お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
田村市ふるさと納税担当
電話:0247-61-6555(平日8:30〜17:15)
FAX:0247-61-6556
E-mail:info@furusato-tamura.com
【ゴールデンウィーク休業のお知らせ】
誠に勝手ながら、下記日程をゴールデンウィーク休業とさせていただきます。
●休業期間:令和7年5月3日(土)~令和7年5月6日(火)
※商品のお問い合わせ、ご対応につきましては、5月7日(水) 8時30分より順次ご対応させていただきます。
※期間中に頂戴したメールやFAXにつきましても、休業明けより順次ご対応させていただきます。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
田村市からのご案内
田村市の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
特集記事
福島県田村市の情報を
メールで受け取ってみませんか?

旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!
旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!
選べる使い道
-
1. 市政全般で活用(たむら市民病院建設基金への活用)
たむら市民病院は市内唯一の病院である旧大方病院の事業を市が継承し、令和元年7月1日に開院しました。
開院以来、旧病院の施設を市が借り受けて運営していますが、建物や設備の老朽化などが原因で提供できる医療サービスに制約が生じている状況です。
現在、田村市では、市民の皆さんが安心して暮らせる医療体制を将来にわたって確保するため、新病院の移転新築を進めております。
しかしながら、財源の確保が課題となっており今年度は「1.市政全般で活用」の寄せられた寄附をこの事業費に充てたいと考えております。
皆様のご理解とご協力を心よりお願い申し上げます。 -
2. ふるさとの宝 みらいに羽ばたく子どもたちへ
(子育て支援施策の充実)・保育料、入園料、医療費など子育ての経済的負担の軽減
・子育て支援のためのファミリーサポート組織の育成・支援 -
3. ふるさとの樹 みらいを担う人づくり
(教育・文化・スポーツ振興)・ネパールオリンピック代表チームとのスポーツ・文化交流
・学校教育の充実
・生涯学習の充実
・芸術文化活動の推進
・文化財の保存と継承
・スポーツ・レクリエーション活動の推進
・国内外での広域的な交流の推進 -
4. ふるさとの源 郷土を支える基盤づくり
(地域の活力増進)・農作物のブランド化、高付加価値化、多様化する消費者ニーズに対応した産品開発の促進、販売網の整備と地産地消の推進
・山林の適正管理と間伐材等の有効活用による特産品化の推進 -
5. ふるさとの命 水と緑を後世に
(自然環境の保全と継承)・ごみ処理の効率化とリサイクル推進のための資源回収活動の支援
・新エネルギーの利用促進と省エネルギーの推進による環境負荷の軽減