29日 17:36

    プロジェクト終了まで残り6日!

    プロジェクト終了日の10月4日(水)まで、残すところ6日となりました。
    ご支援、ご協力くださった皆さまに、心より感謝申し上げます。

    現在、目標金額の約120%まで到達いたしました。
    ラストスパートに向けて、ぜひプロジェクトの情報拡散にご協力をお願いいたします。

    引き続き、ご支援ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2023年09月25日 16:50

    【目標達成の御礼!】ご支援いただき、ありがとうございました。

    皆さまのご支援のおかげで、無事に目標達成することができました。
    温かいメッセージと共に、応援いただき心から感謝申し上げます。

    プロジェクト終了日の10月4日まで、残り少ない日数ではありますが、
    引き続きご支援ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    コメント 1件

    マー さん

    3匹とも本当にかわいい。ずーとずーと長生きしてほしいです。
    いますぐ会いに行きたいくらいです。お世話頑張ってください。応援しています。

    2023/9/28 13:24

    1件の返信を表示
    プロジェクトオーナー

    秋田県×一般社団法人ONE FOR AKITA

    マーさん様
    コメントありがとうございます。
    最後まで責任を持って、終生飼養いたします。
    今後とも、よろしくお願いいたします。

    2023/10/3

    マー さん

    3匹とも本当にかわいい。ずーとずーと長生きしてほしいです。
    いますぐ会いに行きたいくらいです。お世話頑張ってください。応援しています。

    2023/9/28 13:24

    1件の返信を表示
    プロジェクトオーナー

    秋田県×一般社団法人ONE FOR AKITA

    マーさん様
    コメントありがとうございます。
    最後まで責任を持って、終生飼養いたします。
    今後とも、よろしくお願いいたします。

    2023/10/3

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2023年09月22日 17:05

    9月20日(水)、共同通信の総合ニュースサイトに配信されました!

    プロジェクト終了まで残り13日となり、寄付金額が目標の77.7%まで到達しました。
    偶然とはいえ、瞬間的にゾロ目の「7」が揃いました!
    目標達成に向けて、ぜひプロジェクトの情報拡散にご協力をお願いいたします。

    9月20日(水)、共同通信に取材していただいた記事が、総合ニュースサイトに配信されましたのでご紹介いたします。配信先の新聞社、デジタルニュースを通じて、全国の皆さまにプロジェクトを知っていただくことができました。

    引き続き、ご支援ご協力の程よろしくお願いいたします。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2023年09月21日 17:33

    9月19日(火)の「あきたいぬライブ配信」にかりんが出演しました!

    110名を超える方々からのご支援により、寄付金額が目標の75%まで到達しました。
    プロジェクト終了まで、残すところ2週間となりました。引き続き、ご支援ご協力の程よろしくお願いいたします。

    ライブ配信が行われた19日(火)、秋田県内では大気の状態が不安定となり、短時間に猛烈な雨が降りました。各地で道路冠水や停電、交通機関の乱れ等の被害を受けました。
    おかげさまで、保護犬たちは元気に過ごしておりますのでご安心ください。
    本日も秋雨前線の影響で全国的に雨模様ですが、どうか気象情報にくれぐれもご留意ください。

    【あきたいぬライブ配信】
    保護犬たちを新たな里親に繋げるためのトレーニングや飼養に掛かる費用は、温かいご支援によって支えられています。
    皆さまへの感謝の想いを伝える1つの方法として、保護犬たちが元気にトレーニングをしている様子を毎月第1・第3火曜日にYouTube配信しています。

    過去の「あきたいぬライブ配信」もYouTube内のアーカイブからご視聴いただけます。
    ぜひ、お時間のある時にご視聴ください。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2023年09月15日 17:22

    プロジェクト終了まであと20日となりました!

    現在、85名の方々からご寄付をいただいております。
    応援してくださった皆さま、誠にありがとうございます!

    9月9日(土)、ONE FOR AKITAをご支援いただいている個人パートナー「ワンアクション・メンバーズ」会員様とのオンライン交流会を、秋田犬ステーションにて開催いたしました!

    「りんご」「ごん」「かりん」の3頭が、鈴木ドッグトレーナーと一緒にオンライン交流会に参加しました!

