助けられる命の殺処分ゼロを目指す「鳴門ねこの会」を支援したい!
カテゴリー:動物
寄付金額 3,008,200円
目標金額:3,000,000円
- 達成率
- 100.2%
- 支援人数
- 140人
- 終了まで
- 受付終了
徳島県鳴門市(とくしまけん なるとし)
寄付募集期間:2020年10月5日~2020年11月26日(53日間)
徳島県鳴門市
徳島県鳴門市には、飼い主がいない猫の糞尿被害や餌やりへの苦情や相談、望まれない命の繁殖により殺処分される猫がたくさんいます。
「鳴門ねこの会」では、TNR活動をすることで繁殖を制限し、一代限りとなった命をお世話し見守ります。
TNRにかかる不妊去勢の手術や医療費、保護した猫にかかるフード・衛生用品、ワクチン等を含む医療費、啓発活動にかかる費用をGCFを通じて資金を募集します。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
助けられる命の殺処分ゼロを目指して
ボランティア団体「鳴門ねこの会」を立ち上げました
徳島県鳴門市には、飼い主がいない猫の糞尿被害や餌やりへの苦情や相談、望まれない命の繁殖により殺処分される猫がたくさんいます。
私たちは繁殖を防ぐことを目的としてTNR活動をしてきましたが手術費や医療費が高く限界を感じていました。
そして今生きている猫が安心して暮らせるように、不幸な猫が増えないようにと「鳴門ねこの会」というボランティア団体を立ち上げました。
「鳴門ねこの会」では、TNR活動をしています
TNR活動とは
飼い主のいない猫を増やさないため、飼い主がいない猫の繁殖を防ぐ方法として TNR活動があります。
T(トラップ) …捕獲して
N(ニューター) …不妊手術して
R(リターン) …元の場所へ戻す
TNR活動で今以上に飼い主がいない猫を増やさない、飼い主の募集などを利用して、将来的には飼い主がいない猫がいなくなる地域を目指しています。
今年度は29件のTNRを実施しました。(令和2年9月末現在)
現場の餌やりさんからの情報収集から始まり、捕獲するまでにかかる時間(捕獲できなければ何度も通います)、動物病院の予約、搬入、引き取りに、たくさんの人手を必要とします。
また、リターン後は一代限りとなった命をお世話し見守ります。
野良猫の平均寿命は3~5年といわれています。どうか、温かく見守ってください。
保護猫の里親探し
今年度は21匹保護し、里親様へ譲渡しました。(令和2年9月末現在)
2時間毎にミルクが必要な小さい仔猫、ノミだらけの仔猫、怪我をしていて治療が必要な仔猫もたくさんいます。
保護して譲渡するまでに、ウイルスチェック、回虫駆除、ワクチン接種、不妊去勢手術、その他必要な医療、食事や排泄を含む毎日のお世話…
TNR活動と同様にたくさんの費用や人手が必要です。
寄附金の使い道
「鳴門ねこの会」の活動への補助金として、TNRにかかる不妊去勢の手術や医療費、保護した猫にかかるミルク・フード・衛生用品・ワクチン等を含む医療費、TNR活動や保護猫の里親募集等の啓発活動費などに活用させていただきます。
【目標金額に達しなかった場合の寄附金の取扱い】
目標金額に達しなかった場合も、本プロジェクトへの補助として活用させていただきます。
鳴門市長 泉 理彦からのメッセージ
鳴門市長の泉 理彦です。
近年、飼い主のいない猫による地域環境への影響が社会問題となっており、鳴門市においても鳴き声や猫が増加して困っている等のご相談を多くいただいております。
本市では、こうした問題を解消するべく平成26年度から犬・猫の避妊・去勢手術費用の一部を補助する事業を開始するなど、快適な生活環境の保持と、人と動物との調和がとれた共生社会の実現を目指して取り組んでいるところです。
ここで、この問題にボランティアとして、向き合う団体をご紹介します。鳴門市内で猫の命に寄り添う活動を行う「鳴門ねこの会」の皆さんです。「鳴門ねこの会」の皆さんは、猫の望まれない繁殖を防ぎ、かけがえない命が殺処分で失われないようにと、TNR活動や保護猫の里親探しなどを通して、将来的に殺処分ゼロを目指して活動されています。
私は行政だけに頼らず、自分たちで問題を解決しようとする「鳴門ねこの会」の皆さんの姿に、大変感銘を受けました。
全国の皆さんには、ぜひこうした活動を知っていただき、ふるさと納税を通じて、「鳴門ねこの会」の皆さんを支えていただければと思います。どうかよろしくお願いします。
「鳴門ねこの会」から寄附者の皆さまへ
TNR活動によりすぐに猫がその場所からいなくなるのではありません。
