お礼の品をさがす

該当のお礼の品:
 件

はじめての方へ

田村市からのご案内

2023/03/15(水) 08:39 クレマチス、カーネーションで『母の日』を可愛らしく華やかに彩りましょう! 昨年、大変人気があったクレマチス「エールフクシマ」をはじめ、クレマチス「プリンセスダイアナ」、定番のカーネーションもスクエア鉢とバスケットでご用意しております。
今年は、ニューギニアインパ「ワイルドロマンス ピンク」とスーパーベナ「アイスティンクル」 も新たにご用意しておりますので、母の日のプレゼントにぜひご検討ください!
2023/02/08(水) 08:51 令和4年度産 ひとめぼれ 数量限定です。 ひとめぼれは、うまさのぎゅっと詰まった、寒さに強い品種のお米です。
コシヒカリと初星をかけあわせた品種で、コシヒカリゆずりのサッパリした甘みを持ち、食感はふっくらなのが特徴です。
また、素朴な食材を引き立てるマイルドな味わいが人気で、焼き魚・刺身のような和食の定番メニューや、炊き込みご飯のモトとの相性がいいため、「和食向きの米」と呼ばれています。
田村市が位置する福島県中通りのひとめぼれは、「特Aランク」にも認定されております。(令和3年産評価)
2023/01/26(木) 11:59 期間、数量限定!今だけ!柚子香るクラフトビール ジャパン・グレートビア・ジャパン2022 銀賞受賞🎖
小麦の柔らかな味わいと柚子の酸味・渋味のアクセントが癖になるクラフトビール『柚子香るWhite』が返礼品として追加されました。
期間、数量限定の返礼品となります。
2022/12/16(金) 09:22 生産者特集ページを作りました‼ 本市では様々な返礼品をご用意しておりますが、この度、生産者特集ページをまとめました。
こだわりの産品とこれを手掛ける生産者の想いをぜひ、ご確認ください。
また『おらが町の名物グランプリ』の動画も合わせてお楽しみください。
2022/11/16(水) 18:06 でんじろうさんちのシャインマスカット、先行予約受付中‼ 『でんじろうさんちのシャインマスカット』の来年度発送分の先行予約を現在、受け付けております。
田村市内で果樹園を営んでいる鈴木でんじろうさんの絶品シャインマスカットを、来年も一番おいしい時期に朝採直送でお届けします。
2022/10/27(木) 17:36 新米、発送開始‼ モチモチ食感っ令和4年産【コシヒカリ】10kg!! お待たせいたしました。毎年大人気の『モチモチ食感っ令和4年産【コシヒカリ】10kg!!』(新米)の発送が開始となりました。※通常は繁忙期を除き、7日以内の発送となりますが、この時期は、先行予約のお米を優先し発送となりますので、ご理解の程、よろしくお願いいたします。
2022/09/12(月) 17:06 さつまいも『紅はるか』受付中‼ 他のお芋よりも「はるかに」美味しいという事で名付けられたほど、芳醇な香りと高糖度で、さつまいも本来の昔ながらのおいしさに、蜜を加えたかのようなスイーツ並みの甘みが特徴です。
焼き芋にすると、高い糖度を持つこともあり濃厚な味わいを楽しめます。
2022/08/26(金) 08:31 『でんじろうさんちのシャインマスカット[2022年発送分]』受付開始‼ 昨年、大変ご好評いただいた『でんじろうさんちのシャインマスカット』の受付を開始いたしました。
市内随一の大きな果樹園を営んでいる鈴木でんじろうさんの絶品のシャインマスカットを朝採直送でお届けします。
でんじろうさんの農園で太陽の光をたっぷりと浴び、今年もシャインマスカットは順調に成長しております。
でんじろうさんのシャインマスカットはまろやかな甘みが特長で、パリッと薄く張った皮を噛むとさわやかで上品な香りと果汁が一気に口いっぱいにひろがります。
2022/08/10(水) 08:14 今が旬の『あづましずく』、受付中です! でんじろうさん自慢の逸品!!福島県オリジナル品種の『あづましずく』を朝採直送でお届けいたします。
甘みが強く酸味が少なめで、果肉がやわらかく果汁たっぷり!!
実は食べやすくて、濃厚なぶどうの風味がお口いっぱいにひろがります。
種無しなのでとても食べやすく、甘さがしつこく残らないので、もう一個もう一個とついつい手が伸びてしまうほどの美味しさです。
2022/08/04(木) 16:36 『モチモチ食感っ令和4年産【コシヒカリ】10kg!!』受付開始! 『モチモチ食感っ令和4年産【コシヒカリ】10kg!!』が受付開始となりました。強い粘りと甘み、しっかりとした食味が特徴の人気の「こしひかり」となります。ツヤツヤでもちもちふっくら!お弁当にもオススメのお米です。ぜひご賞味ください。
2022/07/25(月) 15:20 自分へのご褒美に、大切な方への贈り物に。田村の夏ギフト・お中元 「樽生」クラフトビール、ウインナー、ハンバーグ、お肉にスイーツも。田村市のおいしいものを集めました。 普段頑張っている自分に、いつも応援してくれる家族や友人に、お仕事などでお世話になっている方に。 この夏のギフト・お中元にぜひお申込みください!
2022/01/31(月) 10:00 新規返礼品のご案内 今回の新規返礼品は、田村市産の『ひとめぼれ』を生活応援米として数量限定でご案内いたします。
このお米は、朝晩の温度差が大きい気候が育んだ甘みと旨みが特長です。炊き上がりはふっくらツヤツヤ、もちっとした食感です。
粘りと甘み、旨みと香りのバランスがいいので、肉料理などのしっかり味とよく合います。
また、冷めても食味が落ちませんでの、おにぎりやお弁当にもおススメです。
田村市で栽培された安心安全な美味しいお米をぜひご自宅でご賞味ください。
出荷日に合わせて精米後、新鮮な状態でお届けします。
2022/01/24(月) 09:30 新規返礼品のご案内 今回新たに登録した返礼品は「卵」となります。田村市の北東、移地区というところで平飼いの鶏を育てています。餌は市内の豆腐屋さんから集められる「おから」、エゴマ屋さんの「エゴマの搾りかす」、「古米」など、田村市の中で手に入るものをブレンドして、毎朝手混ぜしています。雄大な山で磨かれた水を与えており、臭みとは無縁の最高級卵に仕上がっておりますので、生食がおすすめです。数に限りがございますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。
2020/04/16(木) 11:59 新型コロナウイルスの影響による一部地域への配送遅延について 新型コロナウイルスの感染拡大にともない
一部の地域の配送業務の停止や遅延が生じている場合がございます。
返礼品の期日時間到着等、ご希望に沿う事が出来ない可能性がありますので
何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
2018/11/19(月) 10:21 NHKで田村市のエゴマが紹介されました! 11月18日(日)、NHKの情報番組「うまいッ」において田村市のエゴマが紹介されました!田村市のお礼の品として、番組内で紹介されたエゴマを原料としたエゴマ油とエゴマの実を取り扱っております。この機会にぜひお試しください!!!
2018/10/05(金) 18:00 Amazon Pay や ケータイ払いに対応いたしました! このたび、新たに次の入金方法に対応しました。
(1)Amazon Pay (2)ドコモ払い (3)auかんたん決済 (4)ソフトバンクまとめて支払い (5)ペイジー支払い
これまでのクレジット決済や郵便振替もそろえておりますのでご都合に合わせてご利用ください。
お礼の品もたくさんご用意しております。ぜひ田村市を応援ください!

