「鎌倉彫協同組合」 のお礼の品一覧
- 選択中の条件:
- 神奈川県 鎌倉市
-
鎌倉彫 箸「市松」 朱 21.5cm | 雑貨 箸 伝統工芸 鎌倉彫工房 人気 おす…
12,000 円
36 ptで交換可【箸 市松】 箸の持ち手の部分は、市松をイメージした彫刻を施しています。 市松模様は、途切れることなく続くことから、繁栄の意味が込められ、子孫繁栄や事業拡大などの縁起の良い模様として好まれています。その市松を彫刻で表現しました。 使い込むうちに、漆が透けていき、溜塗部分が変化していきます。 角丸箸なので、卓上で転がりにくい形です。 朱×溜塗 鎌倉漆工房いいざさ 本返礼品は、区域内の事業所において原材料の仕入れから製品完成までのすべての工程を行っています。
- 別送
【管理番号】 CS03-NT
神奈川県鎌倉市
-
鎌倉彫 箸「市松」錫 23cm
12,000 円
36 ptで交換可箸の持ち手の部分は、市松をイメージした彫刻を施し、錫(すず)で仕上げています。 市松模様は、途切れることなく続くことから、繁栄の意味が込められ、子孫繁栄や事業拡大などの縁起の良い模様として好まれています。その市松を彫刻で表現しました。 使い込むうちに、漆が透けていき、溜塗部分が変化していきます。 角丸箸なので、卓上で転がりにくい形です。 錫×溜塗り ※全てを手作業で制作しておりますので作品ごとに色や形、寸法がわずかに異なる一点ものとしてご理解ください。 本返礼品は、区域内の事業所において原材料の仕入れから製品完成までのすべての工程を行っています。
- 別送
【管理番号】 CS32-NT
神奈川県鎌倉市
-
鎌倉彫 箸「市松」勝色 23cm | 箸 伝統工芸 食器 鎌倉彫 市松 人気 おす…
12,000 円
36 ptで交換可勝色は、日本に古くからある紺色の一種で、鎌倉時代の武士が縁起の良い色として好んで使ったと言われる 「勝色」を漆で表現しました。箸の持ち手の部分は、市松をイメージした彫刻を施しています。 市松模様は、途切れることなく続くことから、繁栄の意味が込められ、子孫繁栄や事業拡大などの縁起の良い 模様として好まれています。その市松を彫刻で表現しました。 使い込むうちに、漆が透けていき、溜塗部分が 変化していきます。 角丸箸なので、卓上で転がりにくい形です。 勝色×溜塗り ※全てを手作業で制作しておりますので作品ごとに色や形、寸法がわずかに異なる一点ものとして ご理解ください。 本返礼品は、区域内の事業所において原材料の仕入れから製品完成までのすべての工程を行っています。
- 別送
【管理番号】 CS30-NT
神奈川県鎌倉市
-
鎌倉彫 箸「市松」黒 23cm
12,000 円
36 ptで交換可箸の持ち手の部分は、市松をイメージした彫刻を施し、黒の漆で仕上げています。 市松模様は、途切れることなく続くことから、繁栄の意味が込められ、子孫繁栄や事業拡大などの縁起の良い模様として好まれています。その市松を彫刻で表現しました。 使い込むうちに、漆が透けていき、溜塗部分が変化していきます。 角丸箸なので、卓上で転がりにくい形です。 写真の3枚目は、21.5cmと並べたところ、 写真の4枚目は4色のご案内で上から朱・白・黒・錫(すず)と並べています。 黒×溜塗り 鎌倉漆工房いいざさ ※全てを手作業で制作しておりますので作品ごとに色や形、寸法がわずかに異なる一点ものとしてご理解ください。 本返礼品は、区域内の事業所において原材料の仕入れから製品完成までのすべての工程を行っています。
- 別送
【管理番号】 CS36-NT
神奈川県鎌倉市
-
鎌倉彫 箸「市松」黒 21.5cm
12,000 円