コツコツと地道に繁殖を止め、その猫たちが一代限りとなった命を終わることにより少しずつ数が減り、数年後にはその場所から猫がいなくなります。
飼い主がいない猫を見かけた場合には、本来住み着いている場所から移動させたり毒餌をまいて駆除しようとせず「不妊去勢手術をしてあげよう」と市民1人1人がそんな気持ちになるような鳴門市になる様に願っています。
また、今後の活動として、地域の子どもたちにTNR活動を通じて命の尊さを教えていきたいと考えております。
私たちの活動に皆様の温かいご支援どうぞよろしくお願いします。
お礼の品一覧
【注意事項】
このプロジェクトへのご寄附は、ふるさと納税制度の対象となります。
鳴門市にお住まいの方は、ご寄附をいただくことは可能ですが、お礼の品をお送りすることができません。ご了承ください。
-
【農林水産大臣賞】 潮里わかめ 【塩分無添加】
10,000 円
鳴門わかめ本来の風味と食感の良さが美味の「潮里わかめ」。冷凍加工に取り組み約10年 試行錯誤の末ようやく冷凍鳴門わかめが完成しました。塩蔵でも乾燥でもない、まるでボイルした直後のわかめを食べているようなコリコリした食感。塩分無添加なので、生活習慣病を気にされる方にもおすすめです。
また、食べやすくカットもしているので、解凍するだけで簡単に食べられる手軽さも魅力のひとつです。ありそうでなかった「潮里わかめ」ぜひご賞味ください。
本製品は新技術開発部門(2017)で農林水産大臣賞を受賞しております。
鳴門わかめ加工商品は、塩蔵わかめや乾燥わかめのみで、鳴門わかめ本来の風味・食感を再現することが難しかったのですが、本製品により、鳴門わかめでは初となる冷凍加工商品が誕生し、鳴門わかめ本来の風味と食感を、旬の時以外にも味わうことが可能となりました。
【注意事項】
※クール便にて配送いたしますので、伊豆諸島(大島・八丈島を除く)および小笠原村(小笠原諸島)への配送はできかねますので、ご了承ください。決済から1ヶ月程度で発送
-
大谷焼 コーヒーカップ ペア (森陶器)
18,000 円
藍色のコーヒー碗皿。
ひとつはストライプ柄、ひとつは勝色(KACHI-IRO)の無地。
口は鉄サビ色で引き締めています。
少し厚めで中はグレー色、コーヒーの色もよく見えます。
(電子レンジ可)
窯元:森陶器
注意事項
※ すべて手造りのため、焼き上がりでひとつずつ色合いが違います。
※ 釉薬の性質上、ピンホールが生じる場合がありますが傷ではありませんのでご了承ください。
※ お手入れは手洗いを推奨します。
※ 長時間洗い桶などで水に浸けないでください。
(陶器は吸水性がありますので水の中で他の食器が当たったりすると傷ができたり汚れの原因となります) -
【鳴門の絶景を満喫】鳴門のホテル3館(鳴門海月・鯛丸海月・鳴門グランド…
50,000 円
鳴門市にある3つの施設「鳴門海月」「鯛丸海月」「鳴門グランドホテル海月」のご宿泊、お食事、ご入浴でご利用いただける宿泊補助券となっております。
それぞれ特長がございますので、お好きな施設でご利用ください。
【ベイリゾートホテル鳴門海月】
鳴門海月はロビー、お部屋、大浴場から絶景の鳴門海峡の景色をご堪能いただけます。
また朝夕のお食事には、鳴門海峡でとれたての新鮮な魚、豊かな徳島の土地で採れた野菜や、名物の阿波牛、阿波尾鶏などなどを当館料理長が匠の技で仕上げる多彩な会席料理を味わうことができます。
おいしい食事、ゆったりお風呂、そしてお部屋からの絶景に癒やされること間違いなし。
うずしお観潮船、大塚国際美術館、渦の道など観光スポットまで数分という便利な立地も魅力の一つです。
ぜひ徳島鳴門のベイリゾートホテル鳴門海月へお越し下さい。
【鯛丸海月】
人気の大塚国際美術館に徒歩でも行ける鳴門の人気宿。
名物の鳴門鯛を堪能できる会席料理や漁師めしを味わえるレストラン。絶景を味わえる洋室、そして和室。大浴場からながめる鳴門海峡。
そんな鳴門の素敵なエッセンスがリーズナブルに味わえるホテルが鯛丸海月。
大塚国際美術館はもちろん、鳴門国立公園まで車で数分の立地も人気の秘密です。
【鳴門グランドホテル海月】
鳴門観潮の壮大なロケーションが楽しめる露天風呂や、大自然が織りなす四季折々の美しい風景を舞台に開放感あふれる旅と鳴門鯛の宝楽焼が味わえる旅館です。
8階の展望台浴場では、大空と水平線に横たわる大鳴門橋の雄大な風景を眺めながら、ゆっくりとおくつろぎいただけます。
泡風呂、寝湯、サウナなどさまざまなお風呂が楽しめます。
【注意事項】
※ご宿泊及びレストランでご利用の場合は事前にご予約ください。
