熊本の復興を、ふるさと納税で応援

2016(平成28)年4月14日21時26分
平成28年熊本地震発生から今年で2年が経ちました。震災直後、日本全国からたくさんの物資やボランティア活動などが被災地に届き、義援金活動も精力的に行われていました。
ふるさとチョイスでは、本地震発生の12時間後に熊本県に代わって寄付申込みを受け付ける「代理寄付」フォームを開設し、被災地域に迅速な寄付金を受け渡すことに可能にしました。
現在、県内各地で復旧に向かいつつありますが、まだまだ支援の手を必要としている地域もあります。こちらでは、今も皆さまの支援を必要としている地域を掲載しています。
ふるさとチョイスでは、本地震発生の12時間後に熊本県に代わって寄付申込みを受け付ける「代理寄付」フォームを開設し、被災地域に迅速な寄付金を受け渡すことに可能にしました。
現在、県内各地で復旧に向かいつつありますが、まだまだ支援の手を必要としている地域もあります。こちらでは、今も皆さまの支援を必要としている地域を掲載しています。
熊本県知事からのメッセージ

この間、日本全国から、そして世界中の皆さまから、多大なるご支援と温かい励ましの声をいただき、県民は大いに勇気づけられました。心から感謝申し上げます。
復旧・復興の取組みは、一歩一歩着実に進み、明るい話題も増えてきました。
しかし、なお仮設住宅で暮らす4万人近くの方々の「すまいの再建」や被災地の新たなまちづくりなど、重要課題の解決は、今まさに正念場を迎えています。
これからも、被災者の一日も早い生活再建と被災地の創造的復興に向け、全力で取り組んで参ります。引き続き、温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。
力強く復興する熊本は、感謝の気持ちを胸に、これまで以上の「おもてなし」の心で皆様のお越しをお待ちしています。
平成30年4月 熊本県知事 蒲島郁夫
寄付を受け付けている自治体一覧
-
平成28年熊本地震支援受付
- 熊本県菊陽町
-
- 被災自治体
-
平成28年熊本地震支援受付
- 熊本県御船町
-
- 被災自治体
-
平成28年熊本地震支援受付
- 熊本県大津町
-
- 被災自治体
-
平成28年熊本地震支援受付
- 熊本県高森町
-
- 被災自治体
-
平成28年熊本地震支援受付
- 熊本県合志市
-
- 被災自治体
-
平成28年熊本地震支援受付
- 熊本県嘉島町
-
- 被災自治体
-
平成28年熊本地震支援受付
- 熊本県熊本市
-
- 被災自治体
-
平成28年熊本地震支援受付
- 熊本県八代市
-
- 被災自治体
-
平成28年熊本地震支援受付
- 熊本県菊池市
-
- 被災自治体
-
平成28年熊本地震支援受付
- 熊本県宇城市
-
- 被災自治体
-
平成28年熊本地震支援受付
- 熊本県南阿蘇村
-
- 被災自治体
ふるさと納税で「災害支援」ができます
緊急時、「ふるさと納税」なら寄付金が直接被災自治体に
ふるさとチョイスでは、全国の自治体と随時「災害寄付協定」の締結を進めています。
これにより、災害時のホットラインの確保、「災害時緊急寄付申込みフォーム」開設の準備・了承などの手続きを円滑に実施することができます。また、災害時における自治体の業務負荷の大幅な低減と、寄付金の迅速な受領が可能になることが期待されます。
※ふるさとチョイス災害支援では、自治体様から手数料をいただいておりません。
※皆様から集まりました善意をそのまま自治体様にお届けいたします。