【コロナ対策】塩尻市民や子供たちを、支えて守る。対策支援へのご協力のお願い
カテゴリー:まちづくり
寄付金額 622,000円
目標金額:1,500,000円
- 達成率
- 41.4%
- 支援人数
- 27人
- 終了まで
- 受付終了
長野県塩尻市(ながのけん しおじりし)
寄付募集期間:2020年12月3日~2021年3月2日(90日間)
塩尻市

新型コロナウイルス感染症拡大は、信州塩尻市においても多大な影響を及ぼしています。
市では、市民を守るための「新型コロナウイルス感染症対策支援」を実施していきます。
対策として、事業者への支援や、子育て世帯への生活支援などを予定。新しい生活様式を送るために、児童館や保育所、学校環境の整備なども計画しています。
塩尻市で頑張る人たちや、子ども達の生活を、支えて守る対策支援へのご協力をお願いします。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
塩尻の元気を取り戻す
塩尻市では今後、売り上げが落ち込んだ飲食店などの事業者への資金支援、子育て世帯への生活支援、医療機関へのマスク配布などの支援を予定しています。
さらに、新しい生活様式を進めるにあたっての環境も整備していきます。
児童館や保育所への消毒液や、空気清浄機の提供、ネットワークを用いた学校環境の整備、企業のテレワーク機能推進への支援などが計画されています。
コロナ禍に立ち向かう、塩尻市の事業者
塩尻市には、コロナ禍に負けないように頑張る事業者がいます。 今回は代表して、ぶどう農園と、カフェをご紹介いたします。
カネシチ農園 塩原さん
ぶどう農家のコロナ禍「おいしいぶどうを作っていれば、きっと元に戻る」

北アルプスを源流とする豊かな水の恵みを受ける塩尻市には、特産品のぶどう農園がたくさんあります。
通常、ぶどう狩り農園や、ぶどうを用いたワインが生産されるワイナリーは、観光バスが乗り付けるほどの人気の観光地。しかし、今年は来場者を縮小した運営となるため、売上減少は避けられません。さらにイベントや外出の自粛などにより、飲食店向けのぶどうや、ワインの需要が下がっています。

塩尻市洗馬にある「カネシチ農園」は、親子2代で営むぶどう農園。人気の品種はシャインマスカットです。土づくりや、灌水を丁寧に行うことで得られる品質の高さから、塩尻市のふるさと納税の返礼品にも選ばれています。
カネシチ農園では、ぶどう狩りの参加人数を縮小させるため、外に看板を出さず、お客を呼び込むことを控えます。ぶどうの売り上げ減少が予想されますが、一方で、感染対策のためのアクリル板やアルコールの設置には、費用がかかっている現状です。
今までと同じではなく、新しい販売方法なども考えていく必要があるかもしれません。
塩原さんは『おいしいぶどうを作っていれば、きっとお客さんが戻ってくる』と信じています。コロナ禍でも、お客さんが満足するぶどうを作るために、日々努力を続けています。
ロースター塩尻店ザ・ランドリーカフェ 立石さん
飲食事業のコロナ禍「こんな時期だからこそ、元気を与える場でありたい」
全国的にコロナ禍による打撃を受けている飲食店。塩尻市も例外ではありません。
「ロースター塩尻店ザ・ランドリーカフェ」は、主要駅前の「大門商店街」にある、コインランドリーを併設したカフェです。

ガソリンスタンド事業を展開している「立石コーポレーション」が、『空き店舗が目立つ商店街を盛り上げたい』という思いから、市民のコミュニティスペースを提供するカフェとして2020年1月にオープンさせました。
しかし、まさにこれからという時期に、コロナ禍に見舞われます。休業や営業短縮により、資金計画の見直しや、従業員の離脱などが重なり、苦慮されたとのことです。
コロナ対策としては、密集を避けるために席数を減らすこと、換気や消毒の徹底などをしています。ランドリー利用中に、子ども達が遊べるように設けたキッズコーナーも、やむを得ず閉鎖しました。
感染対策の姿勢が評価されて、だんだんと客足は戻ってきましたが、それでも席数が少ないために、当初の目標達成は難しいというのが現状です。

