人と猫が幸せに暮らせるまちづくりのために ~猫の一代限りの命を大切に守りたい~
カテゴリー:動物
寄付金額 2,700,000円
目標金額:1,000,000円
- 達成率
- 270%
- 支援人数
- 193人
- 終了まで
- 受付終了
岡山県瀬戸内市(おかやまけん せとうちし)
寄付募集期間:2020年12月2日~2021年3月1日(90日間)
岡山県瀬戸内市

瀬戸内市では、飼い主のいない猫(以下、「野良猫」とします。)及び野良猫へエサやりを行う人に関する地域課題が多数寄せられています。
そこで、令和元年度から野良猫に不妊去勢手術を行う市民を対象として、手術費用の補助金(以下、「補助金」とします。)を実施しています。
このたび、補助金制度の充実を図り、繁殖抑制と里親探しによって野良猫の頭数を減らし、手術の施された猫が一代の生を全うし、人と猫が幸せに暮らせるまちづくりを推進していくことを目的としてクラウドファンディングを実施します。
大切な猫の命を守るため、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
野良猫の暮らしとは

野良猫は、生きるために食事や排泄をし、発情期には、発情期特有の行為があります。野良猫は、人に迷惑をかけたいわけではないのですが、そうした行為が、ごみを荒らす・敷地内のふん尿・鳴き声などの問題行為と見なされてしまいます。
どうすれば人と猫が幸せに暮らせるのでしょうか。

猫は、ネズミ駆除などの目的で人に飼われるようになりました。長い年月の中で、野生動物ではなく、人が責任を持って世話と管理をしなければならない動物になりました。
街中で見かける野良猫は、捨てられたり逃げ出したりした飼い猫もしくはその子孫であるため、野生動物としての生活能力が十分ではなく、過酷な生活環境に晒されています。

野良猫は、交通事故、ケンカによる受傷、多く生息している場所では、感染症の蔓延等のリスクが高く、その寿命は4~5年と言われています。
飼い猫は安全安心に命を全うできますが、野良猫は様々なリスクに命を脅かされ、短命に終わってしまうことが多いのです。その一方で、エサを与える人がいれば、野良猫は妊娠・出産率が高まります。
野良猫になってしまった猫や、野良猫として生まれてくる子猫は、幸せと言えるでしょうか。

野良猫として生まれてこないように不妊去勢手術を施すことや、野良猫が里親に引き取られ、飼い猫として幸せに暮らせるようにすること、飼い猫を捨てないことなどは、猫を適正に管理しなければならない人の役割です。
人が役割を果たすことで、野良猫の数と、その行為に関する地域の課題は減っていくことが見込まれます。人も猫も幸せに暮らせるのです。
TNR活動と不妊去勢手術補助金について

野良猫を捕獲して(Trap)
不妊去勢手術を行い(Neuter)
元の場所に戻す(Return)
この活動を英単語の頭文字をとってTNR活動といいます。
瀬戸内市で令和元年度から実施している補助金制度は、TNR活動を対象としたものです。
対象者は以下の条件をすべて満たす方になります。
・瀬戸内市内に住所を有する方
・瀬戸内市内で捕獲した野良猫を、動物病院で不妊去勢手術を受けさせ、かつ、その手術を実施した目印として耳先にV字カットを施す手術を受けさせ、その猫を元に戻すことができる方
・不妊去勢手術を行う動物病院に自ら猫を持ち込むことのできる方
補助金額は、不妊去勢手術費用に相当する額(一頭につき、上限10,000円)です。
申請者の方には、申請時の誓約事項として、手術後の猫の里親探しに努めていただくことを求めています。
初年度である令和元年度に手術を施された野良猫は、合計89頭です。令和2年度は、10月末現在、手術済みの野良猫は、合計25頭です。
今後の取り組みについて
補助金制度を実施したところ、猫の幸せを願い野良猫の支援活動をなさっている市民の皆さまからの申請が多数ありました。それをきっかけとして市民の方との交流が生まれ、意見や情報の交換ができるようになりました。
今後は、支援活動をなさっている方を繋いでいくことも重要な取り組みになります。
そこで得られた貴重な意見を取り入れ、猫の一代限りの命を大切に守り、人と猫が幸せに暮らせるまちづくりのために、補助金制度を充実させ継続します。
寄附金の使い道
目標金額を達成できた場合も未達成の場合も、皆さまから寄せられた貴重な寄附金は、全て不妊去勢手術費補助金制度に使用させていただきます。
野良猫へ支援活動を行っている市民の皆さまからのメッセージ(50音順)
Aさん

10年くらい前に近所に猫が迷い込んできました。かわいそうと思い保護し、里親を探したのがきっかけで、個人でTNR活動、野良猫保護、里親探し、ミルクボランティア、人慣れするまでの預かりボランティアなどをできる範囲で行っています。やっと生きてきたと思えるような薄汚れたガリガリにやせ細った子もいました。そのような子は生きるために人に助けを求めるように自ら近寄ってきました。昨年補助金を活用してTNRを行った子たちは、今でもさくら耳猫として地域で元気に暮らしています。
野良猫をむやみに排除するのではなく、一代限りの命を全うできるよう、人と共生できる一つの方法として、TNR活動が広まることを心から願うばかりです。
Iさん
去年の10月頃、近所でガリガリに痩せた猫がいました。かわいそうと思ったのが最初で、このような猫を増やさないためにはどうしたらいいかなと考えました。TNR活動を行っている団体に問い合わせも行い、不妊去勢手術しかないと聞きました。
野良猫のことで、“どうしたらいいか?”と相談できるところや、捕まえ方のアドバイスが欲しいです。捕まえるのは本当に大変です。捕まえた際、すぐに手術をしてもらえる動物病院があればいいですね。
捨てるから増えるので、飼い猫を捨てることなく、責任を持って飼ってもらえるようになってほしいです。

Kさん

5年ほど前から、TNR活動をしています。30~40頭の不妊去勢手術を行い、支援団体さんの行っている譲渡会で里親さんを募ってきたことで、近隣では、野良猫がほとんどいなくなりました。一人で続けていくには、持ち出しが多いです。町内会の理解が得られた際には、回覧版も作成していただけたことで募金も集まりました。しかし、何度も支援を得ることは難しいため、補助金制度を実施してもらえることを切望していました。「猫が嫌いだからエサをやってくれたら困る」ではなく、地域猫として、そういう目で見てほしいですが難しいですね。他の地域では、まだまだ野良猫が多くいるので、地域猫活動の啓発が進んでほしいです。
