【GCF限定返礼品あり】「茶師十段が挽く抹茶飲み比べセット」製作プロジェクト

カテゴリー:食・農林水産業・商工業 

main_img

寄付金額 86,000

1.9%

目標金額:4,490,000

達成率
1.9%
支援人数
6
終了まで
87
/ 90

京都府宇治田原町(きょうとふ うじたわらちょう)

寄付募集期間:2025年10月2日~2025年12月30日(90日間)

京都府宇治田原町×有限会社流芳園

プロジェクトオーナー

緑茶発祥の地である宇治田原町。
宇治田原産のお茶は全国的な賞を何度も受賞しており、町内には多くの老舗お茶屋さんが点在しています。
昨年は、宇治田原町から初の「全国茶師十段位」が誕生しました。
本プロジェクトでは、茶師十段であり、老舗お茶屋流芳園の八代目園主谷口善右衛門が、皆さまに至高の抹茶をお届けできるよう挑戦してまいります。
そして、取り組みを通じてお茶のまち宇治田原町から、茶の魅力を広く伝え、多くの人に自分に合った味を見つけてもらいたいと考えています。
皆さまのあたたかいご支援とご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。

緑茶発祥の地から全国へ抹茶を届けたい

写真

宇治田原町は京都府南部にある緑茶発祥の地です。町を見渡せばお茶の工場が立ち並び、お茶づくりの季節になると、そこかしこでお茶の香りが漂います。
昨年、宇治田原町から誕生した「全国茶師十段位」。日本において非常に希少とされるこの認定は、茶葉の目利き、ブレンド技術、そして深い知識に裏打ちされた長年の経験を帯びた茶師にのみ与えられます。京都府内では2人目であり、全国でも27名しか認定されていません。

本プロジェクトでは、ここ緑茶発祥の地から、茶師十段が皆さまに特別な抹茶をお届けできるよう挑戦します。
プロジェクトを通じて、皆さまには町の魅力、お茶の魅力を感じてもらいたいと思っています。

世界を魅了する抹茶

抹茶は、和を象徴する代表的な食品として、これまで多くの人に楽しまれてきました。
現在では、和食文化としてだけではなく、健康機能成分や美をサポートするウェルネスフードとして、世界的にも爆発的な広がりを見せています。
そんな抹茶を日本でも稀少な茶師十段が挽くことで、新たな魅力、更なる価値を生み出します。

写真

歴史ある日本茶専門店、㈲流芳園

写真

流芳園は創業が天明年間200余年の歴史を持つ日本茶専門店。
気候や温度の変化に敏感なお茶をいかに美味しい状態で提供するか日々研究を積み重ねられた流芳園のノウハウは多くのお客さんを虜にし、その技術の高さから農林水産大臣賞も複数回受賞しています。

お茶の匠「茶師十段」

茶師十段は、日本のお茶業界において最も権威のある資格のひとつであり、十数年の経験を積んだ茶師だけが手に入れることができる称号です。
令和6年9月7日大阪府堺市にて第71回全国茶審査技術競技大会が開催され、有限会社流芳園八代目園主、谷口善右衛門が最高位である「十段位」へ昇段を果たしました。
茶師のブレンドはアートに例えられることもあり、成分分析も重要ですが、最終的にはインスピレーションが欠かせません。茶の深い味わいを創り出すには、感覚的な要素が非常に大切です。ブレンドのインスピレーションは、個々の茶師の経験や感性によって異なり、それぞれの茶師が持つ独自のスタイルが反映されます。

写真

緑茶発祥の地、宇治田原町

写真

宇治田原町は「緑茶発祥の地」として知られています。江戸時代中期、宇治田原湯屋谷に住んでいた永谷宗円が青製煎茶製法を編み出し、同製法が日本緑茶製法の礎となったことが、その由来となっています。
茶文化は今もまちに息づいており、茶摘みや手もみ製茶を実際に体験することもできます。

【寄付金の使い道】

・抹茶を作るための設備機器等(石臼、ふるい機)の導入費用

【事業実施のスケジュール】

・2026年1月:設備機器等の購入
・2026年2月:設備導入・開発の開始
・2026年3月以降:ふるさと納税の返礼品に登録

※目標金額未達成の場合、本プロジェクトに関連する事業に使用します。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

お礼の品一覧

現在進捗情報はありません。

京都府宇治田原町

緑茶発祥の地宇治田原町
宇治田原町は「日本緑茶発祥の地」として知られています。江戸時代中期、宇治田原湯屋谷に住んでいた永谷宗円が青製煎茶製法を編み出し、同製法が日本緑茶製法の礎となったことが、その由来となっています。茶文化は今もまちに息づいており、茶摘みや手もみ製茶を実際に体験することもできます。