2021/12/17 (金) 17:30
「愛犬」が選んだ【返礼品】&【魅力】を紹介
「愛犬」と言えば…一般的には可愛がっている犬のことだと思います。

でも、愛知県犬山市って…略すと「愛犬」ですよね? (強引)
ということで、皆さんに「愛」される「犬」山市を目指して
【愛知県犬山市】の魅力と返礼品を紹介します!

犬山城

「現存する日本最古の国宝のお城」である犬山城。
その城下町は、食べ歩きなどをしながら散策すれば…
意外な位置から見えるお城、隠れ家的なお店やSNS映えするスポットなど
いろいろな魅力を発見することができます。

そんな城下町にある「魅力的なお店」からも、
ふるさと納税の返礼品を提供してもらっています。
ふるさと納税PR動画(自主制作)
ふるさと納税PRアニメーション動画「犬の山」

犬山市に関する情報について「やってみる」ことで「スタディ」し、その魅力を発信する。ローカル冒険バラエティー動画「ワンスタ」。
今回は特別版で、外出自粛中の時間を利用して…
なんと!CM風の「ふるさと納税PR動画(アニメーション)」の作成に挑戦しました。
(もはや何でもアリです 笑)
初めてのアニメーション動画作成でしたが…20秒足らずの短い動画で、使った画像は500枚を超えています(※キャラ静止中の同画像を含む)。ムダで愛しい努力の時間が詰まった力作をご覧ください。
※動画に出てくる問題の答えは、犬山市公式YouTube「ONE CHAN」内の動画コメント欄にあります。
城下町のお店
犬山日和
城下町を楽しむなら、着物姿で雰囲気に溶け込むのがおススメです。
【犬山日和】の「着物レンタルプラン」は、ふるさと納税を使って着物姿の思い出を作れます。
「映え」を狙うなら…「着物フォトプラン」です。
プロカメラマンに撮ってもらった写真をデータ(DVD)でも送ってもらえるえので、一味違う写真を思い出に残せますよ。
むすび茶屋
かわいいデザインの小物が特徴的な【むすび茶屋】さんです。
犬山市限定のジャガードデザイン「御朱印帳」は、かわいらしさ全開の「ピンク」と、ちょっぴりクールな「ブルー」の2色展開です。
同じジャガードデザインで「がま口」もあるので、普段使いのお財布にすれば「かわいい小物」に個性を効かせることができますよ。
深田珈琲 犬山焙煎所
城下町にある珈琲焙煎所が【深田珈琲】さんです。
「ゲイシャ」などの高級な珈琲豆の焙煎を行っている焙煎所でありながら、気軽に立ち寄れる「コーヒースタンド」を営業しています。
もちろん、「コーヒースタンド」でも高級豆の珈琲を楽しむことができますよ。
良質な珈琲を「おとも」に、国宝がそびえる城下町を散策…
そんな、ちょっぴり大人な町歩きにおススメなお店です。
ココトモファーム
【ココトモファーム】さんは…オシャレな外観と「生米粉」で作ったグルテンフリーのバウムクーヘンで大人気のお店です。
城下町をのぞいてみても、ココトモファームさんの袋をもったお客さんが大勢います。
それもそのはず、ココトモファームさんは米農家なので…材料となる「生米粉」は自家製米・自家製粉による挽きたてなんです。
「米農家が作った、自家製米・自家製粉による挽きたて生米粉のバウムクーヘン」
これはバウムクーヘンloverでなくても、一度は食べてみたい逸品です。
犬山の品
ふるさと納税の魅力は、「税金の控除」や「返礼品」はもちろんですが…
地元ならではのお店や品を知ることができるのも魅力ではないでしょうか?
城下町以外にも、犬山市にはそんな「知る人ぞ知る」逸品がありますよ。
株式会社カトージ
犬山市は安心して子育てしやすいまちづくりを目指して、子育て支援の総合的な取り組みを進めています。
そうした中で、「市外にお住まいの方にとっても【出産】や【子育て】がより幸せなものでありますように…」
そんな願いを込めて、ふるさと納税制度の返礼品としてベビー用品も充実させています。
そんな犬山市にある、ベビー用品メーカーが【株式会社カトージ】さんです。
株式会社カトージさんは「楽しいベビーグッズを。」を合言葉に、ママやパパのニーズに応えたベビー用品を作っているメーカーです。
池田屋
城下町に本店を構える【池田屋】さん。
創業昭和二年のお店で、犬山市の中華店と言えば…この池田屋さんです。
池田屋さんの「餃子」は野菜やお肉の「素材」の旨味を活かした味で、テレビ番組に何度も取り上げられています。
そんな餃子のお持ち帰り専門店があるんです!
※お持ち帰り専門店は、城下町にはありませんのでご注意ください。
お持ち帰り専門店だからこそ実現した、ふるさと納税での「池田屋の餃子」。
ぜひ一度試してみてください!
サイトウハム
