チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 D174 御堀堂の外郎 小形20個入
お礼の品について
容量 | 小形真空パック5個入(35g×5 白外郎2個、黒外郎2個、抹茶外郎1個)×4 |
---|---|
消費期限 | 賞味期限製造日を含めて11日間 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 有限会社御堀堂 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4817756 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
入金確認後順次 配送希望日をお選びください。 【年末年始対応のお知らせ】 12月19日までのご入金分は年内発送可能。年内最終発送日は12月25日。年始の発送は1月5日以降。 ※12月27日~1月5日までのご入金分は1月14日以降に発送。 |
配送 |
|
「山口外郎」は西の京山口に伝わる伝統銘菓。「御堀堂の外郎」は自家製の特製餡に極上の国産本わらび粉を練りこみ蒸しあげて作ります。
御堀堂は古の伝統製法を唯一受け継ぐ老舗として市民はもとより多くの皆様にご愛顧頂いております。
【検索ワード】ういろう 外郎 ウイロウ みほりどう みほり堂 御堀堂 山口外郎 銘菓 山口銘菓 伝統 わらび粉 黒糖 小豆 あずき あんこ 抹茶
山口の伝統銘菓を受け継ぐ
おいしい外郎を届けること、そして伝統の味と製法を後世に受け継ぐことが使命

程よい甘さ、素朴な味わい、わらび粉がもたらす独特な食感…。
山口外郎の元祖とされる・福田屋で学んだ製法とおいしさを頑なに守り続ける御堀堂の外郎は、「伝統の味」として多くの人から愛される。
御堀堂は昭和2年(1927年)創業の老舗。四代目の現社長田中真樹さんは「うちは菓子屋ではなく外郎屋です。外郎一本でここまでやってきました」と話す。
店頭に並ぶのは、室町時代に福田屋が初めて作ったといわれる白外郎、
御堀堂二代目田中忠治氏によって作られた黒外郎、
三代目田中米吉氏が手がけた抹茶外郎のみ。
季節限定の雛外郎と端午外郎を含め、言葉通り外郎のみを取り扱う。「おいしい外郎をお客様にお届けするのはもちろんですが、味や製法など山口の菓子文化を守り、後世に引き継いでいくのも御堀堂の使命だと捉えています。
ですから、他の菓子は一切作らず、フレーバーも奇をてらわずスタンダードにこだわりぬいたものですので、
うちは白・黒・抹茶の三種類でやらせていただいています」と田中社長。
福田屋伝来の外郎を山口の伝統文化のひとつとし、誇りを持って向き合っているという。
90年以上もの間、変わらぬおいしさを守り続けてきた秘訣を聞いたところ、「一番大切なのは正確に作ること」とシンプルな答えが返ってきた。
小豆の炊き方、小豆の練り、粉の調合、粉の練り…、
とそれぞれの製造工程において引き継いできたやり方をひたすら正しくこなすことで、いつも同じ「正しい味」に完成させるという。
もちろん、北海道産の小豆や甜菜糖、沖縄産の黒糖、鹿児島産のわらび粉など素材も重要な役割を果たす。
「国産の素材を中心に使用していますが、例えば抹茶は字治だったり、八女だったりと、その年の品質によって産地は変えています」。
最も適した素材を見つけるために、日々試作・研究を重ねているそうだ。しかし、田中社長はそれを苦労や努力とは言わず、「当たり前のこと」と言ってのける。
「時代とともに価値観が変わり、お客様に求められるものも変わっていきます。私たちはその変化に対応しつつ、これまでやってきたことを工夫しながら地道に続けているだけです」。
外郎を作り続ける姿勢はこの先もずっと続くのだろう。
お礼の品感想
賞味期限が思ったより短かった
到着した時点で賞味期限まで残り5日のものが届きました。(不在にしておらずすぐ受け取りました)
賞味期限は製造日含め11日間とサイトに記載がありましたので、製造後4日程度経過したものが送られてきたようです。思ったより賞味期限が短く食べきれなかったです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
まるさん|男性|40代
投稿日:2025年3月9日 21:11
美味しかったです。
日付を設定せず申し込んでしまったのですが、丁寧な対応ありがとうございました。
外郎はそのまま食べても温めて食べても美味しかったです。家族にも好評でした。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
やまねさん|女性|30代
投稿日:2025年1月3日 14:43
安定の美味しさ!