Tさん
近所で生まれた子猫の里親探しを行ったことがきっかけで、野良猫の不妊去勢手術・エサやりや里親探しを10年ほど行っています。今までに100頭くらいは世話をしています。今でも里親さんから、猫の写真が送られてきます。
耳がカットされた野良猫は、不妊去勢手術済みで、これ以上繁殖しないことや発情期の鳴き声もおさまることを理解してほしいと思っています。

瀬戸内市長 武久 顕也 からのメッセージ

瀬戸内市では、令和元年度から野良猫に不妊去勢手術を行う方へ手術費の補助金制度を実施しています。問い合わせや申請が多いことから、注目度の高い制度であることが分かります。
このたび実施するクラウドファンディングは、補助金制度の充実を図り、皆さまから寄せられた貴重な寄附金によって地域に生きる猫を守り、人と猫が幸せに暮らせるまちづくりを目指すものです。
野良猫であっても、人に飼われる猫もいれば、野良猫のまま暮らす猫もいます。私も幼いころ、家にやってきた野良猫を飼っていました。野良猫をかわいそうと思い、幸せを願って活動している方々の気持ちを大切にしたいと考えています。
一頭でも多くの野良猫に不妊去勢手術が施せるように、ご協力をお願いします。
-
[№5735-0336]有機栽培エキストラバージンオリーブオイル シングル2本セット
18,000円
- 常温
申込:通年申込を受け付けております。
配送: 入金確認後、約2週間~1ヶ月でお届けします。
スペイン産の有機栽培畑で大切に育てられ、丁寧に収穫・搾油されました。フルーティさが強く、りんごやバナナなどのニュアンスを豊富な香りを持っています。野菜サラダのドレッシングやトースト等に。 お豆腐や納豆や卵焼きなど、和食にも合います。健康を気遣う思いやりを込めて、ヘルシーにこだわるギフトを! ※画像はイメージです。 事業者:日本オリーブ株式会社
-
[№5735-0393]有機栽培エキストラバージンオリーブオイル ブレンド2本セット
18,000円
- 常温
配送:
●スペインアンダルシア州政府認証 有機栽培のオリーブを100%使用した、フルーティでコクのある生食用オリーブ油。 スペイン アンダルシア州の有機栽培畑で育てられた、ピクアル種など4品種を収穫し、24時間以内に搾油された有機栽培エキストラバージンオリーブオイルです。 フルーティでコクがあり、ガスパチョなど野菜の強い生命力を味わうレシピにぴったり。 全粒粉や天然酵母などのパンにつけると、噛めば噛むほどしっかりとした素材の味が出てきます。有機栽培と美味しさを求める方におすすめです。 ●スペイン アンダルシア州政府認証&日本の有機JAS認定有機栽培 「有機栽培エキストラバージンオリーブオイル ブレンド2本セット」は、スペイン アンダルシア州政府が有機認定した農園で栽培されたオリーブから作られたエキストラバージンオリーブオイルです。もちろん、日本の有機JASの認証基準も満たしています。 ※画像はイメージです。 事業者:日本オリーブ株式会社
-
[№5735-0577]有機栽培エキストラバージンオリーブオイル 180g 3本セット
14,000円
- 常温
スペイン・エストレマドゥーラ州地域伝統品種「マンサニージャ・カセレーニャ」単一品種のシングルと、スペイン・アンダルシア州のピクアル、ピクード、オヒブランカ、アルベキーナ4品種のブレンド2本のセット。 同じ有機栽培のエキストラバージンオリーブオイルですが、風味や味わいは別物。 2品の風味や味わいの違いを楽しみたい方にオススメです。 ※画像はイメージです。 事業者:日本オリーブ株式会社
-
[№5735-0344]有機栽培エキストラバージンオリーブオイル シングル450g 6本入り
51,000円
- 常温
配送:
◆スペインの有機栽培畑で大切に育てられ、丁寧に収穫・搾油されました。 ◆フルーティさが強く、りんごやバナナなどのニュアンスの豊富な香りを持っています。 ◆有機JAS認証番号NB-08120907 ◆野菜サラダのドレッシングやトースト等に。 ◆お豆腐や納豆や玉子焼きなど、和食にも合います。 ◆健康を気遣う思いやりを込めて、ヘルシーにこだわるギフトを! ※画像はイメージです。 事業者:日本オリーブ株式会社
-
[№5735-0340]エキストラバージンオリーブオイル トルトサ5本セット
48,000円
- 常温
『トルトサ』とは 日本の企業で唯一スペインに自社農園を持つ、日本オリーブ株式会社(本社:瀬戸内市牛窓)のスペイン自社農園の名称です。 1992年にこの園を譲り受けて以来、日本オリーブが農園管理をしており、収穫・搾油の行われる10月末から11月中旬にかけての時期は必ず社員が現地に向かいます。 (2020年、2021年は世界的な感染症拡大のため現地スタッフとオンラインでのやり取りのみになりました。) ○品質・鮮度にこだわった製法 一般的には、収穫から24時間以内に搾油されるオリーブオイル。 トルトサはその約1/3の8時間以内の搾油で、より鮮度の高い風味を実現しました。 ○今だけしか味わえない風味 2021年10月18日~10月27日に収穫した実を新鮮なうちに搾油。 厳密な品質管理のもと輸送し、日本で1本1本丁寧に瓶詰めを行っています。 ■「エキストラバージンオリーブオイル トルトサ」は、国際的な品評会でも優秀な成績を修めています ロンドン国際オリーブコンテスト2019 銅賞 Jesus村 第33回エブロ川 河口流域産オリーブオイル品評会 個人部門1位 Jesus村 第31回エブロ川 河口流域産オリーブオイル品評会 総合<農協・搾油所・DO(産地呼称制度)個人出展>1位 ※当社は登録上、個人生産者部門でエントリーしました。 ■トルトサを楽しむレシピ パンやサラダはもちろん、肉料理やアイスクリームにかけて楽しむのがおすすめです。 事業者:日本オリーブ株式会社
-
[№5735-0816]冷凍蒸し牡蠣 1kg(500g×2箱)MSC認証 マルト水産 岡山県邑久町虫明産
13,000円
- 凍
マルト水産は瀬戸内海のカキ漁業でMSC認証(垂下式の牡蠣生産では世界初)を取得しました。 環境に配慮し、環境に負荷をかけない方法で生産される水産物に与えられるエコラベル。このカキを今回ふるさと納税返礼品でお届けいたします。 牡蠣は特許製法で蒸して冷凍された状態でお届け致します。1年中いつでも新鮮。解凍後そのままでもお召し上がり頂けます。もちろんいつもの調理にも。どうぞお召し上がりください。 MSC「海のエコラベル」は、水産資源と環境に配慮し適切に管理された、持続可能な漁業で獲られた天然の水産物の証です。 ※画像はイメージです。 ※牡蠣以外のものは内容量に含みません。 事業者:株式会社マルト水産