36 ptで交換可箸の持ち手の部分は、市松をイメージした彫刻を施し、黒の漆で仕上げています。 市松模様は、途切れることなく続くことから、繁栄の意味が込められ、子孫繁栄や事業拡大などの縁起の良い模様として好まれています。その市松を彫刻で表現しました。 使い込むうちに、漆が透けていき、溜塗部分が変化していきます。 角丸箸なので、卓上で転がりにくい形です。 写真の3枚目は、23cmの箸と並べたところ、 写真の4枚目は4色のご案内で上から朱・白・黒・錫(すず)と並べています。 黒×溜塗り 鎌倉漆工房いいざさ ※全てを手作業で制作しておりますので作品ごとに色や形、寸法がわずかに異なる一点ものとしてご理解ください。 本返礼品は、区域内の事業所において原材料の仕入れから製品完成までのすべての工程を行っています。
- 別送
【管理番号】 CS37-NT
神奈川県鎌倉市
-
鎌倉彫 箸「市松」白 21.5cm
12,000 円
36 ptで交換可箸の持ち手の部分は、市松をイメージした彫刻を施し、白の漆で仕上げています。 市松模様は、途切れることなく続くことから、繁栄の意味が込められ、子孫繁栄や事業拡大などの縁起の良い模様として好まれています。その市松を彫刻で表現しました。 使い込むうちに、漆が透けていき、溜塗部分が変化していきます。 角丸箸なので、卓上で転がりにくい形です。 白×溜塗り 鎌倉漆工房いいざさ ※全てを手作業で制作しておりますので作品ごとに色や形、寸法がわずかに異なる一点ものとしてご理解ください。 本返礼品は、区域内の事業所において原材料の仕入れから製品完成までのすべての工程を行っています。
- 別送
【管理番号】 CS35-NT
神奈川県鎌倉市
-
鎌倉彫 箸「市松」錫 21.5cm
12,000 円
36 ptで交換可箸の持ち手の部分は、市松をイメージした彫刻を施し、錫(すず)で仕上げています。 市松模様は、途切れることなく続くことから、繁栄の意味が込められ、子孫繁栄や事業拡大などの縁起の良い模様として好まれています。その市松を彫刻で表現しました。 使い込むうちに、漆が透けていき、溜塗部分が変化していきます。 角丸箸なので、卓上で転がりにくい形です。 錫×溜塗り ※全てを手作業で制作しておりますので作品ごとに色や形、寸法がわずかに異なる一点ものとしてご理解ください。 本返礼品は、区域内の事業所において原材料の仕入れから製品完成までのすべての工程を行っています。
- 別送
【管理番号】 CS33-NT
神奈川県鎌倉市
-
鎌倉彫 倶利カップ 黒
166,000 円
498 ptで交換可鎌倉彫 倶利(ぐり)カップは、鎌倉彫会館1Fにあるカフェ「倶利GURI」で、珈琲やビールのご注文の際に使用している器と同じデザインです。このカフェでは、鎌倉彫の器でお食事をしながら、使うことを楽しんでいただきたいという想いで作られたスペースです。 ※全てを手作業で制作しておりますので作品ごとに色や形、寸法がわずかに異なる一点ものとしてご理解ください。 ※別途、ソーサーもご用意しています。 本返礼品は、区域内の事業所において原材料の仕入れから製品完成までのすべての工程を行っています。
- 別送
【管理番号】 CS15-NT
神奈川県鎌倉市
-
鎌倉彫 倶利カップ 弁柄
166,000 円
498 ptで交換可鎌倉彫 倶利(ぐり)カップは、鎌倉彫会館1Fにあるカフェ「倶利GURI」で、珈琲やビールのご注文の際に使用している器と同じデザインです。このカフェでは、鎌倉彫の器でお食事をしながら、使うことを楽しんでいただきたいという想いで作られたスペースです。 ※全てを手作業で制作しておりますので作品ごとに色や形、寸法がわずかに異なる一点ものとしてご理解ください。 ※別途、ソーサーもご用意しています。 本返礼品は、区域内の事業所において原材料の仕入れから製品完成までのすべての工程を行っています。
- 別送
【管理番号】 CS14-NT
神奈川県鎌倉市
-
鎌倉彫 箸「市松」白 23cm
12,000 円
