お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■ お申し込みとご入金について
"年末年始も通常通り、申し込みを受付けております。
ただし、令和2年12月31日までに当庁にて入金確認できたもののみ、令和元年分としての取扱いいたします。"
"当庁は12月29日から1月3日まで閉庁いたします。
12月29日閉庁後のお問合せ等につきましては、1月4日以降の対応となります。ご了承ください。"
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
最新自治体ブログ
はじめての方へ
深谷市からのご案内
2020/12/25(金) 17:44 |
【ご注意ください】電子感謝券が使えるお店について
深谷市電子感謝券は深谷市電子プレミアム付商品券(地域通貨ネギー)とは異なります。 ネギー取扱店では利用できない場合がございますのでご注意ください。 電子感謝券利用の際は、以下のリンクから使えるお店をご確認ください。 |
---|---|
2020/04/21(火) 11:26 | 【お詫びとお願い】緊急事態宣言発令によるお問い合わせ対応等の遅れについて 新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言が発令されたことにより、寄附者の皆様からのお問い合わせに対応する職員の数が減少しており、お問い合わせへの回答等にお時間をいただいております。また、お礼品協力事業者も出社制限等のためお礼品の発送も遅れが生じております。寄附者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、状況を鑑み、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。 |
2020/04/01(水) 13:31 |
深谷市ふるさと納税 リニューアル!
2020年4月より深谷市ふるさと納税をリニューアルしました! 今後返礼品も続々追加予定ですのでお楽しみに! |
2019/10/01(火) 00:00 |
選べる使い道をリニューアル。「日本の農業を変える3つのチャレンジ」が新登場!
深谷市の強みである農業を生かした産業活性化へ向けて、新たに3つの取組を行うこととなりました。 ①野菜を観光資源として活用し、まち全体を「ベジタブルテーマパークフカヤ」にする ②新たな企業誘致策としてアグリテック関連企業の集積を図る ③地域内経済循環を高めるため、地域通貨negyの導入を目指す この新たなチャレンジを推進するために、皆様からの寄附を活用させていただきます。 |
2019/06/05(水) 11:10 | 深谷市の「ウェーブねぎ」がふるさとチョイス特集に掲載されました 2017年10月の台風により曲がってしまったねぎを返礼品として掲載することで、農家の収入を確保した取り組みが紹介されています。 |
深谷市の人気ランキング
特集記事
最新自治体ブログ
選べる使い道
-
深谷ねぎのまちから日本の農業を変える3つのチャレンジ!
深谷市は、年間の野菜の産出額が全国の市町村の中で6位、農業全体で20位前後で推移する農業の盛んなまちです。
首都圏に位置する立地のメリットとこの農業を基本とした地域産業の強みを生かして、新たな産業のブランディング「儲かる農業都市ふかや」の実現のために、3つのことに挑戦します。
①農業都市ふかやに人を呼び込むための取組として、まち全体を「ベジタブルテーマパークフカヤ」にします!
②農業都市ふかやに新たな企業を誘致するための取組として、農業版のシリコンバレー「アグリテック集積都市 DEEP VALLEY」を目指します!
③農業都市ふかやの地域内経済循環を高める取組として、「地域通貨negy(ネギー)」の導入を目指します! -
渋沢栄一など郷土の偉人の精神を生かしたまちづくり!
新一万円札の肖像、また2021年NHK大河ドラマの主人公にも決定!
近代日本経済の父といわれる「渋沢栄一」をはじめとする深谷市の郷土の偉人の精神を生かした事業に活用します。 -
ふっかちゃんを応援~深谷市の魅力発信!
深谷市イメージキャラクター「ふっかちゃん」と、深谷市の魅力を発信する事業に活用します。