
岩手県一関市
《格之進》金格 ハンバーグ 120g×6個 冷凍 人気 国産牛肉 白金豚 ~ お店の味をご家庭で 焼くだけ簡単~ 無添加 岩手 一関 贈り物 お取り寄せ
10,000円
在庫: あり
「詳しく見る」ボタンからお申し込みください。
お礼の品をさがす
使い道を探す
2022年も「ふるさとチョイス」の全スタッフにアンケートを実施しました。
全国各地の特産品をよく知るスタッフが、数あるお礼の品の中から
忘れられない「感動の一品」をピックアップしました。
「国産牛」と「白金豚」を使用した黄金ブレンドレシピによる奥深い味わいの金格ハンバーグ。ロースやバラなど、部位ごとによる脂の特徴を生かしたバランスで配合することで、部位ごとの肉汁が5段階にわけて波のように広がります。使用するお肉は端肉ではなくハンバーグのため選び、品質の偏りがおきないよう丁寧に生産されています。つなぎの鶏卵や牛乳なども岩手県産のものを使用した、オール岩手のハンバーグです。
岩手県一関市
10,000円
在庫: あり
「詳しく見る」ボタンからお申し込みください。
福岡県柳川市で創業300年を超える老舗のうなぎ料理専門店「本吉屋」。長年愛されてきた味がうなぎのせいろ蒸しです。
タレをまぶしたご飯を蒸し、蒸しあがったごはんの上に焼き上げたうなぎの蒲焼をのせ、金糸卵をあしらってもう一度蒸します。そうすることで、うなぎの旨みがごはんの中までしっかりしみこむのです。そんなお店の味を自宅で手軽に楽しむことができます。
レンジで温めるだけととってもお手軽なのに、高級料理店で食べているような味のクオリティの高さに感動しました!思わず両親にも食べさせたいと贈ってしまいました。
江戸時代の後期からみりん屋を営んできた白扇酒造。手がけるのは、飲んでも美味しく、料理に使っても抜群な福来純本みりんです。主な原料は米麹、もち米、本格焼酎。昔から受け継がれている当たり前の製法を続けているからこそ、伝統的な本みりんの味が受け継がれているのです。
料理に使用すれば食材の旨みを壊さぬよう上手く引き立て、見た目にも光沢のある照りを与えてくれますよ。
料理で美しいとろみ、照りが作れるように長年試行錯誤していましたが、このみりんを使うと出来上がりは抜群。味の深みも格段に変わり美味しくなりました。調味料でこんなに変わるとは思いもよらず感動です。
日本のお米を食べて育った平田牧場の三元豚。舌先でとろける上質な脂が特徴で、プロの料理人からも高い評価を得ています。そんな三元豚を満喫できるしゃぶしゃぶセットです。しゃぶしゃぶした豚肉を付けて食べる「とびうおのだし」と鍋に入れる「きざみ昆布」もセットになっているので、本格的なしゃぶしゃぶを楽しめます。
豚の肥育から加工・販売まで全て自社で行っている平田牧場だからこその、最高の肉質を実現した三元豚です。
食べて感動した平田牧場のしゃぶしゃぶ。お肉がおいしいのは間違いないですが、特にポイントなのがきざみ昆布ととびうおのだし。この二つをお肉に絡めるとびっくりするほどおいしいですよ。
山形県酒田市
20,000円
在庫: あり
上記のお礼の品は「詳細」ボタンからお申し込みください。
※品切れの場合、ボタンは表示されません。
交配育成をしていない純血種を50年以上継承し、大切に育てられたモリタ農園の純系マスクメロン。
1本の苗木から1個のメロンだけを選定し、栄養分を集中させていきます。大切に育てたマスクメロンは糖度が高く、嫌みのない華やかな甘みで、多くの人々から愛されています。
市場には出荷していないので、農園直売かふるさと納税でしか手に入らない貴重なメロンです。
今まで食べたメロンの中で一番美味しかったです。市場に出荷しておらず、農園直売または富津市ふるさと納税でしか手に入らないとのこと。メロンができるまでが記された同梱物も可愛く、丁寧さが感じられる逸品です。
今ではとても希少とされている本わらび粉を贅沢に使用したわらび餅です。
その使用割合はなんと100%!しかも、機械は使わずに職人の手練りにこだわることで、独特のふっくらした食感を生み出しているのです。本わらび粉を20%使用したわらび餅もセットになっているので、わらび粉の使用割合によって異なる食感を楽しむことができますよ。
今まで食べていたわらび餅は、何だったの?と驚く美味しさでした。ふっくらとして絶妙な甘さ、そして良い香り。本わらび粉を100%使用した本物のわらび餅が解凍で食べれることに喜びを感じました。