ハムやソーセージの加工技術が専門家の方から高い評価を得ている【サイトウハム】さんは、「犬山市」を語る上でハズせません。
なんと言っても、めちゃくちゃ多くの賞を受賞しているんです。しかも海外の賞を!
それもそのはず、サイトウハムさんでは本場ドイツの技術を用いた本格的な無添加ハムや無添加ソーセージの他、無添加デリカテッセン(調理品)を手作りで作っています。
そんなハムやソーセージは、ふるさと納税の返礼品として選ぶことができるので…
犬山市公式YouTube「ONE CHAN」の動画でも取り上げています。
※下に動画が張り付けてあります。
一度食べたら、もう「ふつう」のハムやソーセージには戻れないかも知れませんよ(笑)。
尾張犬山菓匠もちたけ
【尾張犬山菓匠もちたけ】さんは、栗羽二重、栗きんとんなど栗菓子を中心に製造している老舗和菓子店です。
なかでも「栗羽二重」は、もっちもちの「羽二重」で「栗きんとん」を包みこんでいて…栗の上品な風味と羽二重の食感が織りなすハーモニーは、まさに「極上の和菓子」です。
犬山駅にお店があるので、電車で遊びに来た際のお土産におススメです。
盛田金しゃちビール株式会社
王道の「ピルスナー」や「ヴァイツェン」から「赤味噌ラガー」などの個性的なクラフトビールまで…
幅広いビールを製造している【 盛田金しゃちビール株式会社 】さんも、おススメです。
大手ビールにはない品質、特徴のあるビール造りを目指しているので「新興」的なビールメーカーかと思いきや…明治時代に「三ツ星ビール」という名前でビールの試醸に成功していたという事実があり、いわば100年の夢を受け継いだ事業なんです。
そんな「歴史ロマン」に思いを馳せながら飲むビールも、また格別なのではないでしょうか?
こちらも、犬山市公式YouTube「ONE CHAN」の動画で取り上げています。
※下に動画が張り付けてあります。
サントリーなど
【サントリー】さんの飲料が「犬山の品」というと違和感があるかも知れません。
でも、誰もが一度は目にしたことがある「黒烏龍茶」や「特茶」、「胡麻麦茶」など…
犬山市の工場で作られているんです!!(全てではないと思いますが…)
…ということは、あなたと「犬山市」には既に接点があったという事になりますよね?(強引)
今後、サントリー製品を見かけた時は「犬山市」を思い出してもらえたら嬉しいです(笑)。
テーマパーク
犬山城や城下町、特産品だけじゃなく…
犬山市はテーマパークやアクティビティなども充実してます。
ふるさと納税を活用すれば、「お得に」楽しむことができますよ。
日本モンキーパーク
「モンパ」の愛称で親しまれている【日本モンキーパーク】さん。
アトラクションで遊べる遊園地「モンキーパーク」と、世界最大スケールのサル生態展示の動物園「モンキーセンター」が隣接しています。
犬山市の子どもは「必ず」一度は遊びにいったことがある場所です!
※個人的な見解です。
小さな子でも楽しめるスペースもあり、お子様連れにおススメのスポットです。
博物館明治村
【博物館明治村】さんは、明治の「おもむき」が残る建物を見学することができるスポットです。
漫画やアニメなどとコラボレーションや「ナゾ解き」など…多くのイベントが行われているので、行くたびに違った楽しみ方ができます。
他にも、いろいろな映画やドラマなどのロケ地としても使われているので、もしかしたら「あっ、ココはあの映画で見た景色だ!」となるかも…?
犬山カンツリー倶楽部
私は「ゴルフ」をやったことがないのですが…
某テレビ番組(○メトーーク! )で、芸人さんが楽しそうに「ゴルフ」の話をしているのを見て…
やってみたくなりましたよ。
だって、下手な人でも本当に楽しそうに「はしゃいで」いましたよ!
そんな、ゴルフをやりたい人には【犬山カンツリー倶楽部】さんの利用券がおススメです。
プレーやお食事など倶楽部内で使える利用券なので…
極端な話、お食事をするために犬山カンツリー倶楽部さんに行っても使えます!
※もちろん、プレーすることをおススメします。
ちょっぴりPR
犬山市は「安心して子育てしやすいまちづくり」を目指して、
子育て支援の総合的な取り組みを進めています。
令和3年度には、子育て支援に関するガバメントクラウドファンディングにも
挑戦しています。
おわりに
言葉では「魅力」が伝えきれません…
ぜひ一度、犬山市に遊びに来てください!
愛知県犬山市は、皆さまのお越しを「待て」しています。
(「愛犬」だけに 笑)
…おしまい。
最後まで見てくれて、ありがとうございました。
犬山市のページへGO!! ※バナーをクリック

「愛犬」いぬやま
「愛犬」=「愛知県犬山市」のくだりが強引である事を知らんぷりしている…