    目標達成できるよう、SNSや声掛けも頑張っていきますので、引き続きご支援ご協力の程よろしくお願いいたします。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2023年09月05日 18:41

    9月5日(火)の「あきたいぬライブ配信」にりんごが出演しました!

    皆様の温かい応援で、目標に対して50%以上のご支援をいただきたました。
    プロジェクト終了まで、残すところ30日となりました。引き続き周囲の方へのお声がけやSNSでの拡散等を呼び掛けていただけますよう、ご支援ご協力の程よろしくお願いいたします。

    真夏のピークを越す「処暑(しょしょ)」を迎えましたが、今夏の厳しい暑さはなかなか和らいでくれません。体調管理に十分、気をつけてお過ごしください。

    【あきたいぬライブ配信】
    保護犬たちを新たな里親に繋げるためのトレーニングや飼養に掛かる費用は、温かいご支援によって支えられています。
    皆さまへの感謝の想いを伝える1つの方法として、保護犬たちが元気にトレーニングをしている様子を毎月第1・第3火曜日にYouTube配信しています。

    過去の「あきたいぬライブ配信」もYouTube内のアーカイブからご視聴いただけます。
    ぜひ、お時間のある時にご視聴ください。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2023年08月14日 08:51

    残暑お見舞い申し上げます!

    皆様の温かい応援で、目標に対して25%以上のご支援をいただきたました。
    引き続き、ご支援ご協力の程よろしくお願いいたします。

    立秋を過ぎ暦の上では秋となりましたが、8月9日の秋田市の最高気温が38.2度を記録し観測史上最高と並びました。全国的に危険な酷暑が続く日々、明日からお盆休みの方は、外出の機会も多くなることと思います。どうか、十分な熱中対策を心掛けていただき、くれぐれもご自愛ください。

    夏の暑さが苦手な秋田犬たちも、鈴木トレーナーの下、暑さ対策をとりながら元気に過ごしています。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2023年08月03日 09:25

    8月1日(火)に行った「あきたいぬライブ配信」にりんごが出演しました!

    皆様の温かい応援で、目標に対して20%以上のご支援をいただきたました。
    引き続き、ご支援ご協力の程よろしくお願いいたします。

    8月1日(火)行った「あきたいぬライブ配信」にりんごが出演いたしました。

    【あきたいぬライブ配信】
    保護犬たちを新たな里親に繋げるためのトレーニングや飼養に掛かる費用は、温かいご支援によって支えられています。

    皆さまへの感謝の想いを伝える1つの方法として、保護犬たちが元気にトレーニングをしている様子を毎月第1・第3火曜日にYouTube配信しています。

    過去の「あきたいぬライブ配信」もYouTube内のアーカイブからご視聴いただけます。
    ぜひ、お時間のある時にご視聴ください。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2023年07月28日 15:15

    保護犬の現状を伝える「あきたいぬライブ配信」を、毎月第1・3火曜日の正午からYouTube配信しています

    保護犬たちを新たな里親に繋げるためのトレーニングや飼養に掛かる費用は、温かいご支援によって支えられています。

    皆さまへの感謝の想いを伝える方法として、保護犬たちが元気にトレーニングしている様子を毎月第1・第3火曜日にYouTube配信しています。

    過去の「あきたいぬライブ配信」もアップロード動画からご視聴いただけます。
    ぜひ、お時間のある時にご視聴ください。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2023年07月24日 11:43

    秋田県の日刊紙「秋田魁新報」の「秋田犬新聞」で、紹介していただきました。

    皆様の温かい応援で、目標に対して10%以上のご支援をいただきました。
    引き続き、ご支援ご協力をお願いいたします。

    「秋田犬新聞」
    秋田県の日刊新聞を発行する「秋田魁新報社」が運営するWEBサイト「秋田犬新聞」には、当法人の活動について何度も取材していただいた記事が掲載されています。
    ぜひ、お時間のある時にご一読ください。