準備中
道内で唯一、ホップが商用栽培されている北海道上富良野町。
「地のホップで醸す」というこだわりを掲げ、数々のクラフトビールを作る忽布古丹醸造は、通年で国産ホップ100%使用した銘柄を揃える、日本で唯一のブルワリーです。
そんなブルワリーの定番ビール3種類が味わえるセットです。ピルスナー、ペールエール、富良野産ハスカップを使用したフルーツエールにはそれぞれアイヌ語の名前が付けられ、北海道らしさを感じられるビールになっています。
クラフトビールが盛んでブルワリーもたくさんある北海道の中で、地元のホップからビールを作っている唯一のブルワリーです。ホップの香りが強く、とても飲みごたえがありますよ。
全国茶品評会では日本一にも輝く「そのぎ茶」。甘みや旨みが強くまろやかな味が特徴のこのお茶は、全国的に2%ほどの生産量しかありません。そんなそのぎ茶の産地である長崎県東彼杵町にあるパン屋が、「いつものパンがさらにおいしくなる」茶バターを作りました。
甘味と苦みを楽しめる抹茶バターと、香ばしい香りとコクが魅力のほうじ茶バター。長崎県東彼杵町のそのぎ茶を使用し、添加物を使わずに作り上げた一品です。
お茶の産地にあるパン屋が本気で作ったブレッドバターです。甘そうな見た目ですが、すっきりとした甘みなので、癖になる味わい!いつものパンがアップデートされます。
長崎県東彼杵町
8,000円
在庫: あり
「詳しく見る」ボタンからお申し込みください。
福島県葛尾村で、特別な飼育方法で育てられた羊肉です。育てるのは長年にわたり和牛を飼育してきた畜産農家の吉田健さんと、妻であり獣医師の美紀さん夫婦。今までの経験を活かし、和牛と同じ飼育スタイルで手間暇惜しまず育てた羊肉は、高級和牛と同じ甘みのある脂身にも関わらず、胃もたれしにくい絶品の味です。
ジンギスカン専門店の店長をもうならせた味わいを楽しますよ。
脂が透明であっさりで臭みがほとんどなく、羊肉と思って食べると結構衝撃だと思います。他の羊肉と全然違います!
福島県葛尾村
15,000円
在庫: あり
「詳しく見る」ボタンからお申し込みください。
山口県岩国市特産の希少品種「がんね栗」。和栗最大級の大きさや甘みを誇る、巨大和栗の渋皮煮をまるごと4個も入れ込んだパウンドケーキです。
「がんね栗本来の味を味わっていただきたい」とシンプルな素材で作った生地を開発。どこを切っても大粒のがんね栗が顔を出し、栗本来の甘みをあっさりとした生地が惹きたてます。たったひと切れでもほっくりとした栗の甘味を感じ、食べ終わった後にふわっとラム酒の風味が広がります。
国内生産数パーセントの超希少品種「がんね栗」を使った、栗好きにはたまらないパウンドケーキです。栗本来の甘みと、ほくほくとした食感を楽しめ、がんね栗の最高峰「岩国がんね栗」の醍醐味を感じられます。
滋賀県甲賀市にある山田牧場が、チーズを満喫できるケーキを作りました。「チーズ風味」ではなく、「本当のチーズケーキ」を作りたい。そんな職人の想いから作られたチーズケーキです。クリームチーズを全体量の46%も使用し、1Lの生乳から30g程しかとれない自家製生クリームが味の決め手。ずっしりと濃厚だけど後味はスッキリです。あまりの人気から7ヶ月待ちになった事もあるチーズケーキです。
お礼の品の説明にもある通り、チーズを堪能できるケーキです!濃厚ですがくどくなく、冷凍なので食べたい分だけカットして食べられるのも嬉しいです。
滋賀県甲賀市
8,000円
在庫: あり
「詳しく見る」ボタンからお申し込みください。
日本を代表する牛肉ブランドのひとつである米沢牛。そんな米沢牛の赤身肉を堪能できるモモ肉ブロックです。ローストビーフや煮込み料理など様々な料理で楽しめます。
手がけるのは、まちのお肉屋さんであり、米沢牛や短角牛を育てる生産者でもある渡部畜産。町の面積の90%が森林という小国町の自然を生かし、夏は山で放牧をしています。自然の中でのびのびと育つことで、本当においしい牛肉ができあがるのです。
肉の旨みがしっかり感じられる赤身なのに、柔らかくて食べやすいのであっという間に食べきってしまいました。消費者と向き合うお肉屋さんであり、牛の生産者さんでもある渡部畜産さんの間違いないお肉です。
品切れ中
材料はオール岩手にこだわった金格ハンバーグ。都内のお店で食べたことがあり、ふっくらとジューシーな味わいに感動しました。お礼の品であることを知ってすぐに寄付した絶品ハンバーグです!