大阪府内、唯一の路面電車|堺トラム「茶ちゃ」をきれいにしたい!
カテゴリー:まちづくり
寄付金額 1,212,000円
目標金額:1,000,000円
- 達成率
- 121.2%
- 支援人数
- 60人
- 終了まで
- 受付終了
大阪府堺市(おおさかふ さかいし)
寄付募集期間:2022年9月5日~2022年12月3日(90日間)
大阪府堺市

大阪市の天王寺駅前・恵美須町から堺市の中心部を貫き、堺市西区の浜寺駅前までを結ぶ阪堺電車は、大阪府内に唯一残る路面電車です。多くの方に愛されている阪堺電車・堺トラムが末永く走り続けていくために、今回最初に導入した車両「茶ちゃ」を再塗装します。皆さまのあたたかいご支援、ご協力をお願いします。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
阪堺電車の歴史

大阪市の天王寺駅前・恵美須町から堺市中心部を貫き、堺市西区の浜寺駅前までを結ぶ阪堺電車は、大阪府内に残る唯一の路面電車です。1912年に全線開業し、今年で全線開業110周年を迎えた歴史のある路面電車で、「チン電」の愛称で親しまれています。通勤・通学などの生活交通路線として、また、観光・レジャーなどの観光交通路線として重要な役割を担っています。
阪堺電車と堺市~堺トラムの導入~
多くの方に愛されてきた阪堺電車ですが、自動車の普及等により利用者は年々減少し、堺市内区間の存続が危ぶまれるなか、堺市では2010年度から10年間にわたり阪堺線支援策を実施してきました。その一環として、2013年度には初の低床式車両である堺トラム「茶ちゃ」を導入し、その後「紫おん」、「青らん」の計3編成の堺トラムが走行しています。その内「茶ちゃ」が、導入からおよそ10年が経過し、塗装を塗り替える時期となりました。
多くの方に愛されている阪堺電車や堺トラムが末永く走り続けていくために、今回「茶ちゃ」を再塗装するにあたりクラウドファンディングを実施します。皆さまのあたたかいご支援、ご協力をお願いします。


「茶ちゃ」のデザインコンセプト
「茶ちゃ」のデザインは、世界文化遺産である百舌鳥古墳群、そして、阪堺線のイメージカラーでもある緑をモチーフに、千利休・わびをイメージした白茶色をあしらったツートンカラーで、車体前後部に「堺刃物」をイメージした黒のラインをレイアウトしています。


寄附金の使い道
ご支援いただいた寄附金は、【堺トラム「茶ちゃ」再塗装工事費】として大切に活用させていただきます。再塗装を行う時期は2022年11月頃を予定しています。
※目標金額以上の寄附金をいただいた場合は、他の堺トラムの再塗装工事費として活用する予定です。
本GCFプロジェクト限定のお礼の品
茶ちゃ(1001号)撮影会ツアー(寄附額2万円)
普段は貸切電車として利用できない堺トラム(1001号)に浜寺駅前から乗車いただき、撮影会の会場となる我孫子道駅まで、阪堺社員が沿線の説明をしながらご案内します。
(浜寺駅前→我孫子道→浜寺駅前)
我孫子道車庫において撮影会を実施(1時間半程度)
※お帰りの際には、堺トラムデビュー時のものを含めたマグネット4枚と堺トラム3連BOXに入ったちん電ゴマサブレ5枚をお土産としてお渡しします。
※画像はイメージです
※寄附された方ご本人様のご参加となります
※18歳未満の方は参加できません
※申込期日は2022年10月31日までとなります
開催日 2022年12月13日(火)定員26名
2022年12月16日(金)定員26名
両日とも13時頃に浜寺駅前を出発し、我孫子道での撮影会は1時間半程度、終了後は我孫子道から浜寺駅前まで1001号を貸し切ってご乗車いただき、浜寺駅前駅での解散は16時頃を予定しております。


堺トラム3連ボックス入り阪堺オリジナルプリントクッキー6枚(寄附額5,000円)
阪堺電車の色々な画像がプリントされたオリジナルプリントクッキー6枚
阪堺電車の公式キャラクター「ちん電くん」やモ161形の電車を含めて、6種類の画像がプリントされています