-
[№5735-0399]牡蠣の燻製オリーブオイル漬とアヒージョのセット[海組の一]
8,500円
- 常温
配送:
牡蠣の生産量全国第三位の岡山県。その中でも栄養豊富な瀬戸内市虫明海域で自社養殖したぷりぷりの曙牡蠣のオリーブオイル漬けと、国産ニンニクで香りづけしたオリーブオイルで煮込んだスペイン料理の牡蠣のアヒージョのギフトセット。プレゼントや手土産としても人気の商品です。 ※画像はイメージです。 事業者:牡蠣の家 しおかぜ
-
[№5735-0397]牡蠣の燻製オリーブオイル漬 アヒージョセット[プレミアムライン]
15,000円
- 常温
配送:
岡山県瀬戸内市虫明産の曙牡蠣の中でも希少な特大サイズのものを使用し、桜のチップで燻製に仕上げたオリーブオイル漬けと曙牡蠣と国産ニンニクで香りづけしたオリーブオイルで煮込んだスペイン料理のアヒージョ。贅沢を味わいたい方へおすすめです。 ※画像はイメージです。 事業者:牡蠣の家 しおかぜ
-
[№5735-0706]山銀商店 かば焼きあなご(約300g/約6本入り)
12,000円
- 蔵
申込:2023年12月17日まで
配送:2023年4月中旬~2024年1月20日頃
多島美の美しい景色が広がる瀬戸内海。 朝になると「山銀商店」の店頭には、水揚げされたばかりの新鮮な魚が並びます。山銀商店は、小さな港町の地元で愛される魚屋さんです。魚を積んだ軽トラで港町を巡り魚を売る、そんな港町特有の昔ながらの風景が瀬戸内市の虫明にはあります。 そんな山銀商店の店先では朝になると、芳ばしいあなごを焼く匂いが漂ってきます。醤油タレの焼ける、なんとも食欲をそそられる良い香りです。 山銀商店の焼きあなごは、瀬戸内海で水揚げされた天然のあなごを、朝、手焼きにしてその日の内に発送しています。 蒸気をあてながら、新鮮な生の状態から何度も何度も特製のタレを塗り、焼き上げていきます。タレは、あなごの骨を焼いて出汁を取り蜂蜜や希少糖を加えて、注ぎ足し注ぎ足し煮詰めた特製の焼きあなごタレです。 あなごの大きさは、大きすぎるものや小さいものは使わず、ほどよい大きさのものを厳選してパック詰めしています。軽く温めてそのままあなご丼などでお召し上がりください。 ※画像はイメージです。 ※出荷時期になりましたら、別途メールにてお届けについてのご案内をさせていただきます。 ※あなごは自然の物ですので、水揚があり次第出荷致します。御了承下さい。 ※賞味期間:出荷日より冷蔵(10℃以下で保存)で5日。 ※オンライン決済のみの取扱となります。 ※天候等の事情によりお届け日が変更になる場合があります。 事業者:有限会社山銀商店
-
[№5735-0660]桃 先行予約 白桃 3玉 合計約800g 岡山 2023年
13,000円
- 蔵
申込:2023年7月11日まで
配送:2023年7月上旬~2023年7月下旬
●先行予約●2023年の収穫時期に順次出荷します! 【配達不可:離島】 なめらかな口当たりと上品な甘さは、岡山の白桃ならではの美味しさです。 【桃(早生種:6月下旬~7月下旬)について】 早生種とよばれる6月下旬から7月下旬頃までに収穫される品種の桃(白鳳、加納岩白桃など)は、果肉が柔らかく果汁が多い、特にデリケートな品種です。 【お召し上がり方】 ※早生種の場合、果肉が手でむけるぐらい柔らかくなる頃が最も食べごろですが、むきにくい場合はフルーツナイフや包丁をご使用ください。 【保存方法】 ※桃が届きましたら、状態を確認し常温で涼しい場所で保存してください。 ※お届け時に果肉が柔らかい場合は、お早めにお召し上がりください。 ※お届け時に果肉が硬い場合は、常温(涼しい場所)保存することで追熟を行ってください。 ※熟れすぎた場合は、冷蔵庫にポリ袋などに入れて乾燥に気を付けて保存してください。 ※画像はイメージです。 ※オンライン決済のみの取扱となります。 ※一部離島にはお届けできません。 ※お届け日、時間の指定は申し訳ないですが、お受けできません。 ※出荷時期になりましたら、別途メールにてお届けについてのご案内をさせていただきます。 ※天候や収穫状況によりお届けが遅れることがあります。万が一手配ができないときは別途ご連絡させていただく場合がございます。 ※本品は”押し””キズ”等、箱毎に検品を行い、梱包には細心の注意を払い出荷致しますが、輸送中の振動などを原因とする若干の”押し””キズ”等が入る場合もありますので、誠に恐縮ですがご理解の上、ご依頼下さい。 ※賞味期間:出荷日より冷蔵5日 事業者:晴れの国おかやま館(フルーツランド岡山)
-
[№5735-0688]桃 先行予約 ご家庭用 おかやまの桃 約1.3kg (5~6玉) 岡山 白桃 2023年
12,000円
- 常温
申込:2023年7月19日まで
配送:2023年7月上旬~2023年8月下旬
●先行予約●2023年の収穫時期に順次出荷します! 【配達不可:沖縄県、北海道、離島】 全国的にも有名な岡山の桃は香りがよく、果汁もたっぷり!岡山県を代表する特産品です。 多少かたちはふぞろいですが、ご家庭でお楽しみいただける人気商品です。 【保存方法】 ※桃が届きましたら、状態を確認し常温で涼しい場所で保存してください。 ※お届け時に果肉が柔らかい場合は、お早めにお召し上がりください。 ※お届け時に果肉が硬い場合は、常温(涼しい場所)保存することで追熟を行ってください。 ※熟れすぎた場合は、冷蔵庫にポリ袋などに入れて乾燥に気を付けて保存してください。 【お召し上がり方】 ※常温(涼しい場所)で保存し、甘い香りが漂い、果皮の色は青みが抜け、優しく触って果肉に柔らかさが出てきたら食べごろです。 ※早生種の場合、果肉が手でむけるぐらい柔らかくなる頃が最も食べごろですが、むきにくい場合はフルーツナイフや包丁をご使用ください。 ※お好みで食べる1~2時間前に、氷水や冷蔵庫で冷やしてお召し上がりください。 ※画像はイメージです。 ※オンライン決済のみの取扱となります。 ※北海道・沖縄・一部離島にはお届けできません。 ※お届け日、時間の指定は申し訳ないですが、お受けできません。 ※出荷時期になりましたら、別途メールにてお届けについてのご案内をさせていただきます。 ※天候や収穫状況によりお届けが遅れることがあります。万が一手配ができないときは別途ご連絡させていただく場合がございます。 ※本品は”押し””キズ”等、箱毎に検品を行い、梱包には細心の注意を払い出荷致しますが、輸送中の振動などを原因とする若干の”押し””キズ”等が入る場合もありますので、誠に恐縮ですがご理解の上、ご依頼下さい。 ※賞味期間:出荷日より常温5日 事業者:晴れの国おかやま館(JA全農おかやま)