36 ptで交換可箸の持ち手の部分は、市松をイメージした彫刻を施し、白の漆で仕上げています。 市松模様は、途切れることなく続くことから、繁栄の意味が込められ、子孫繁栄や事業拡大などの縁起の良い模様として好まれています。その市松を彫刻で表現しました。 使い込むうちに、漆が透けていき、溜塗部分が変化していきます。 角丸箸なので、卓上で転がりにくい形です。 白×溜塗り 鎌倉漆工房いいざさ ※全てを手作業で制作しておりますので作品ごとに色や形、寸法がわずかに異なる一点ものとしてご理解ください。 本返礼品は、区域内の事業所において原材料の仕入れから製品完成までのすべての工程を行っています。
- 別送
【管理番号】 CS34-NT
神奈川県鎌倉市
-
鎌倉彫 5寸木瓜ソーサー 黒
42,000 円
126 ptで交換可鎌倉彫会館1Fにあるカフェ「倶利GURI」で、使用している器と同じデザインで、カップのソーサーや小皿としてご使用いただけます。 このカフェは、鎌倉彫の器でお食事をしながら、使うことを楽しんでいただきたいという想いで作られたスペースです。 鎌倉彫協同組合 ※写真の倶利カップは別途、ご用意しています。 ※全てを手作業で制作しておりますので作品ごとに色や形、寸法がわずかに異なる一点ものとしてご理解ください。 本返礼品は、区域内の事業所において原材料の仕入れから製品完成までのすべての工程を行っています。
- 別送
【管理番号】 CS17-NT
神奈川県鎌倉市
-
鎌倉彫 箸「市松」勝色 21.5cm
12,000 円
36 ptで交換可勝色は、日本に古くからある紺色の一種で、鎌倉時代の武士が縁起の良い色として好んで使ったと言われる 「勝色」を漆で表現しました。箸の持ち手の部分は、市松をイメージした彫刻を施しています。 市松模様は、途切れることなく続くことから、繁栄の意味が込められ、子孫繁栄や事業拡大などの縁起の良い 模様として好まれています。その市松を彫刻で表現しました。 使い込むうちに、漆が透けていき、溜塗部分が 変化していきます。 角丸箸なので、卓上で転がりにくい形です。 勝色×溜塗り ※全てを手作業で制作しておりますので作品ごとに色や形、寸法がわずかに異なる一点ものとして ご理解ください。 本返礼品は、区域内の事業所において原材料の仕入れから製品完成までのすべての工程を行っています。
- 別送
【管理番号】 CS31-NT
神奈川県鎌倉市
-
鎌倉彫 入れ子椀セット 黒
204,000 円
612 ptで交換可大小の器をセットにした入れ子椀で、鎌倉彫会館1Fのカフェ「倶利GURI」で、使用している器と同じデザインです。 このカフェでは、鎌倉彫の器でお食事をしながら、 使うことを楽しんでいただきたいという想いで作られたスペースです。 ※全てを手作業で制作しておりますので作品ごとに色や形、寸法がわずかに異なる一点ものとしてご理解ください。 事業者名:鎌倉彫協同組合 連絡先:0467-33-5751 本返礼品は、区域内の事業所において原材料の仕入れから製品完成までのすべての工程を行っています。
- 別送
【管理番号】 CS39-NT
神奈川県鎌倉市
-
鎌倉彫 入れ子椀セット 弁柄
204,000 円
612 ptで交換可大小の器をセットにした入れ子椀で、カフェ「倶利GURI」で、使用している器と同じデザインです。 鎌倉彫会館1Fにあるカフェでは、鎌倉彫の器でお食事をしながら、 使うことを楽しんでいただきたいという想いで作られたスペースです。 ※全てを手作業で制作しておりますので作品ごとに色や形、寸法がわずかに異なる一点ものとしてご理解ください。 事業者名:鎌倉彫協同組合 連絡先: 0467-33-5751 本返礼品は、区域内の事業所において原材料の仕入れから製品完成までのすべての工程を行っています。
- 別送
【管理番号】 CS38-NT
神奈川県鎌倉市
32件中1~30件表示