田村市の人気ランキング

※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。

新着のお礼の品

特集記事

絞込み検索

災害支援への応援メッセージ

  • 少しでも早く復興できますように、願っております。

    2019/12/31(火) 22:39

  • 芸人のハッピーマックスみしまさんからとっても素敵な人達と素敵な場所だと聞いてます。微力ですが寄付させていただきます。
    いつか遊びにおじゃましま〜す!

    2019/12/31(火) 13:12

  • 大好きな人達が居るパワースポット田村市。
    いつも応援しています😊

    2019/12/22(日) 13:05

自治体への応援メッセージ

  • 学習意欲のあるお子様を応援します。

    2023/02/11(土) 09:43

  • 同じ東北出身者です。初めて見るお米のお名前でしたので、食べてみたいと思い寄付させていただきます。東北の農家の皆様、いつも美味しいお米をありがとうございます。

    2023/02/10(金) 21:00

  • いつも美味しいお米をありがとうございます。

    2023/02/06(月) 06:31

選べる使い道

  • 1 ふるさとの宝 みらいに羽ばたく子どもたちへ
    (子育て支援施策の充実)

    ・保育料、入園料、医療費など子育ての経済的負担の軽減
    ・子育て支援のためのファミリーサポート組織の育成・支援

  • 2 ふるさとの命 水と緑を後世に
    (自然環境の保全と継承)

    ・ごみ処理の効率化とリサイクル推進のための資源回収活動の支援
    ・新エネルギーの利用促進と省エネルギーの推進による環境負荷の軽減

  • 3 ふるさとの源 郷土を支える基盤づくり
    (地域の活力増進)

    ・農作物のブランド化、高付加価値化、多様化する消費者ニーズに対応した産品開発の促進、販売網の整備と地産地消の推進  
    ・山林の適正管理と間伐材等の有効活用による特産品化の推進

  • 4 ふるさとの樹 みらいを担う人づくり
    (教育・文化・スポーツ振興)

    ・ネパールオリンピック代表チームとのスポーツ・文化交流
    ・学校教育の充実
    ・生涯学習の充実
    ・芸術文化活動の推進
    ・文化財の保存と継承
    ・スポーツ・レクリエーション活動の推進
    ・国内外での広域的な交流の推進

  • 5 ふるさとの夢 子どもたちが夢を叶えるために
    (奨学資金への活用)

    ・田村市で生まれ育った子供たちが自分の夢に向かって勉学に励むため、市が貸付け・給付する奨学資金

  • 6. 市政全般で活用(たむら市民病院建設基金への活用)

    たむら市民病院は市内唯一の病院である旧大方病院の事業を市が継承し、令和元年7月1日に開院しました。
    開院以来、旧病院の施設を市が借り受けて運営していますが、建物や設備の老朽化などが原因で提供できる医療サービスに制約が生じている状況です。
    現在、田村市では、市民の皆さんが安心して暮らせる医療体制を将来にわたって確保するため、新病院の移転新築を進めております。
    しかしながら、財源の確保が課題となっており今年度は「6.市政全般で活用」の寄せられた寄附をこの事業費に充てたいと考えております。
    皆様のご理解とご協力を心よりお願い申し上げます。