-
[№5735-0691]ぶどう 先行予約 ご家庭用 ニューピオーネ 約2.0kg (3~5房) フルーツ 果物 岡山 2023年
14,000円
- 蔵
申込:2023年9月10日まで
配送:2023年8月下旬~2023年10月中旬
●先行予約●2023年の収穫時期に順次出荷します! 【配達不可:沖縄県、北海道、離島】 種がなく、大粒で糖度も高いニューピオーネは、高い人気を誇る岡山県の特産ぶどうです。 味が濃く、皮ばなれもよいことから食べやすく、子どもからご年配の方まで人気があります。 形、色目がふぞろいですが、ご家庭でお楽しみいただける人気商品です。 【ニューピオーネについて】 細心の注意をもって選別し梱包いたしておりますが、ニューピオーネは非常にデリケートな性質であるため、配送時の揺れなどにより粒が軸から落ちる場合がございます。 恐れ入りますが、あらかじめご理解くださいますようお願いいたします。 ※画像はイメージです。 ※オンライン決済のみの取扱となります。 ※北海道・沖縄・一部離島にはお届けできません。 ※お届け日、時間の指定は申し訳ないですが、お受けできません。 ※出荷時期になりましたら、別途メールにてお届けについてのご案内をさせていただきます。 ※天候や収穫状況によりお届けが遅れることがあります。万が一手配ができないときは別途ご連絡させていただく場合がございます。 ※本品は”押し””キズ”等、箱毎に検品を行い、梱包には細心の注意を払い出荷致しますが、輸送中の振動などを原因とする若干の”押し””キズ”等が入る場合もありますので、誠に恐縮ですがご理解の上、ご依頼下さい。 ※賞味期間:出荷日より冷蔵5日 事業者:晴れの国おかやま館(JA全農おかやま)
-
[№5735-0693]桃 先行予約 白桃 早生種 約1.3kg (5~6玉) 岡山 2023年
13,000円
- 常温
申込:2023年7月11日まで
配送:2023年7月上旬~2023年7月下旬
●先行予約●2023年の収穫時期に順次出荷します! 【配達不可:離島】 岡山が誇る名産品「桃」。特に早いものでは6月下旬頃から収獲がはじまり、夏の間をいくつもの品種が途切れることなく出荷されます。 その中でも「白鳳」、「加納岩白桃」など、早生種とよばれる比較的早く収穫される品種を中心に、7月上旬から7月下旬にかけてお届けします。 【桃(早生(わせ)種:6月下旬~7月下旬)について】 早生種とよばれる6月下旬から7月下旬頃までに収穫される品種の桃(白鳳、加納岩白桃など)は、果肉が柔らかく果汁が多い、特にデリケートな品種です。 【保存方法】 ※桃が届きましたら、状態を確認し常温で涼しい場所で保存してください。 ※お届け時に果肉が柔らかい場合は、お早めにお召し上がりください。 ※お届け時に果肉が硬い場合は、常温(涼しい場所)保存することで追熟を行ってください。 ※熟れすぎた場合は、冷蔵庫にポリ袋などに入れて乾燥に気を付けて保存してください。 【お召し上がり方】 ※常温(涼しい場所)で保存し、甘い香りが漂い、果皮の色は青みが抜け、優しく触って果肉に柔らかさが出てきたら食べごろです。 ※早生種の場合、果肉が手でむけるぐらい柔らかくなる頃が最も食べごろですが、むきにくい場合はフルーツナイフや包丁をご使用ください。 ※お好みで食べる1~2時間前に、氷水や冷蔵庫で冷やしてお召し上がりください。 ※画像はイメージです。 ※オンライン決済のみの取扱となります。 ※一部離島にはお届けできません。 ※お届け日の指定できませんが、平日希望か土日祝日希望は承ります。 ※時間帯の指定は可能です。(ヤマト運輸配送となります) ※出荷時期になりましたら、別途メールにてお届けについてのご案内をさせていただきます。 ※天候や収穫状況によりお届けが遅れることがあります。万が一手配ができないときは別途ご連絡させていただく場合がございます。 ※本品は”押し””キズ”等、箱毎に検品を行い、梱包には細心の注意を払い出荷致しますが、輸送中の振動などを原因とする若干の”押し””キズ”等が入る場合もありますので、誠に恐縮ですがご理解の上、ご依頼下さい。 ※賞味期間:出荷日より常温5日 事業者:晴れの国おかやま館(漂流岡山)
-
[№5735-0659] ぶどう [2023年先行予約] シャインマスカット 1房(約500g) 岡山県産
11,000円
- 蔵
申込:2023年9月15日まで
配送:2023年8月下旬~2023年9月下旬
●先行予約●2023年の収穫時期に順次出荷します! 【配達不可:離島】 とっても甘くて、皮ごと食べられ、種がない。今大人気のシャインマスカット! マスカットの香りと味を残しつつ、皮ごと食べられ、しかも種がない、新しいぶどうです。粒をまるごと口にほおばれるため、口いっぱいに濃厚な甘みと香りが広がります。 ※画像はイメージです。 ※オンライン決済のみの取扱となります。 ※一部離島にはお届けできません。 ※お届け日、時間の指定は申し訳ないですが、お受けできません。 ※出荷時期になりましたら、別途メールにてお届けについてのご案内をさせていただきます。 ※天候や収穫状況によりお届けが遅れることがあります。万が一手配ができないときは別途ご連絡させていただく場合がございます。 ※本品は”押し””キズ”等、箱毎に検品を行い、梱包には細心の注意を払い出荷致しますが、輸送中の振動などを原因とする若干の”押し””キズ”等が入る場合もありますので、誠に恐縮ですがご理解の上、ご依頼下さい。 ※賞味期間:出荷日より冷蔵5日 事業者:晴れの国おかやま館(フルーツランド岡山)
-
[№5735-0658] ぶどう [2023年先行予約] 桃太郎 ぶどう 1房(約500g) 岡山県産
11,000円
- 蔵
申込:2023年9月15日まで
配送:2023年8月下旬~2023年9月下旬
