カテゴリー
金額
自治体
注目ワード
検索履歴
その他
厳選した旅行・体験をさがすなら
エリアからお食事券を探すなら
寄付金の使い道
地域のプロジェクトを応援するなら
被災地に寄付を届けるなら
チョイスPay
寄付先のお店や品に使えるデジタル商品券
チョイス公式ポイント
寄付でポイントを貯めて、特産品に交換できる
チョイストラベル
ふるさと納税で極上の旅と体験を
チョイスグルメ
ふるさと納税でちょっと特別な一皿を
自治体が行う地域の課題解決やチャレンジを選んで直接寄付できるクラウドファンディング型ふるさと納税
ふるさと納税で被災地に寄付ができる仕組みです。寄付は被災した自治体に直接届き、災害対応や復興に活用されます。
独自サービス
ガバメントクラウドファンディング®(GCF®)
地域の課題解決プロジェクトに寄付
災害支援
復興に必要な寄付を直接届けられます
ふるさとチョイスには、あなたと地域がもっとつながる新たな体験がたくさん!
お礼の品をさがす
使い道を探す
決済の翌営業日~7日程度で発送されます。
「チョイス限定」とは、ふるさとチョイスだけで手に入る限定のお礼の品です。
オンラインでワンストップ申請できる自治体の品を絞り込みます。 ・自治体マイページ ・ふるさとチョイス完結型
『陽の香り』トマト4kg箱満杯詰め 長野の自然が育てた恵 (個数おまかせ)【…
13,000 円
まるかじりが1番オススメ!!長野県産トマト『陽の香り』長く愛されるトマトの魅力を引き出す栽培方法と、長野の大地といっばいの太陽で育った美味しいトマトです。 ■生産者の声 ☆味☆ トマトならではの甘み・酸味・食感のバランスが絶妙です。香りもほどよく、トマトを食べた!という満足感があります。 ☆栽培のこだわり☆ 生産管理技術の導入により、『水・光・肥料・温度・CO2』と生育に適切な環境づくりが、1年を通して安定した栽培を可能にしました。 ☆産地の特徴☆ 長野県の北東部に位置する中野市は、千曲川と夜間瀬川が流れ、河岸段丘や扇状地からなる地域。 朝晩の気温差が大きく、降水量が少ない当地で栽培されるトマトは高い品質を誇ります。 ■注意事項/その他 ※収穫状況により、発送予定から前後する場合がございます。 ※生鮮物ですので期限は目安となります。状態をよくご確認の上、お早めにお召し上がり下さい。
【管理番号】 1342500
稚内珪藻土コースター3枚セット
11,500 円
■お礼品の特長 〇材料の採掘から製造まですべて稚内市で行われた稚内生まれのコースターで寛ぎのひと時を 原材料の「稚内珪藻土」は約1千万年前の植物プランクトンが堆積し化石化したもの、高い吸放湿性を備えた天然素材です。これを独自の焼成方法でコースターに焼き固めました。タモ材のコースターケースは、『稚内木馬館』にて一つひとつ丁寧に手作り、エゾマツクラフトを用いた箱入りでお送りします。本品は耐熱性にも優れており、熱い飲み物をのせても問題ありません。稚内オリジナルコースターで、寛ぎのひと時をお過ごしください。 ■内容 〇稚内景勝地「宗谷岬」「ノシャップ岬」と、稚内市公式キャラクター「出汁之介」(利尻昆布好きアザラシ)が印刷されたタモ材ケース付きコースター3枚セット 〇エゾマツクラフト箱入 ■原材料 〇原材料:稚内層珪質頁岩(稚内珪藻土) 〇成分:シリカ ■注意事項/その他 〇焼成セラミック品ですので、衝撃を与えると割れることがあります。 〇割れてしまった場合は、袋などに包み、冷蔵庫やクローゼット、シューズボックス等に入れると、「稚内珪藻土」特質により、「消臭剤や吸湿剤の役目」を果たします。 〇吸水力が落ちたと感じられた際には、天日に干すか、乾燥させてください。 ◆お礼の品・配送に関するお問合せ先◆ 稚内市ふるさと納税コールセンター 営業時間 9:00~17:30(祝土日を除く) TEL:011-807-7714 ※11月は土曜日、12月は土・日曜日も対応しております メール:wakkanai_furusato@souplesse.jp
【管理番号】 GF001
2件中1~2件表示
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
過疎自治体とは、過疎地域自立促進特別措置法で2条1項(過疎)と33条1項(みなし過疎)に該当する自治体です。
金額や配送方法、ギフト対応など
寄付金額
あと
自治体(ガバメント)が施策の実行者として寄付金の使い道を示し、ふるさと納税を活用して資金調達(クラウドファンディング)することを「ガバメントクラウドファンディング®」と言います。寄付金は地域の課題解決に使われます。
もっと見る
スクロールできます
寄付してポイントを取得しておくことで、好きなタイミングでお礼の品と交換できます。 また、チョイスPayポイントは、地域のお店での支払いにも使えますので、これからポイントを取得したい方は、チョイスPayポイントをお選びください。