(予約状況によりお取りできない日もございます。)
※GW・お盆(鳴門市、徳島市阿波踊り期間含む)・年末年始はご利用いただけません。
※お釣りはでませんので、券を利用される場合はお気をつけください。
※有効期限を超過したもの、発行者の番号・印のないものは無効です。
※再発行はいたしかねますので、あらかじめご容赦ください。 -
鳴門カントリークラブ 平日1名様 セルフプレー券(食事券付き)
30,000 円
瀬戸内海国立公園に位置し3方海に囲まれたシーサイドコースでゴルフを満喫しませんか。
【利用上の注意】
・本券の売買行為は固く禁じております。行為が確認された場合はご利用いただけない場合もございます。
・汚損・破損等により利用できない場合は無効となります。
・本券の返品・交換はできません。
・クラブが指定する祝日及び臨時営業日は除きます。
・平日セルフプレー券となります。
(追加料金によりキャディ付きや土日祝プレーも可能です。)
・本券はプレーする方以外の使用はできません。
・他の割引券等の併用はできません。
・2名からのご予約とし同伴者は優待券扱いとします。
・ご不明な点は提供元の鳴門カントリークラブ(TEL:088-688-0111)へお問い合わせください。
●ご利用期限はご寄附いただいたお日にちから1年間です。決済から1ヶ月程度で発送
-
鳴門カントリークラブ 土日祝1名様 セルフプレー券(食事券付き)
40,000 円
瀬戸内海国立公園に位置し3方海に囲まれたシーサイドコースでゴルフを満喫しませんか。
【利用上の注意】
・本券の売買行為は固く禁じております。行為が確認された場合はご利用いただけない場合もございます。
・汚損・破損等により利用できない場合は無効となります。
・本券の返品・交換はできません。
・クラブが指定する祝日及び臨時営業日は除きます。
・土日祝日セルフプレー券となります。
(追加料金によりキャディ付き可能です。)
・本券はプレーする方以外の使用はできません。
・他の割引券等の併用はできません。
・2名からのご予約とし同伴者は優待券扱いとします。
・ご不明な点は提供元の鳴門カントリークラブ(TEL:088-688-0111)へお問い合わせください。
●ご利用期限はご寄附いただいたお日にちから1年間です。決済から1ヶ月程度で発送
-
2021年04月28日 17:45
目標金額達成と寄附のお礼
「助けられる命の殺処分ゼロを目指す「鳴門ねこの会」を支援したい!」プロジェクトにたくさんのご寄附をいただき、誠にありがとうございました。
最終の寄附額は3,008,200円となりました。全国の皆様方の温かいご支援に心より感謝申し上げます。
皆さまからいただいたご寄附を財源に、本市で活動するボランティア団体「鳴門ねこの会」が、保護した鳴門市に生息する飼い主のいない猫155匹にTNRを実施しました。
また、保護した猫の中には、負傷、骨折した猫もいたため、手術や入院といった治療を行うとともに、リターンができない場合は里親を探し譲渡しました。
引き続きTNRを推進するとともに動物愛護に関する啓発を通じ人と動物が共存できる地域を目指してまいりますので、今後も動物愛護に関する取り組みをどうぞ温かく見守っていただけますと幸いです。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2020年11月16日 08:56
TNR活動報告
2匹の仔猫がTNR現場で保護されました。
保護された当時は離乳が完了していなかったため、
ボランティア宅で離乳食から仔猫用フードへの切り替えをし、
ウイルスチェック、ノミダニの駆除、回虫駆除をしたのち
里親様へ譲渡しました。
今は里親様からたくさんの愛情を受け
とてもしあわせに暮らしています。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
まだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
徳島県鳴門市
鳴門海峡の特殊な地形が生んだ、まさに奇跡ともいえる自然現象である渦潮は、豊穣な海を育み、「鳴門わかめ」や「鳴門鯛」といった豊富な海の幸を私たちに届けてくれます。
さらに、海だけでなく、豊かな自然に恵まれた鳴門市には、「なると金時」や「鳴門れんこん」など、四季折々、自慢の味覚がたくさんあります。
ふるさと納税を通して、「渦の国 鳴門」の魅力を知っていただければ幸いです。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。