●先行予約●2023年の収穫時期に順次出荷します! 【配達不可:離島】 サクサクした触感の皮ごと食べられる岡山生まれの種なしぶどう! 皮が薄く、種もないので、粒ごとそのまま食べられます。食べた時の「パリッ」と弾けるような食感が特徴で、後味もスッキリとした人気のぶどうです。 ※画像はイメージです。 ※オンライン決済のみの取扱となります。 ※一部離島にはお届けできません。 ※お届け日、時間の指定は申し訳ないですが、お受けできません。 ※出荷時期になりましたら、別途メールにてお届けについてのご案内をさせていただきます。 ※天候や収穫状況によりお届けが遅れることがあります。万が一手配ができないときは別途ご連絡させていただく場合がございます。 ※本品は”押し””キズ”等、箱毎に検品を行い、梱包には細心の注意を払い出荷致しますが、輸送中の振動などを原因とする若干の”押し””キズ”等が入る場合もありますので、誠に恐縮ですがご理解の上、ご依頼下さい。 ※賞味期間:出荷日より冷蔵5日 事業者:晴れの国おかやま館(フルーツランド岡山)
-
[№5735-0414]米 長鮮度米 無洗米 コシヒカリ 10kg(5kg×2袋)岡山県産
12,000円
- 常温
申込:2023年8月20日まで
配送:2022年10月中旬から2023年9月上旬まで
今、注目のローリングストック法にも、適用した【長鮮度米】未開封ならば、常温での長期保存が可能です。 無洗米加工を行っているので、でぇれぇ便利で旨いから、いっぺんためしてみられー。 【ローリングストック方】 地震などの災害に備えご家庭で非常時専用の食材だけを備蓄するとどうしても無駄が出てしまいます。そこで、普段から食べている食品を食べたら随時追加するすローリングストック(循環備蓄)の活用をお奨めします。食べながら備えるため、保存期間が短い食品(半年から1年程度)も備蓄できます。また、家族の中にアレルギー体質・妊婦や乳児・高齢者など、食事の配慮が必要な方がいる場合もあります。食料支援があっても、食事の制限があることで食べることが出来ず、命に関わる事にもなりかねません。ローリングストックで必要なものを備えて、災害時にも慣れたものを安心していただきましょう。それぞれのご家庭で、ご家族に合わせた食品を準備しておくことが、家族の健康や命を守ることにつながります。 ※画像はイメージです。 ※北海道、沖縄県、一部離島へのお届けはいたしません。 ※天候等の事情によりお届け日が変更になる場合があります。 事業者:木徳神糧 株式会社
-
[№5735-0286]瀬戸内ふるさと創作練り天セット 彩-いろどり-
12,000円
- 蔵
配送:
瀬戸内特産の旬の素材をふんだんに使った、手作りの創作練り天のセットです。 昭和25年創業以来、昔ながらの伝統技術「石うす造り」にこだわり、ふんわりとした食感に仕上げています。かまぼこは蒸さず直火でじっくり焼き上げる製法。揚げものは油にこだわり上質な菜種油を使用、さっぱりとした味わいが特徴です。素材は地元牛窓産にこだわり、野菜は契約農家より仕入れ、魚介は出来る限り地元のものを使用しております。旬の素材を使っているので、お届けする品は季節によって様々。種類豊富な練り物をお届けします。 創業以来、継承されてきた「伝統の味」と新たな味をつくり「味の創造」をお楽しみください。 ※画像はイメージです。 ※賞味期間:出荷日を含めて6日 ※お届け予定日については、別途ご案内メールをいたしますので、必ずご確認ください。 事業者:有限会社 中光商店
-
[№5735-0622]米こうじでつくったあま酒セット(白米、玄米、黒米、糀ネクター)
7,000円
- 常温
砂糖や添加物を一切使用しない米と米麹のみで仕込んだすっきりとした甘さのノンアルコール甘酒のセットです。 ・なめらかでのどごしのよい「白米あま酒」 ・プチプチ食感と香ばしい風味が特徴の「玄米あま酒」 ・ビタミン、ミネラルを豊富に含み甘みが特に強い「黒米あま酒」 ・米麹100%のあま酒をすりつぶしフルーティーに仕上げた「糀ネクター」 発酵の奥深さに魅せられた真面目なこうじ屋「名刀味噌本舗」。刀剣の里として有名な岡山県瀬戸内市備前長船にある味噌屋です。発酵食品の基礎となる麹づくりは長年の経験と勘が必要で、麹の力を発揮できる環境づくりのために、昼夜を問わず手入れを欠かしません。 大切に育てたこだわりの麹を使った「名刀味噌本舗」のあま酒。ぜひご賞味ください。 ※画像はイメージです。 事業者:株式会社 名刀味噌本舗
-
[№5735-0561]裳掛のおいしい手づくりジャムセット
11,000円
- 常温
まるで果物そのもの。 裳掛(もかけ)フルーツジャムの新鮮で瑞々しい美味しさをお楽しみください。 ●裳掛産温州みかん…温暖な瀬戸内の太陽をしっかり浴びて育ったおいしいみかんで作った風味豊かな一品。 ●裳掛産ピオーネ…完熟ピオーネの濃厚なおいしさをそのまま凝縮させた、奥深い味わいが自慢です。 ●国内産りんご…少し残したりんごの果肉と甘酸っぱい風味をお楽しみください。 ●裳掛産レモン…さわやかな酸味と透明感のあるレモンイエローが特徴です。 ※裳掛産ピオーネのジャムは時期により裳掛産レモンのジャムへ変更になる場合があります。予めご了承ください。 ※画像はイメージです。 事業者:裳掛手づくり農水産加工グループ(マルモ会)
-
[№5735-0686] 桃 ご家庭用 おかやま の 桃 大玉 3玉(合計約900g) フルーツ 果物 岡山県産 2023年 先行予約
10,000円
- 常温
申込:2023年7月19日まで
配送:2023年7月上旬~2023年8月下旬
●先行予約●2023年の収穫時期に順次出荷します! 【配達不可:沖縄県、北海道、離島】 大ぶりで食べごたえも十分な大玉サイズでお届けします。 多少かたちはふぞろいですが、ご家庭でお楽しみいただけるお品です。 【桃(早生(わせ)種:6月下旬~8月上旬)について】 早生種とよばれる6月下旬から8月上旬頃までに収穫される品種の桃(白鳳、加納岩白桃など)は、果肉が柔らかく果汁が多い、特にデリケートな品種です。 【保存方法】 ※桃が届きましたら、状態を確認し常温で涼しい場所で保存してください。 ※お届け時に果肉が柔らかい場合は、お早めにお召し上がりください。 ※お届け時に果肉が硬い場合は、常温(涼しい場所)保存することで追熟を行ってください。 ※熟れすぎた場合は、冷蔵庫にポリ袋などに入れて乾燥に気を付けて保存してください。 【お召し上がり方】 ※常温(涼しい場所)で保存し、甘い香りが漂い、果皮の色は青みが抜け、優しく触って果肉に柔らかさが出てきたら食べごろです。 ※早生種の場合、果肉が手でむけるぐらい柔らかくなる頃が最も食べごろですが、むきにくい場合はフルーツナイフや包丁をご使用ください。 ※お好みで食べる1~2時間前に、氷水や冷蔵庫で冷やしてお召し上がりください。 ※画像はイメージです。 ※オンライン決済のみの取扱となります。 ※一部離島、沖縄県、北海道にはお届けできません。 ※お届け日、時間の指定は申し訳ないですが、お受けできません。 ※出荷時期になりましたら、別途メールにてお届けについてのご案内をさせていただきます。 ※天候や収穫状況によりお届けが遅れることがあります。万が一手配ができないときは別途ご連絡させていただく場合がございます。 ※本品は”押し””キズ”等、箱毎に検品を行い、梱包には細心の注意を払い出荷致しますが、輸送中の振動などを原因とする若干の”押し””キズ”等が入る場合もありますので、誠に恐縮ですがご理解の上、ご依頼下さい。 ※賞味期間:出荷日より常温5日 事業者:晴れの国おかやま館(JA全農おかやま)
