カテゴリー
金額
自治体
注目ワード
検索履歴
その他
厳選した旅行・体験をさがすなら
エリアからお食事券を探すなら
寄付金の使い道
地域のプロジェクトを応援するなら
被災地に寄付を届けるなら
チョイスPay
寄付先のお店や品に使えるデジタル商品券
チョイス公式ポイント
寄付でポイントを貯めて、特産品に交換できる
チョイストラベル
ふるさと納税で極上の旅と体験を
チョイスグルメ
ふるさと納税でちょっと特別な一皿を
自治体が行う地域の課題解決やチャレンジを選んで直接寄付できるクラウドファンディング型ふるさと納税
ふるさと納税で被災地に寄付ができる仕組みです。寄付は被災した自治体に直接届き、災害対応や復興に活用されます。
はじめてでも分かる、ふるさと納税の基本を解説
手続きや操作でお困りのときはこちら
独自サービス
ガバメントクラウドファンディング®(GCF®)
地域の課題解決プロジェクトに寄付
災害支援
復興に必要な寄付を直接届けられます
お礼の品をさがす
使い道を探す
決済の翌営業日~7日程度で発送されます。
「チョイス限定」とは、ふるさとチョイスだけで手に入る限定のお礼の品です。
オンラインでワンストップ申請できる自治体の品を絞り込みます。 ・自治体マイページ ・ふるさとチョイス完結型
北海道のソウルフード 甘納豆のお赤飯
13,000 円
ピンク色のご飯に甘納豆がゴロンゴロンと混ざっている・・・。 甘納豆だと、小豆のように色が出ないので、食紅を入れて ピンク色にします。 甘納豆の甘さがプラスされた「甘じょっぱさ」が、北海道民のごちそうなのです。 札幌の料理研究家が甘納豆の赤飯を広めたのが始まりとされ、札幌を中心に道央圏で親しまれているようです。 ■関連キーワード:赤飯 甘納豆 お赤飯 金時豆 おこわ もち米 北海道のソウルフード 北海道 札幌市
【管理番号】 hs033-003
札幌からお祝い お誕生餅(一升餅)
16,000 円
一歳になるお子様を持つ方へ 3万人以上の実績と経験に培われた美好屋の一升餅は、【小分け・餡入り・冷凍】にてお届けしますので お誕生会の後、「おすそ分けにも便利で」「切り分ける手間もなくそのまま直ぐに食べられ」「冷凍保管でお餅を無駄にすることなく」大変ご好評を得ています。 (1)安心安全「もち米」は北海道産100%を使用 (2)もち米から作る昔ながらの杵つき餅 (3)小豆・砂糖も北海道産 (4)お餅を入れるお子様用のリュック付き (5)動物柄のオリジナル化粧箱入り 【注意事項】 着日指定可 ※着日指定をご希望の場合は、下記へご連絡ください。 札幌餅の美好屋(011-611-3448) ※交通・気象事情などによりお届け日が前後する可能性がございます。あらかじめご了承をお願いいたします。 指定のない場合は、商品の用意が出来次第の発送となります。 ■関連キーワード:一升餅 お餅 小分け 餡入り 赤餅 白餅 90g×20個 冷凍 リュック付き 1歳 誕生日 お祝い 赤ちゃん おすそ分け プレゼント 化粧箱入り 熨斗付 北海道 札幌市
【管理番号】 hs033-001
北海道のソウルスイーツ べっこう餅
9,000 円
「べっこう餅」は、木の葉の形をしていてモチモチとした上新粉の生地は歯ごたえがあり 道産甜菜糖と沖縄産黒砂糖の素朴な味わいが美味しい! 袋を開けるとお餅に敷いた生の笹の葉がほのかに香ります。 道産子は、5月5日の子どもの日に「べっこう餅」を食べる。 子どもの日でなくても、道内の和菓子屋には年中並んでおり、「べっこう餅」が北海道ソウルスイーツということを気づかずにいる道産子も多く、有名バラエティー番組にも取り上げられるほど・・・・ ■関連キーワード:べっこう餅 70g×8個 北海道産 甜菜糖 沖縄産 黒砂糖 上新粉 餅 もち 北海道のソウルスイーツ 北海道 札幌市
【管理番号】 hs033-004
自分で詰める体験型和菓子 手作りクマの形をした最中
11,000 円
江戸時代から続く日本の代表的な和菓子「最中」。 出来立てパリパリ!クマの形をした最中の皮に「粒あん」or「栗あん」を自分で詰める「体験型和菓子」 アイスを詰めたり・ジャムを詰めたり・善哉にしたり アイデア次第で色々楽しめます。 ■関連キーワード:最中 もなか 自分で詰める 体験型和菓子 最中皮 8個分 粒あん 栗あん 各120g 木ベラ付 和菓子 お菓子 菓子 おやつ スイーツ クマ 北海道 札幌市
【管理番号】 hs033-002
北海道産もち米 のし餅 セット
18,000 円
~北海道産もち米100%の杵つき餅~
スピード発送
決済から7日程度で発送
【管理番号】 hs033-005
北海道産もち米 鏡餅・お供え餅
【管理番号】 hs033-006
6件中1~6件表示
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
過疎自治体とは、過疎地域自立促進特別措置法で2条1項(過疎)と33条1項(みなし過疎)に該当する自治体です。
金額や配送方法、ギフト対応など
寄付金額
あと
自治体(ガバメント)が施策の実行者として寄付金の使い道を示し、ふるさと納税を活用して資金調達(クラウドファンディング)することを「ガバメントクラウドファンディング®」と言います。寄付金は地域の課題解決に使われます。
もっと見る
スクロールできます
寄付してポイントを取得しておくことで、好きなタイミングでお礼の品と交換できます。 また、チョイスPayポイントは、地域のお店での支払いにも使えますので、これからポイントを取得したい方は、チョイスPayポイントをお選びください。