30年近く前に、御堀堂さんの外郎に出会い、あまりの美味しさに、衝撃を受けました!どうしても食べなくなる時があって、お取り寄せを何度か利用しましたが、返礼品になっていることを知り、それからリピートさせていただいてます。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 生産者・事業者を応援したいから
- おいしい
- オススメ
たままこさん|女性|50代
投稿日:2024年12月14日 20:55
モチモチ
山口県出身の知り合いから、山口のお勧めとして生外郎という言葉を初めて聞き、是非食べてみたくなりました。モチモチしていて、とても美味しかったです。
袋ごと温めて出来立ての美味しさを味わえるとあったのに、美味しくてあっという間に全てそのまま食してしまいました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 地元やゆかりのある地域だから
- おいしい
- 大満足
- リピートしたい
まぁちゃんさん|男性|50代
投稿日:2024年2月23日 15:11
美味しい
出張で知ったこの外郎。
また出会うことが出来ました。
名古屋の外郎は有名ですが、これはそのイメージを大きく変えます。
生外郎、おすすめします。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- リピートしたい
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2023年11月3日 13:32
おいしかったです
名古屋のういろうが大好きな母と一緒に食べました。こちらは素朴な感じで食感も名古屋の物とは違いましたが、母は自然な甘さに満足したそうです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- 応援したい
- リピートしたい
ゲストさん|女性|40代
投稿日:2023年9月18日 16:50
山口のういろう(外郎)は一味違う!
山口県の外郎は、わらび粉を使っていることもあり、もっちり感とすっきりと食べることができます。あんこや小豆の感じも少ないので、ぺろっと食べられてしまいます。ぜひ、ご賞味ください!外郎が好きになること間違い無し!
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 地元やゆかりのある地域だから
- おいしい
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|男性|40代
投稿日:2023年5月6日 23:36
優しい味
感想の書き込みが良さそうだったのでお願いしました。柔らかく味がすごくスッキリしていて美味しかった!4つパッケージがあったのでご近所に配るのに最高でした。食べやすい包装も素晴らしい。また頼みたいです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
アバニコさん|女性|40代
投稿日:2023年5月2日 22:48
カテゴリ |
菓子
>
和菓子
>
その他和菓子
菓子 > 和菓子 > 生菓子 菓子 > 饅頭・羊羹・大福 > |
---|
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
市内事業者が、材料を仕入れ、市内で加工し、製品化する全工程を行い、当該事業者の自社製品として販売しているため。
自治体からの情報
ポイント制について
~山口市では寄付をいただいた市外在住の方へ、お礼の品をお送りしております~
【ふるさとチョイス公式ポイント制】とは?
山口市に寄附をすると、寄附額に応じてポイントが付与され、付与されたポイントの範囲内でお礼の品とポイントを交換するのがポイント制です。
山口市ポイントの有効期限は2年間(730日)となります(自治体ごとに有効期限は異なります)。
お好きなタイミングでお礼の品を交換することができますので、年末の駆け込み時に何を選んでいいか分からない場合も安心です。
また、年をまたいでの寄附によるポイントの積立ても可能なので、複数年かけてポイントを積立て、より高価なお礼の品と交換することもできます。
ポイントのメリットをご理解いただき、ぜひふるさと納税を上手くご活用ください!
山口市のポイント付与ルール
- ・1円以上の寄付に付与されます。
- ・1円毎に1ポイントを付与されます。
山口市について
~山口市では寄付をいただいた市外在住の方へ、お礼の品をお送りしています~
★重要★山口市民の方からのご寄附に対する返礼品の送付はしておりませんので、あらかじめご了承ください。
山口市は山口県のほぼ中央に位置し、豊かな自然や歴史が共存する文化都市です。
室町時代に大内弘世がここ山口市を大内氏の本拠としたことで発展し、
その後の大内義興・義隆の頃には西国一の大名として栄華を極めました。
また幕末には萩市から山口市に藩庁が移され、明治維新の中心的役割を果たします。
維新の志士や文化人も入浴した「湯田温泉」。穏やかな瀬戸内海、癒しの森。
山口市には歴史遺産や自然が数多く残り、観光都市としての発展も期待されています。

山口県 山口市