-
[№5735-0564]岡山生まれのたまごかけうどん 5個
9,000円
- 蔵
つるっとしたのどごしの手延べ麺に新鮮な生卵をのせて、本かえしタレをかけてご賞味を。 仕込みから熟成、仕上げまで職人の技で見極めながらつくりあげる極上の手延べ麺に、生卵と相性のよい本かえしタレでたべる「たまごかけうどん」は、職人社長の好みで商品化した絶妙な組み合わせ。残ったタレは「卵かけご飯」にかけても、大変おいしくいただけます。 瀬戸内市の「グルメな一品コンテスト」でグランプリを受賞、地元に愛されたおすすめの逸品です。 ※画像はイメージです。 ※たまごは商品に含まれません。 ※一部離島にはお届けできません。 ※冷蔵60日 事業者:有限会社 延原手延素麺製造所
-
[№5735-0298]柿ぽんず 本かえしセット
14,000円
- 常温
配送:
料理人がつくる万能出汁しょうゆ「本かえし」と、上品で自然な甘さが味わい深い「柿ぽんず」。日々の食卓に、普段と違う味わいをご賞味いただける逸品です。 昆布と花かつおで基本の出汁をとりつくられた「本かえし」は様々な和食料理の素となる出汁しょうゆです。「本かえし」一本で料理の幅が広がります。 「柿ぽんず」は、砂糖の代わりに岡山県産の太秋柿(たいしゅうがき)を丸ごと使用。加熱後1ヶ月以上寝かせ熟成させてまろやかな味に仕上げました。サラダのドレッシングとしてはもちろん、ステーキなどの肉料理かけても、おいしくいただけます。 ※画像はイメージです。 事業者:有限会社 つたやフードサービス
-
[№5735-0367]清酒リキュール「白桃酒」「マスカット酒」飲み比べ
8,000円
- 常温
配送:
髙祖酒造が誇る清酒「千寿」をベースに、果物の果汁をブレンドした日本酒リキュール「白桃酒」と「マスカット酒」のセットです。 髙祖酒造は、江戸時代から瀬戸内海を要港として栄えてきた瀬戸内市牛窓で牛窓・備中屋「髙祖の酒」として、長年親しまれてきました。日本酒を使ったリキュールは、まろやかで深みのある味わいが特徴。果汁をブレンドし岡山の代表的な果物の味に仕上げた他にない清酒リキュールです。水割りやソーダー割でお楽しみください。 ※画像はイメージです。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは致しておりません。 ※妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。 事業者:髙祖酒造株式会社
-
[№5735-0401]牡蠣 の 燻製 オリーブ オイル漬 2個セット[海燻]
9,500円
- 常温
配送:
瀬戸内市邑久町虫明海域で自社養殖した曙牡蠣を桜のチップで燻製に仕上げ、地元のオリーブオイルメーカーから仕入れたスペイン産のエキストラバージンオリーブオイルに漬けた逸品です。そのままでも美味しいですが、パスタなどのアレンジもお楽しみいただけます。保存料・添加物不使用です。ギフトにもおすすめです。 ※画像はイメージです。 事業者:牡蠣の家 しおかぜ
-
[№5735-0287]瀬戸内練り天おつまみセット
8,000円
- 蔵
配送:
<創業70年伝統の味> 瀬戸内特産の旬の素材をふんだんに使い、 手作りで体にやさしい創作揚げかまぼこを造っています。練り物屋の常識を覆し、今までない商品の創造に日々邁進しております! <昔ながらの石臼製法> 昔ながらの伝統技術「石うす造り」と、新鮮な地元の素材で作る練り製品。 当社の使用する素材は、地元牛窓産にこだわり、野菜は契約農家より有機無農薬のものを、魚介は出来る限り地元のものを使用しております。 ※画像はイメージです。 ※賞味期間:出荷日を含めて6日 ※お届け予定日については、別途ご案内メールをいたしますので、必ずご確認ください。 事業者:有限会社 中光商店
-
[№5735-0296]瀬戸内ふるさと創作練り天セット 華-はなやか-
14,000円
- 蔵
配送:
手作りで体にやさしい創作揚げかまぼこを、毎日心をこめて製造しています。練り物屋の常識をくつがえし、今までにない新しい味わいの創造に日々まい進しています。昔ながらの伝統技術「石うす造り」でつくる練り製品です。副原料にはできる限り地元牛窓の素材を使い、鮮度の良い素材により、こうばしい香り、むっちりした歯ごたえ、旨みとコクが生きた、あと味さわやかな品々をお楽しみください。 ※画像はイメージです。 ※賞味期間:出荷日を含めて6日 ※お届け予定日については、別途ご案内メールをいたしますので、必ずご確認ください。 事業者:有限会社 中光商店
-
[№5735-0297]瀬戸内ふるさと創作練り天セット 煌-きらめき-
20,000円
- 蔵
配送:
手作りで体にやさしい創作揚げかまぼこを、毎日心をこめて製造しています。練り物屋の常識をくつがえし、今までにない新しい味わいの創造に日々まい進しています。昔ながらの伝統技術「石うす造り」でつくる練り製品です。副原料にはできる限り地元牛窓の素材を使い、鮮度の良い素材により、こうばしい香り、むっちりした歯ごたえ、旨みとコクが生きた、あと味さわやかな品々をお楽しみください。 ※画像はイメージです。 ※賞味期間:出荷日を含めて6日 ※お届け予定日については、別途ご案内メールをいたしますので、必ずご確認ください。 事業者:有限会社 中光商店
-
[№5735-0341]エキストラバージンオリーブオイル トルトサ10本セット
95,000円
- 常温
申込:通年