堺トラム3連BOX(1003号青らん)に入れてお渡しします。


事業にかける想い
堺市長 永藤 英機

大阪府唯一の路面電車であり今年で全線開通110周年を迎える阪堺電車は、類まれな歴史文化資源など多くの魅力が詰まった堺都心部の中心を南北に貫いています。
2013年には、多くの市民の皆様のご寄附をいただいて歴史ある阪堺電車で初めてとなる低床式車両の堺トラム「茶ちゃ」を導入しました。
今回、導入から10年近くが経過した車両を再塗装することによって、当初の輝きを取り戻したいと考えています。新しくなった「茶ちゃ」など、魅力と趣ある阪堺電車に乗って本市にお越しいただけますと幸いです。
今後も阪堺電気軌道株式会社や沿線にお住いの方をはじめ多くの皆様と連携して阪堺電車の活性化に取り組みます。本事業への温かいご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
-
[№5282-0537]2022年12月13日(火) 茶ちゃ(1001号)撮影会ツアー ※先着順
20,000円
- 常温
普段は貸切電車として利用出来ない堺トラム(1001号)に浜寺駅前駅からご乗車いただき、撮影会を行う我孫子道駅まで、阪堺社員が沿線を紹介しながらご案内いたします。 また、お帰りの際には堺トラムデビュー時のものを含めたマグネット4枚と堺トラム3連BOXに入ったちん電ゴマサブレ5枚のお土産をご用意しております。 ※画像はイメージです。 ※申込期日は12月3日までです。 ※銀行振込の場合、入金確認に日数を要しますので、入金確認前に定員の上限に達した場合は、この商品をお選びいただけないことがあります。 ※3連BOXは1003号(青らん)になります。 ※定員は26名様までになります(寄附1件につき1名様のご参加となります) ※「浜寺駅前」を13時頃に出発し「我孫子道」での撮影会は約90分、終了後は「我孫子道」から「浜寺駅前」までご乗車【1001号貸切】いただき、浜寺駅前駅での解散は16時頃を予定しております。 ※寄附された方ご本人様のご参加となります。 ※18歳未満の参加はできません。 事業者:阪堺電気軌道株式会社
-
[№5282-0538]2022年12月16日(金) 茶ちゃ(1001号)撮影会ツアー ※先着順
20,000円
- 常温
普段は貸切電車として利用出来ない堺トラム(1001号)に浜寺駅前駅からご乗車いただき、撮影会を行う我孫子道駅まで、阪堺社員が沿線を紹介しながらご案内いたします。 また、お帰りの際には堺トラムデビュー時のものを含めたマグネット4枚と堺トラム3連BOXに入ったちん電ゴマサブレ5枚のお土産をご用意しております。 ※画像はイメージです。 ※申込期日は12月3日までです。 ※銀行振込の場合、入金確認に日数を要しますので、入金確認前に定員の上限に達した場合は、この商品をお選びいただけないことがあります。 ※3連BOXは1003号(青らん)になります。 ※定員は26名様までになります(寄附1件につき1名様のご参加となります) ※「浜寺駅前」を13時頃に出発し「我孫子道」での撮影会は約90分、終了後は「我孫子道」から「浜寺駅前」までご乗車【1001号貸切】いただき、浜寺駅前駅での解散は16時頃を予定しております。 ※寄附された方ご本人様のご参加となります。 ※18歳未満の参加はできません。 事業者:阪堺電気軌道株式会社
-
[№5282-0539]阪堺オリジナルプリントクッキ- ※堺トラム3連BOX入り
5,000円
- 常温
『ケーキ工房フローレンス』様にご協力をいただき、阪堺電車の色々な画像がプリントされたオリジナルプリントクッキーが出来ました。 阪堺電車の公式キャラクター「ちん電くん」やモ161形の電車を含めて、6種類の画像がプリントされたクッキーとなります。 ※画像はイメージです。 ※3連BOXは1003号(青らん)になります ※商品は11月以降に順次発送いたします。 ※高温多湿での保管はお避け下さい。 事業者:阪堺電気軌道株式会社