    関連リンク

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2023年07月21日 10:27

    災害見舞いの御礼

    令和5年7月14日から秋田県内を襲った記録的な集中豪雨に際しまして、全国から温かい励ましのお言葉を賜り、誠にありがとうございました。
    新聞・テレビの報道やSNS等でご承知のことと存じますが、県内各地で河川の氾濫や土砂崩れ、建物の浸水等、甚大な被害が随所に発生いたしました。当法人の所在地である秋田市では、秋田駅周辺の市街地が広範囲にわたり冠水。市民生活に大きな影響を及ぼしました。
    現在、復旧に向けて急ピッチで作業が行われています。
    幸いにも、当法人は被害から免れることが出来ました。おかげさまで、保護犬たちも元気に過ごしていることをご報告いたします。
    皆様のご厚情に、心より御礼申し上げます。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

秋田県

秋田は、ここにしかない魅力にあふれています。
人々が自然に寄り添いながら、大切に育んできた風景。
県内各地で脈々と受け継がれている祭り、食、産業。
それらは都会と呼ばれる場所から遠く離れ、長く厳しい冬があったことで、独自の発展を遂げてきました。
こうした風土が育んだ共助の精神と、大らかさも自慢の一つ。
温かい人の輪に加わり、唯一無二のモノ・コトに触れるひとときは特別な思い出となって、記憶に深く刻まれるでしょう。
さあ、心のふるさとづくりへ。
ワン・アンド・オンリーの土地、秋田が皆様をお待ちしております

  • GCFとは?

このプロジェクトへの応援メッセージ

  • 保護された秋田犬の穏やかで健やかな生活のために、どうかお世話をよろしくお願い致します。

    2023年10月4日 14:34

  • ワンちゃんの為に頑張ってください。

    2023年9月30日 22:14

  • 秋田県出身です。子供のころから秋田犬を飼っていました。80才になりますが、秋田犬を大切に守ってください。

    2023年9月30日 16:23

  • すべての秋田犬が幸せに暮らせますように。

    2023年9月28日 8:33

  • 虎毛の秋田犬を飼っています。保護秋田犬も迎えようと検討中です。少額ですが、お役立ていただければ幸いです。保護活動、大変だと思いますが応援しています!

    2023年9月26日 23:55

  • 微力ながら応援しています。
    わんこが少しでも長生きできますように。

    2023年9月25日 11:55

  • 秋田が世界に誇れる宝の秋田犬が、最後まで幸せに生きられることを心から願っております。

    2023年9月25日 10:47

  • 日本の貴重な犬種を後世に伝える尊い活動を応援しています。秋田犬を家族に向かえるのが夢です。

    2023年9月24日 13:46

  • 犬たちのことを最期までよろしくお願いします。

    2023年9月23日 19:25

  • 最後まで愛情を持って大切に育てられるよう応援しています。ありがとうございます。

    2023年9月23日 13:41

  • たまたま地元の地方新聞読む機会がありこのプロジェクトを知りました
    少額ですが、わんこちゃんたちの保護活動にお役立てください

    2023年9月23日 9:50

  • 秋田犬が大変なことになっていると、初めて知りました。ワンちゃん達が人間の都合に振り回されている現実に、心が痛みます。少額ですが、お役に立てましたら幸いです。

    2023年9月23日 8:25

  • りんごちゃん、かりんちゃん、ゴンちゃん♡♡♡みんな可愛いですね!
    少しですがお力になれれば…

    2023年9月22日 21:02

  • 大変だと思いますが、頑張って下さい。

    2023年9月22日 17:53

  • 保護された秋田犬が安全で安心できる日々を送れるように願います。

    2023年9月22日 9:48

  • 遠隔的な形での応援しかできませんが、少しでもお力になりたいと参加させて頂きました!

    2023年9月21日 15:40

  • ファイト

    2023年9月21日 12:05

  • うちの近所にもイケメンで優しい秋田犬たちがいます。散歩で会うのを楽しみにしています。どの子も幸せな犬生を送れますように。

    2023年9月21日 5:09

  • 忠誠心の強い秋田犬をこれらも助けてくださいね。追加で寄付をさせていただきました。がんばってくださいね。

    2023年9月20日 23:43

  • 秋田犬大好きです。ほんとうに少額で恐縮なのですが、支援させて頂きます。

    2023年9月20日 23:19

はじめての方へ