『トルトサ』とは 日本の企業で唯一スペインに自社農園を持つ、日本オリーブ株式会社(本社:瀬戸内市牛窓)のスペイン自社農園の名称です。 1992年にこの園を譲り受けて以来、日本オリーブが農園管理をしており、収穫・搾油の行われる10月末から11月中旬にかけての時期は必ず社員が現地に向かいます。 (2020年、2021年は世界的な感染症拡大のため現地スタッフとオンラインでのやり取りのみになりました。) ○品質・鮮度にこだわった製法 一般的には、収穫から24時間以内に搾油されるオリーブオイル。 トルトサはその約1/3の8時間以内の搾油で、より鮮度の高い風味を実現しました。 ○今だけしか味わえない風味 2021年10月18日~10月27日に収穫した実を新鮮なうちに搾油。 厳密な品質管理のもと輸送し、日本で1本1本丁寧に瓶詰めを行っています。 ■「エキストラバージンオリーブオイル トルトサ」は、国際的な品評会でも優秀な成績を修めています ロンドン国際オリーブコンテスト2019 銅賞 Jesus村 第33回エブロ川 河口流域産オリーブオイル品評会 個人部門1位 Jesus村 第31回エブロ川 河口流域産オリーブオイル品評会 総合<農協・搾油所・DO(産地呼称制度)個人出展>1位 ※当社は登録上、個人生産者部門でエントリーしました。 ■トルトサを楽しむレシピ パンやサラダはもちろん、肉料理やアイスクリームにかけて楽しむのがおすすめです。 事業者:日本オリーブ株式会社
-
[№5735-0342]EXV.オリーブオイル トルトサ&オリーブの苗木セット
41,000円
- 常温
スペイン自社農園産エキストラバージンオリーブオイルと、牛窓自社農園産のオリーブの苗木のセットです。 【エキストラバージンオリーブオイル トルトサ】 〇品質・鮮度への挑戦 一般的にエキストラバージンオリーブオイルは収穫から24時間以内に搾油します。 トルトサはその約1/3の8時間以内の搾油を行い、より鮮度の高い風味を実現しました。 厳密な品質管理のもと輸送を行い、日本で瓶詰めを行っています。 〇今だけの風味 農産物であるオリーブ果実の状況は毎年異なります。 2020年秋に収穫したオリーブで作ったオリーブオイルはこの時しか作れない一生に一度の味わいです。 ■国際的な品評会での受賞 ロンドン国際オリーブコンテスト2019 銅賞 Jesus村 第33回エブロ川 河口流域産オリーブオイル品評会 個人部門1位 Jesus村 第31回エブロ川 河口流域産オリーブオイル品評会 総合<農協・搾油所・DO(産地呼称制度)個人出展>1位 ※登録上、個人生産者部門でエントリーしました。 【オリーブの苗木】 サイズ:オリーブ苗木4.5号ポット入(鉢底から30㎝前後) 牛窓で育てたオリーブ苗、品種はアルベキナ、ルッカ、ネバディロブランコ、マンザロ、セントキャサリン、ミッションのいずれかになります。 オリーブの木は常緑で1年を通して、鮮やかな葉の色を楽しめます。 ※オリーブ苗木の写真は、サイズや枝ぶりのイメージです。実際の商品と異なる場合があります 事業者:日本オリーブ株式会社
-
[№5735-0343]赤屋根ガーリックオリーブオイル450g 3本セット
29,000円
- 常温
配送:
◆オリーブオイルのみを使用して、特別な方法でにんにくと唐辛子のおいしさを引き出した、他にはないオイルです。 ◆なによりこの1本でぺペロンチーノが出来る便利さと、炒飯やエスニック料理まで使いこなせる応用範囲の広さが人気です。 ●ロサンゼルス国際オリーブオイル品評会2019で銅賞 赤屋根 ガーリックオリーブオイルは、ポテトチップスの香りとも評され、国際的なコンテストでも美味しいと評価を得ています。 銅賞ではありますが2019年フレーバーオリーブオイル部門では国内唯一の入賞です。 ※画像はイメージです。 事業者:日本オリーブ株式会社
-
[№5735-0373]赤屋根のオリーブオイルドレッシングセット
8,500円
- 常温
配送:
油はオリーブオイルだけを使用したヘルシーな赤屋根ドレッシングの3種セット。 小豆島産醤油、淡路島産玉葱を使用し、レモン、しょうが、にんにく、黒こしょうがピリリときいた瀬戸内風ドレッシング。 ケーパーやレッドベルペパーなどを使用して、華やかな大人の味わいに仕上げた地中海風のドレッシング。 アーモンドとピーナッツを加え、ゴマの香ばしさに豊かな奥行きを与えた胡麻&ナッツドレッシング。 健康に気をつかいながらおいしく色んな味を楽しみたい方におすすめです。 着色料、保存料は不使用なので、お子様のいる家庭にも。 ※画像はイメージです。 事業者:日本オリーブ株式会社
-
[№5735-0730]五穀鴨肉 スライス 800g~900g程度
40,000円
- 凍
岡山県瀬戸内市は、以前より水田での合鴨農法が盛んな地域で、一文字うどん店主も1998年より合鴨農法に取り組んでいます。 6月の田植えの後に、生まれたばかりの合鴨のヒナを放し、9月の稲の穂がたれてくる前に、田んから引き揚げます。この合鴨を食肉処理場に委託して合鴨肉として食肉にしてもらい、一文字うどん店で鴨うどんメニューとして使い始めたのが始まりです。その後、レストラン・ホテルからの引き合いが増え、それにこたえるために、近くの休耕田を鴨場として使用し、年間を通して月2回ペースで、小ロットずつ飼育・出荷を始めました。色々と与える餌も改良し、現在では、地元産の米(自家栽培の飼料用米)、小麦(地元委託農家の小麦をうどん用に石臼製粉した時のふすま)、大豆(地元農家より、直接購入)を中心に、うどんやだしがらを含めて自家配合して発酵飼料を作り、自家配合飼料100%で育てています。もちろん、近所の農家から分けてもらった野菜や、鴨が好きな雑草も与えています。この鴨を、「五穀鴨」と命名し、株式会社一文字で商標登録しています。シェフからは、「臭みがなくて、柔らかく、味がしっかりしている」とご好評いただいています。このたび、飼育が安定してきたため、こちらでも返礼品としてご提供できるようになりました。ぜひ、瀬戸内市の自然が育てた五穀鴨、お試しください。 ※画像はイメージです。 ※冷凍でお届けしますので、冷蔵庫で解凍してから調理願います。 ※一部離島にはお届けできません。 事業者:備前福岡 一文字うどん
-
[№5735-0299]うしまどの地酒「千寿」飲みくらべ
21,000円
- 常温
配送:
古くから瀬戸内の要港として栄えた牛窓で、備中屋高祖の酒として親しまれてきました。岡山産米にごだわり、杜氏の匠の技で醸した「千寿」の三種飲みくらべをぜひともお召し上がりください。 ※画像はイメージです。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは致しておりません。 ※妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。 事業者:髙祖酒造株式会社