社長の立石さんは『こんな時期だからこそ、元気を与える場でありたい』と考えています。店内は、ハロウィンやクリスマスなどのシーズンイベントの装飾をして、楽しい雰囲気を演出。商品の割引キャンペーンも実施しています。
『お客さんに楽しんでもらいたい、大門商店街を盛り上げたい、という思いは絶やしません。』と語り、今後の情勢を見ながら、小規模のマルシェや、サッカー観戦などのイベント開催にも挑戦していきたいとのことです。
塩尻市で頑張る人たちへの対策支援へのご協力を、よろしくお願いいたします。
使い道と、スケジュール
【寄付金の使い道】
ご支援頂いた寄付金は、下記内容に活用させて頂きます。
・マスクや消毒液などを確保し、市民や必要な方へ配布
・県からの休業要請に応じた事業者(遊興施設、運動、遊戯施設、劇場等)や、食事提供施設で営業時間の短縮等を行った事業者に協力金を支給
・市民向けに、市内対象店舗でテイクアウト時に使えるクーポン券を発行
・市内事業者へ、国の持続化給付金への上乗せ補助 ほか
※目標金額に達成した場合も、しなかった場合も、本事業に活用させて頂きます。
【事業スケジュール】
2020年12月 GCF開始
2021年2月 募集終了
随時、事業に活用させて頂きます。
【返礼品】塩尻市自慢のお礼の品を下記より選んでください
-
【2025年 先行予約】 シャインマスカット 1.8kg 2025年9月下旬~順次発送予…
18,000 円
◆◆ こちらは、【2025年(令和7年)9月下旬~順次発送予定】の先行予約です。 ◆◆
塩尻市は、水はけのよい土壌と降水量が少なく日照時間が長いという条件に恵まれ、130年以上昔からブドウの栽培が続けられてきました。
また、他の産地に比べ標高が高く昼夜の寒暖の差が大きいことから、おいしいブドウが生産されることで知られています。
その塩尻市から、酸味も少なく皮ごと食べられることで近年人気のある”シャインマスカット”を産地直送にてお届けします。
★商品について
輸送には細心の注意を払っておりますが、配送時の揺れや傾きにより房から実が外れてしまう場合がございます。予めご了承ください。
本来種のない品種ですが稀に種が入ってしまう場合がございますので、予めご了承ください。
個体により黄色味がかった果実もございますが品質には問題ございません。
粒数・大きさの指定などは出来ませんのでご注意ください。
★脱粒について
お届け時に実が外れている場合がございますが、これは”糖度が高くなると実が落ちる”という果物本来の特徴です。「食べごろサイン」と捉えていただき、お召し上がりください。
★出荷について
申込受付順に、順次発送致します。
複数お申し込みの場合でも配送日の指定は出来かねます。
備考欄に不在期間やご希望をご記入いただいた場合もご希望には添いかねますのでご了承ください。
農作物のため、天候や収穫状況によってはお届け時期が前後する事があります。
★配送伝票について
寄附者様とお届け先が異なる場合、伝票に寄附者様のお名前は入りません。
予め受取人様へふるさと納税の返礼品が届く旨のご連絡をお願いいたします。
生鮮品の為、到着後はなるべくお早めにお召し上がり下さい。
輸送中の事故により商品の損傷がありました場合は、商品を必ず保管の上、画像をご準備いただきお問い合わせください。
以上の点ご了承の上、お申し込みをお願い致します。長野県塩尻市
-
【2025年 先行予約】 【ご家庭用】 【数量限定】 農家さん応援企画!! シャ…
15,000 円
◆◆ こちらは、【2025年(令和7年)9月下旬~順次発送予定】の先行予約です。 ◆◆
塩尻市は、水はけのよい土壌と降水量が少なく日照時間が長いという条件に恵まれ、130年以上昔からブドウの栽培が続けられてきました。
また、他の産地に比べ標高が高く昼夜の寒暖の差が大きいことから、おいしいブドウが生産されることで知られています。
その塩尻市から、酸味も少なく皮ごと食べられることで近年人気のある”シャインマスカット”を産地直送にてお届けします。
※ご家庭用のため多少のキズ・スレや粒のバラツキ等はございますが、味はそのまま、価格がリーズナブルになっております。数量限定になりますが、ぜひこの機会にお召し上がりください。
★商品について
輸送には細心の注意を払っておりますが、配送時の揺れや傾きにより房から実が外れてしまう場合がございます。予めご了承ください。
本来種のない品種ですが稀に種が入ってしまう場合がございますので、予めご了承ください。
個体により黄色味がかった果実もございますが品質には問題ございません。
粒数・大きさの指定などは出来ませんのでご注意ください。
★脱粒について
お届け時に実が外れている場合がございますが、これは”糖度が高くなると実が落ちる”という果物本来の特徴です。「食べごろサイン」と捉えていただき、お召し上がりください。
★出荷について
申込受付順に、順次発送致します。
複数お申し込みの場合でも配送日の指定は出来かねます。
備考欄に不在期間やご希望をご記入いただいた場合もご希望には添いかねますのでご了承ください。
農作物のため、天候や収穫状況によってはお届け時期が前後する事があります。
★配送伝票について
寄附者様とお届け先が異なる場合、伝票に寄附者様のお名前は入りません。
予め受取人様へふるさと納税の返礼品が届く旨のご連絡をお願いいたします。
生鮮品の為、到着後はなるべくお早めにお召し上がり下さい。
輸送中の事故により商品の損傷がありました場合は、商品を必ず保管の上、画像をご準備いただきお問い合わせください。
以上の点ご了承の上、お申し込みをお願い致します。長野県塩尻市
-
2021年09月24日 17:18
お礼及び事業完了のご報告
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中,多くの方から本市のコロナ対策に事業に際し、御寄附をいただきましたこと、この場をお借りして,心より感謝申し上げます。
いただいた寄附金をもとに、コロナ対策に関し、仕切りパネル、マスク、消毒に関する消耗品等を購入し、医療機関、学校等へ配布させていただきました。
皆さまからの温かいご支援,ご声援が何よりの励みになっています。
本当にありがとうございました。
もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
長野県塩尻市
塩尻市(しおじりし)は、松本盆地の南端、長野県のほぼ中央に位置し、太平洋側と日本海側の交通が交差する交通の要衝です。市内には信濃川水系と天竜川水系の各河川が流れ、塩尻峠と善知鳥峠、鳥居峠は、太平洋と日本海への分水嶺となっています。北アルプス、鉢盛連峰、東山・高ボッチ山、さらには中央アルプスの山並みを背景に田園風景が広がる、清浄な水と緑に囲まれた歴史あるふるさとです。 特産のぶどうが生み出すワインは世界にその名を知られ、平出遺跡は太古の歴史を語りかけてくれます。奈良井宿の町並みや木曽漆器が歴史と伝統を感じさせ、おもてなしの心を今日に伝えています。
基幹産業の製造業は、市内に、最先端の技術、人材、拠点施設等が集積し、高い製造品出荷額を誇るなど、市内産業を牽引しており"ものづくり"のまちでもあります。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。