-
髙儀の室内用鯉幟(真鯉)
185,000円
- 常温
日本全国でも現在は数件しか無い手描き鯉のぼり。明治初期から続く髙儀では今もなお、手描きの鯉のぼりを作り続けています。一重に「元気にたくましく大きく育ってほしい」という親心を形にすべく、1つ1つ刷毛で顔料を塗り制作。染めやプリントでは再現できない、細部の描写や色のグラデーションが際立つ鯉のぼりは真鯉に金太郎がまたがっているのが特徴で、大阪の伝統工芸品に指定されています。こちらの商品は、高さが28cm、横50cmとなっておりますので、室内に飾れるサイズです。真鯉に立体感を持たせており、風になびいている感じが室内でも感じられる商品です。 ※画像はイメージです。 ※柄・色はお選びいただけません。 事業者:公益財団法人堺市産業振興センター
-
髙儀の室内用鯉幟(セット)
505,000円
- 常温
日本全国でも現在は数件しか無い手描き鯉のぼり。明治初期から続く髙儀では今もなお、手描きの鯉のぼりを作り続けています。一重に「元気にたくましく大きく育ってほしい」という親心を形にすべく、1つ1つ刷毛で顔料を塗り制作。染めやプリントでは再現できない、細部の描写や色のグラデーションが際立つ鯉のぼりは真鯉に金太郎がまたがっているのが特徴で、大阪の伝統工芸品に指定されています。こちらの商品は、高さが38cm、横50cmとなっておりますので、室内に飾れるサイズです。真鯉に立体感を持たせており、風になびいている感じが室内でも感じられる商品です。 ※画像はイメージです。 ※柄・色はお選びいただけません。 事業者:公益財団法人堺市産業振興センター
-
GINGA AGLS セット包丁【名入れ】
50,000円
- 常温
直線をなくし全体に丸みを帯びたデザインは子どもの緊張感を和らげ、リラックスしたお料理時間を提供します。 刃のラインはとても緩やかにカーブしていて家庭料理に適しています。木のぬくもりが伝わるハンドルにはホワイトアッシュを使用。 とても握りやすく、手の小さなお子さまでも使いやすくなっています。 ※画像はイメージです。 事業者:公益財団法人堺市産業振興センター
-
けし餅 12個入
10,000円
- 常温
伝統の味を変えない手づくりの逸品 江戸時代から続く家伝の製法を守り続けた老舗のお味 こし餡を餅皮で包みプチプチとした食感のケシの実をまぶして上品に仕上げました。 ※製造後、お日にちが経過すると少しずつ餅皮が固くなってきます。その際は、けしの実が少しこげる程度にオーブントースター等で 2~3分まんべんなく焼くと、皮が柔らかくなり風味良く召しあがれます。 ※画像はイメージです。 ※冷蔵庫などでの保存は、餅皮が急激に固くなりますので控えてください。室内にて常温保存をおすすめしています。また、冬季は餅皮が硬くなりやすい時期ですので、美味しく召し上がっていただくためにも、なるべく寒い所での保存は控えてください。 ※賞味期限:常温7日 事業者:公益財団法人堺市産業振興センター
-
けし餅ロール(2本入)
15,000円
- 蔵
堺で創業三百数十年 珈琲や紅茶だけでなく日本茶にも合う上品な逸品です。 小島屋の看板商品「けし餅」と洋菓子の「ロールケーキ」を組み合わせた全く新しいお菓子。しっとりとしたスポンジと生クリームの上品な甘さが小豆餡やけしの実の香りと共に食感を引き立たせています。 ※画像はイメージです。 ※冷蔵庫にて解凍(10時間以上)後にお召しあがりください。 ※冷蔵配送 事業者:公益財団法人堺市産業振興センター
-
手作りポン酢
5,000円
- 常温
元禄時代から醸造してきた、こだわりの逸品 独自の手法でだしを取り、梅、30%の天然果汁(すだち、橙)、本醸造醤油を合わせたぽん酢です。 ※画像はイメージです。 ※直射日光、高温多湿を避け、保存してください。 事業者:公益財団法人堺市産業振興センター
-
こぶ政 昆布お好みセット
5,000円
- 常温