-
[№5735-0648]瀬戸内自然栽培米「ひのひかり」玄米 5㎏
11,000円
- 常温
申込:2024年9月30日まで
配送:2023年11月上旬~2024年10月下旬
ワッカファームがある瀬戸内市は、晴れの国といわれる岡山の南にある瀬戸内海に隣接し、特に雨の少ない場所にあります。更に、晩稲の栽培が主で、夏を中心に稲は生育します。それ故に、日本で最も太陽の光を浴び、エネルギーに満ちたお米に育ちます。 そんな瀬戸内にて、種を継ぎ、栽培期間中は農薬・除草剤はもちろん、人工的な化学肥料や有機肥料も使わず、自然界の繋がり『輪っか』の中でたくましく育った自然栽培のお米です。品種は、「ひのひかり」。自然の循環の中で育まれているので、驚くほど混じりっけのないお米本来の旨味やおいしさを感じてもらえると思います。 自然栽培のお米の栽培は、田植え後から夏にかけての水草とあぜ草の管理が非常に過酷であることで知られています。また、肥料など何も持ち込まず自然の循環の中で生育するので、慣行栽培や有機栽培の約半分ほどしか収穫できません。そういった難しさもあってか、全国的にも取り組む農家が非常に少なく、市場に多く流通していません。 瀬戸内海の潮風と潤沢な太陽の光を浴び、「ひのひかり」という名前らしい、明るく力強いエネルギーに満ちていることこそが何よりワッカファームのお米の特徴です。健全な心身を支える食。その中でも主食であるお米。ぜひ、お試しいただけたら嬉しいです。 事業者:Wacca Farm 稲に稲(米部門)
-
[№5735-0651]瀬戸内自然栽培米「ひのひかり」白米 5kg
12,000円
- 常温
申込:2024年9月30日まで
配送:2023年11月上旬~2024年10月下旬
ワッカファームがある瀬戸内市は、晴れの国といわれる岡山の南にある瀬戸内海に隣接し、特に雨の少ない場所にあります。更に、晩稲の栽培が主で、夏を中心に稲は生育します。それ故に、日本で最も太陽の光を浴び、エネルギーに満ちたお米に育ちます。 そんな瀬戸内にて、種を継ぎ、栽培期間中は農薬・除草剤はもちろん、人工的な化学肥料や有機肥料も使わず、自然界の繋がり『輪っか』の中でたくましく育った自然栽培のお米です。品種は、「ひのひかり」。自然の循環の中で育まれているので、驚くほど混じりっけのないお米本来の旨味やおいしさを感じてもらえると思います。 自然栽培のお米の栽培は、田植え後から夏にかけての水草とあぜ草の管理が非常に過酷であることで知られています。また、肥料など何も持ち込まず自然の循環の中で生育するので、慣行栽培や有機栽培の約半分ほどしか収穫できません。そういった難しさもあってか、全国的にも取り組む農家が非常に少なく、市場に多く流通していません。 瀬戸内海の潮風と潤沢な太陽の光を浴び、「ひのひかり」という名前らしい、明るく力強いエネルギーに満ちていることこそが何よりワッカファームのお米の特徴です。健全な心身を支える食。その中でも主食であるお米。ぜひ、お試しいただけたら嬉しいです。 事業者:Wacca Farm 稲に稲(米部門)
-
[№5735-0623]完全無添加合わせ麹味噌 800g×2個
6,500円
- 常温
<発酵の奥深さに魅せられたまじめなこうじ屋 名刀味噌本舗> 厳選素材・長期熟成 酵母が生きている非加熱処理の完全無添加合わせ麹味噌です。原料のお米はすべて岡山県産(主に朝日米)で、大豆は減農薬栽培された岡山県もしくは鳥取県産シロメ大豆(主にサチユタカ)を使用しています。米と麦の麹を仕込みの段階で合わせ、それぞれの特徴が相乗効果を出せるように配慮しており、米麹の風味と麦麹の甘味がバランスよく醸し出されたお味噌です。お味噌汁はもちろん、普段使いしやすい1番人気のお味噌です。 ※画像はイメージです。 事業者:株式会社 名刀味噌本舗
-
2021年03月02日 08:43
寄附募集期間終了のお知らせと全国の皆さまから寄せられたご寄附の御礼
本プロジェクトは、令和3年3月1日をもって寄附募集期間を終了しました。全国の皆さまから当プロジェクトに寄せられたご寄附は、目標金額を大きく上回る結果となりました。ご支援をいただきました皆さまには、心より厚く感謝申し上げます。
また、多くの応援メッセージも賜り、飼い主のいない猫に対する取り組みへの注目度の高さを肌で感じ、施策を力強く推進していく所存でございます。
ご支援いただきましたご寄附は、全て令和3年度の瀬戸内市飼い主のいない猫不妊去勢手術費補助金制度に充てさせていただきます。
瀬戸内市では、人と猫が幸せに暮らせるまちづくりを推進してまいります。今後ともご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2020年12月07日 15:00
目標達成の御礼
全国の皆さまから当プロジェクトにご寄附を賜り、開始から6日目で目標額を達成することができました。ご支援いただきました皆さまに、心より厚く御礼申し上げます。また、応援メッセージも多数いただき、心温かいご支援に深く感謝申し上げます。
皆さまから寄せられた貴重な寄附金は、全て令和3年度の瀬戸内市飼い主のいない猫不妊去勢手術費補助金制度に充てさせていただきます。
猫の関わる地域課題を解決するには、何年もの長期的な取り組みが必要になります。野良猫の支援活動をなさっている方々と意見や情報の交換を継続的に行い、地域課題をより良く、より早く解決できるように取り組んでいきます。
そのためにも、当プロジェクトは目標額を達成しましたが、引き続き期限である令和3年3月1日まで継続させていただきます。
瀬戸内市では、人と猫が幸せに暮らせるまちづくりを推進してまいりますので、引き続きご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
岡山県瀬戸内市

瀬戸内市は、総面積125.46平方キロメートルで岡山県の東南部に位置し西は岡山市、北は岡山市、備前市と接しています。
市の西端を南北に一級河川吉井川が流れ、中央部には千町川との間に千町平野が広がり、東南部は瀬戸内海に面した丘陵地と、長島、前島などの島々からなっています。瀬戸内海国立公園を形成する海や海岸線をはじめ、緑豊かな丘陵などの自然に恵まれた美しい景観や西日本最大級のヨットハーバーなどがあり、観光客が多く訪れます。また農業はもちろん沿岸漁業や牡蠣などの養殖も盛んです。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。