お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
鹿児島県いちき串木野市役所 シティセールス課ふるさと納税係
TEL0996-33-5621(直通) 平日8:30~17:15
e-mail:c-furusato@city.ichikikushikino.lg.jp
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
自治体からの寄付金の活用報告
選べる使い道
-
1.産業振興、地域活性化
◇企業の誘致促進事業補助金
市内へ新たに誘致した企業への設備促進の補助を行っております。
◇空き店舗等活用促進事業補助金
市内の商工業の育成及び振興に寄与するため、市内の空き店舗等を活用し、新規事業を行う事業者に補助を行っております。
◇冠岳観光資源活用PR事業
冠岳の自然や歴史、食等の観光素材を磨き上げ、県内外から誘客を図り、冠岳へのリピーターや新たなファンを構築し、イベント誘致等による交流人口の拡大をはかる事業を行っております。
◇その他にも多くの事業に活用させていただいております。
-
2.健康・福祉の充実
◇地域子育て支援センター運営事業
乳児・幼児及び保護者の交流の場並びに育児に関する相談・支援の場として設置された子育て支援センターの運営を行っております。
◇未来の宝子育て支援金
次世代を担う子どもの健やかな成長を願い、支援金を送り、健康で明るいまちづくりに資することを目的とし、祝金を支給しております。
◇乳幼児紙おむつ支給事業
次世代を担う子どもの健やかな成長を願い、育児の経済的負担を軽減することにより、健康で明るいまちづくりに資することを目的とし、乳児(0歳児)に紙おむつ代を支給しております。
◇その他にも多くの事業に活用させていただいております。
-
3.教育・文化・スポーツの振興
◇「英語のまち」いちき串木野推進事業
小学生を対象とした、英語でのワークショップ等、英語イベントを開催しております。
◇特別支援教育支援員設置事業
小中学校の特別な配慮を必要とする児童生徒の学習面のつまずきに対する支援や基本的生活習慣確立のための日常生活上の支援等を行うために支援員を配置しております。
◇学校パソコン整備事業
情報教育の充実や学習指導法の改善を図るために、市内小中学校に配置するパソコン等教育機器の管理経費として活用しております。
◇その他にも多くの事業に活用させていただいております。
-
4.環境・景観の保全
◇公園維持事業
市内の公園を子供たちが年間を通じて遊べるよう、公園の適切な維持管理を行っております。
◇長崎鼻公園整備事業
長崎鼻公園一帯の遊具等整備に向けた計画を作成しております。
◇その他にも多くの事業に活用させていただいております。 -
5.その他市政全般
◇多くの事業に活用させていただいております