昔ながらの釜炊き製法にこだわり、じっくりコトコト作り上げた逸品です。 熟練した職人が丹念に削ったとろろ昆布をはじめ、汐ふき昆布、おしゃぶり昆布など堺の伝統産業である昆布加工品の詰め合せです。 ※画像はイメージです。 ※直射日光、高温多湿をさけ、常温で保存してください。 事業者:公益財団法人堺市産業振興センター
-
雨風セット
15,000円
- 常温
どれも「家庭の味」には欠かせない逸品です! (塩麹昆布)塩昆布としてお茶漬けや酒の肴はもちろん、サラダやパスタの調味料としてご使用下さい。簡単に“旨味が違う”こだわり料理の完成です。 (うまくち醤油)甘口で、旨味の効いた醤油です。マイルドに仕上げています。煮込み料理に最適です。 (美味出汁)かつお節・昆布・みりんのうま味と醤油のうま味をほどよくミックスさせ、うすめるだけで、味わい深いつゆが簡単にでき、各種和風料理にご使用いただけます。 (手作りぽん酢)独自の手法でだしを取り、梅、30%の天然果汁(すだち、橙)、本醸造醤油を合わせたぽん酢です。 ※画像はイメージです。 ※泉州うまくち醤油:直射日光を避け、保存してください。 ※手作りポン酢:直射日光、高温多湿を避け、保存してください。 ※美味出汁:直射日光を避けて常温で保存して下さい。 ※塩糀昆布:高温多湿、直射日光を避け冷暗所に保存して下さい。 事業者:公益財団法人堺市産業振興センター
-
銀香 AGLSセット包丁
50,000円
直線をなくし全体に丸みを帯びたデザインは子どもの緊張感を和らげ、リラックスしたお料理時間を提供します。 刃のラインはとても緩やかにカーブしていて家庭料理に適しています。木のぬくもりが伝わるハンドルにはホワイトアッシュを使用。 とても握りやすく、手の小さなお子さまでも使いやすくなっています。 ※画像はイメージです。 事業者:公益財団法人堺市産業振興センター
-
堺注染 手作り日傘「団扇文様(紺)」
60,000円
あなただけのオンリーワン日傘で粋にお出かけ! 平成24年度大阪製ブランドのロールモデル(優秀優良商品)に選ばれました。 注染手拭の日傘です。熟練の染色職人と傘職人が一本一本丁寧に仕上げた手作りの日傘。スレン染料を用いることで、手染めながら日光堅牢度の高い日傘にしました。生地の素材感を活かし、涼しさを感じていただくために、UV加工・防水加工処理はあえて行っておりません。手拭いを裁断し、傘の骨組みに一枚一枚縫い付けていますので、同じ手拭いのデザインでも、日傘としては「あなた」だけのオンリーワン日傘です。 ・スレン染料使用 ・手染 ・UV・防水加工なし(紫外線遮蔽率80%以上) ※画像はイメージです。 ※柄が写真と異なる場合あり 事業者:公益財団法人堺市産業振興センター
-
堺注染 手作り日傘「団扇文様(赤)」
60,000円
あなただけのオンリーワン日傘で粋にお出かけ! 平成24年度大阪製ブランドのロールモデル(優秀優良商品)に選ばれました。 注染手拭の日傘です。熟練の染色職人と傘職人が一本一本丁寧に仕上げた手作りの日傘。スレン染料を用いることで、手染めながら日光堅牢度の高い日傘にしました。生地の素材感を活かし、涼しさを感じていただくために、UV加工・防水加工処理はあえて行っておりません。手拭いを裁断し、傘の骨組みに一枚一枚縫い付けていますので、同じ手拭いのデザインでも、日傘としては「あなた」だけのオンリーワン日傘です。 ・スレン染料使用 ・手染 ・UV・防水加工なし(紫外線遮蔽率80%以上) ※画像はイメージです。 ※柄が写真と異なる場合あり 事業者:公益財団法人堺市産業振興センター
-
堺注染 手作り日傘「いとし藤」
60,000円
