令和6年能登半島地震【石川県能登町】への災害支援金受付

この支援プロジェクトは、 長野県信濃町 が代理で寄付を受け付けています。

代理寄付受付の説明を開く

代理寄付受付って?

被災自治体に代わり、被災していない自治体が寄付を受け付け、事務処理を代行する協力関係の仕組みです。

最終更新日時:2024年4月1日

災害名 令和6年能登半島地震

被災自治体
いしかわけん のとちょう
石川県能登町

寄付金額 11,903,000

寄付件数 665

受付期間 2024年1月5日~
2024年5月31日

※支援額(件数)は申し込み頂いた時点での数字であり、実際に入金された数字ではありません。入金等の確認が取れた時点で正確な数字に修正させていただく場合があります。

【令和6年能登半島地震】により、石川県能登町で甚大な被害が発生しています。

2024年1月1日に発生した能登半島地震により、石川県能登町において家屋等の倒壊、断水などインフラへの被害等が発生しております。
現在も余震が続いており、予断を許さない状況です。
迅速な救助活動と復旧・復興への対応が急がれます。

長野県信濃町にてふるさと納税の代理寄附受付を開始しました

この度の被害を受けて、長野県信濃町では姉妹都市「石川県能登町」に対して、ふるさと納税の災害支援の代理寄付の受付を開始します。
能登町では、総力を挙げて復旧に取り組んでおられます。

今後の復旧・復興に向けて多くの支援が必要となることから、信濃町でも、代理でふるさと納税による支援を受け付け、能登町に皆様からの支援をお届けします。
皆様からの温かいご支援をよろしくお願いいたします。

石川県能登町と長野県信濃町の関係

 令和2年8月7日、新しく建設された能登町役場で信濃町と能登町との姉妹都市調印式が開かれ、「理解と親睦を深め、両町のさらなる発展を念願する」と書かれた盟約書に両町長が署名し、交換しました。
 信濃町との交流は、両町がともに千葉県流山市と姉妹都市だったことをきっかけとして始まりました。平成25年には海浜学習体験として、信濃町から小学生を迎え入れたほか、町の事業や状況について意見交換を行うなど行政レベルの職員交流を行い親睦を図ってきました。また、相互のイベント時には、模擬店を出店し両町の名産・物産品を販売するなど民間交流が図られ、平成28年3月23日には両町の商工会において友好提携を結ぶ宣誓書を交わしています。
 姉妹都市としての盟約締結後も、両町の長所をお互いに享受しつつ、あらゆる分野でさらなる交流を深めています。

・クレジットカード決済による寄附受付となっております。
・寄附は2,000円以上からとなります。
・災害支援のため、お礼の品はお送りしておりません。
・信濃町にお住まいの方も寄附できます。

更新情報更新情報

現在更新情報はありません。

支援者からの応援メッセージ

長野県民として代理受付に感謝します。 復興の一助になればと思い、僅かですが寄付させていただきました。 能登町の1日も早い復興を願っています。

2024年3月5日(火)17時12分

石川県宝達志水町の者です。能登町の被害が大きく同じ能登に住んでいますが少しでもお役に立ちたく義援金を送らせていただきます。

2024年2月27日(火)19時33分

やーん!さーの! じぇっじぇんこじぇんじぇん、じぇんこじぇんじぇん! じぇんこじぇんこさかさ、じぇんこさかさ じぇんこじぇんこさかさ、じぇんこさかさ じぇっじぇんこじぇんじぇん じぇっじぇんこじぇん、じぇじぇーんこじぇんじぇん、じぇんこじぇんじぇん! わー!弥栄よっしょい、さかよっしょい さっかそい!さかよっそい! やっぞやっぞ、肩入れまん、復興して、祭りやっぞ! 能登のみなさまが元の生活に戻れることをこころから祈り、自分にできることをします。 信濃町さま、ありがとうございます。

2024年1月26日(金)0時09分

能登半島地震への手厚支援をお願いいたします。

2024年1月24日(水)15時20分

被災された方々の健康と一日も早い復興を心より願っています。 こうした自治体同士で助け合い、直接支援できる仕組みは素晴らしいです。 どこの自治体でも対応にお忙しいことと思いますが、感謝しています。 よろしくお願いいたします。

2024年1月21日(日)12時21分

関連する支援プロジェクト

凡例

被災自治体

代理自治体

代理寄付受付の説明を開く

代理寄付受付って?

被災自治体に代わり、被災していない自治体が寄付を受け付け、事務処理を代行する協力関係の仕組みです。

寄付

物資

ボランティア

令和6年能登半島地震で被災した
自治体の支援プロジェクト

ページ上部へ