カテゴリー
金額
自治体
注目ワード
検索履歴
その他
厳選した旅行・体験をさがすなら
エリアからお食事券を探すなら
寄付金の使い道
地域のプロジェクトを応援するなら
被災地に寄付を届けるなら
チョイスPay
寄付先のお店や品に使えるデジタル商品券
チョイス公式ポイント
寄付でポイントを貯めて、特産品に交換できる
チョイストラベル
ふるさと納税で極上の旅と体験を
チョイスグルメ
ふるさと納税でちょっと特別な一皿を
自治体が行う地域の課題解決やチャレンジを選んで直接寄付できるクラウドファンディング型ふるさと納税
ふるさと納税で被災地に寄付ができる仕組みです。寄付は被災した自治体に直接届き、災害対応や復興に活用されます。
独自サービス
ガバメントクラウドファンディング®(GCF®)
地域の課題解決プロジェクトに寄付
災害支援
復興に必要な寄付を直接届けられます
ふるさとチョイスには、あなたと地域がもっとつながる新たな体験がたくさん!
お礼の品をさがす
使い道を探す
決済の翌営業日~7日程度で発送されます。
「チョイス限定」とは、ふるさとチョイスだけで手に入る限定のお礼の品です。
オンラインでワンストップ申請できる自治体の品を絞り込みます。 ・自治体マイページ ・ふるさとチョイス完結型
ちょっと贅沢なふたつの果実 「あぶくま 茜のしずく」「あぶくま 杏のかほり…
14,000 円
阿武隈山系の最高峰大滝根山のふところに抱かれ自然の中で育った 2つの恵み、梅(露茜)と杏子(あんず)を長期熟成酒でじっくりと仕込み、 丁寧につくったフルーティーで風味豊か。 ちょっと贅沢なふたつのお酒です。 嬉しい日、楽しい日、ちょっと悲しい日・・・ そんな特別な日にどうぞ。 ●美味しい飲み方 常温で飲んでもおいしいですが 暑い時期:茜のしずく 氷6個に茜のしずくを40ccくらい注いで…ロックでどうぞ 杏のかほり 冷やしてそのままが美味しい。さらにブランデーをほんのすこし(2滴くらい)たして…良い香りにつつまれます 【注意事項】 ・20歳未満の飲酒は法律で禁止されておりますので、20歳未満の方のご寄付はご遠慮ください。 ・沖縄・離島にはお届けできません。ご了承ください(贈答用の送り先も含みます)
【管理番号】 N08-A14-01
人間ドック 1泊2日 送迎付 1名~2名 ペア 半日コース お土産付 貸切タクシー…
400,000 円
\人間ドック×観光×美食/ふるさと納税でお得に人間ドック!自分へのご褒美にも♪
【管理番号】 N104-001-002
【令和6年産】選べる内容量 田村産 コシヒカリ 10~20kg お米 一等米 白米 …
28,000 円
隠れ米処「たむら」から、自慢のコシヒカリをお届け!
【管理番号】 N008-K-001~003
【令和6年産】選べる定期便 田村産 コシヒカリ10kg (5kg×2袋)2~6回 毎月…
55,000 円
【商品説明】 5kg×2袋 計10kgずつを お好きなタイミング!回数でお届け! \みんな大好き、コシヒカリ/ 強い粘りと甘みが特徴の「コシヒカリ」。 コシヒカリは冷えてもモチモチとした食感が残って美味しいので日々のお弁当のごはんに大活躍です。 この機会に是非、自慢のお米をご賞味下さいませ。 <おいしい理由> 米作りに最も大切な時期が 穂の発育期から登熟気にあたる7月中旬~9月中旬。 日中は晴れていて気温が高く、 夜間は低めという寒暖差の大きい 福島の気候条件のもとでつくられるコシヒカリは バツグンの美味しさを誇ります。 こだわりのお米を農家直送でお届けします。 【おすすめの食べ方!】 強い粘りと甘みが特徴の「コシヒカリ」です。 どんなおかずにも合う大定番米です。 お肉やお魚、なんでもOKです! 【定期便について】 決済完了後、1ヵ月程度で発送のご準備いたします。 ※お申込状況によっては発送までにお時間がかかる場合があります。 ※沖縄・離島へはお届けできません。(贈答用の送り先も含みます) 2回目以降は、翌月の同じ時期を目途に発送いたします。 ◆お申込時、ご希望の開始時期をお選びいただけます。 ◆お届け周期の調整も可能です。 (お申込時に備考欄に希望時期をご記入ください) ※ お米の価格変動があるため、11月以降のお届けはお選びいただけません。ご了承ください。 例: 1回目〇月上旬 2回目〇月中旬 【注意事項】 ※沖縄・離島へはお届けできません。(贈答用の送り先も含みます) ※お届け後は、そのままにせず箱から出して状態を確認お願いします。
【管理番号】 T008-K-001~004
【プレミアムコース】人間ドック 1泊2日 送迎付 2名 ペア 半日コース お土産…
1,000,000 円
【管理番号】 N104-003
5件中1~5件表示
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
過疎自治体とは、過疎地域自立促進特別措置法で2条1項(過疎)と33条1項(みなし過疎)に該当する自治体です。
金額や配送方法、ギフト対応など
寄付金額
あと
自治体(ガバメント)が施策の実行者として寄付金の使い道を示し、ふるさと納税を活用して資金調達(クラウドファンディング)することを「ガバメントクラウドファンディング®」と言います。寄付金は地域の課題解決に使われます。
もっと見る
スクロールできます
寄付してポイントを取得しておくことで、好きなタイミングでお礼の品と交換できます。 また、チョイスPayポイントは、地域のお店での支払いにも使えますので、これからポイントを取得したい方は、チョイスPayポイントをお選びください。