あなただけのオンリーワン日傘で粋にお出かけ! 平成24年度大阪製ブランドのロールモデル(優秀優良商品)に選ばれました。 注染手拭の日傘です。熟練の染色職人と傘職人が一本一本丁寧に仕上げた手作りの日傘。スレン染料を用いることで、手染めながら日光堅牢度の高い日傘にしました。生地の素材感を活かし、涼しさを感じていただくために、UV加工・防水加工処理はあえて行っておりません。手拭いを裁断し、傘の骨組みに一枚一枚縫い付けていますので、同じ手拭いのデザインでも、日傘としては「あなた」だけのオンリーワン日傘です。 ・スレン染料使用 ・手染 ・UV・防水加工なし(紫外線遮蔽率80%以上) ※画像はイメージです。 ※柄が写真と異なる場合あり 事業者:公益財団法人堺市産業振興センター
-
堺注染 手作り日傘「太陽の花」
60,000円
あなただけのオンリーワン日傘で粋にお出かけ! 平成24年度大阪製ブランドのロールモデル(優秀優良商品)に選ばれました。 注染手拭の日傘です。熟練の染色職人と傘職人が一本一本丁寧に仕上げた手作りの日傘。スレン染料を用いることで、手染めながら日光堅牢度の高い日傘にしました。生地の素材感を活かし、涼しさを感じていただくために、UV加工・防水加工処理はあえて行っておりません。手拭いを裁断し、傘の骨組みに一枚一枚縫い付けていますので、同じ手拭いのデザインでも、日傘としては「あなた」だけのオンリーワン日傘です。 ・スレン染料使用 ・手染 ・UV・防水加工なし(紫外線遮蔽率80%以上) ※画像はイメージです。 ※柄が写真と異なる場合あり 事業者:公益財団法人堺市産業振興センター
-
てぬぐい 堺一心染 はにわ緑
10,000円
丹念に染められた手染めの手法の「注染」 スカーフや和の雑貨素材としても人気です。 職人の手作業により表裏両面から染めていますので、両面が染まる、糸の中にまで染料がしみこむ、また差し分け染めやボカシ染めができるなどのプリントにはない特徴があります。洗うたびに生地は肌触りがよくなり、手染めならではの風合いも増していきます。 ※画像はイメージです。 事業者:公益財団法人堺市産業振興センター
-
てぬぐい 堺一心染 太陽の花
5,000円
丹念に染められた手染めの手法の「注染」 スカーフや和の雑貨素材としても人気です。 職人の手作業により表裏両面から染めていますので、両面が染まる、糸の中にまで染料がしみこむ、また差し分け染めやボカシ染めができるなどのプリントにはない特徴があります。洗うたびに生地は肌触りがよくなり、手染めならではの風合いも増していきます。 ※画像はイメージです。 事業者:公益財団法人堺市産業振興センター
-
さささ 和晒ロールセット
60,000円
「さささ 和晒ロール」は、台所仕事や掃除など毎日の暮らしで「さっと」使えます。布一枚でさまざまな用途に応用できるのでシンプルで経済的、繰り返し使える点が晒の魅力です。明治43年(1910年)に創業し、100年間晒の可能性を追求し続けています。 ※画像はイメージです。 事業者:公益財団法人堺市産業振興センター
-
2022年11月30日 10:29
【目標達成の御礼】多くのご支援をありがとうございます
この度は「堺トラム「茶ちゃ」をきれいにしたい!」にご理解を賜り、誠にありがとうございます。
多くの皆様にご賛同いただき、募集期間終了を前に、目標金額である100万円を達成することができました。
皆様からいただいたご厚意は、堺トラム「茶ちゃ」の再塗装をはじめ、阪堺電車の活性化に向けた取り組みに大切に活用いたします。
なお、ご支援は12月3日まで募集しておりますので、引き続きあたたかいご支援をよろしくお願いいたします。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
大阪府堺市
~未来へ飛躍する自由・自治都市 堺~
古代には仁徳天皇陵古墳をはじめとする百舌鳥古墳群が築造され、中世には海外交易の拠点として「自由・自治都市」を形成し、わが国の経済、文化の中心地として繁栄してきました。
戦後、臨海コンビナートと泉北ニュータウンの造成により、現在の姿に。84万人の人口を有する政令指定都市・堺は、南大阪の中核的都市として、関西の文化・経済を牽引しています。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。