沖縄県 久米島町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
◆日本ギフト大賞2019沖縄賞受賞◆島の滴(久米島泡盛ケーキ)2本
久米島の地酒として愛飲されている米島酒造の「美ら蛍・原酒」と北海道産の小豆を生地に練り込み焼きあげ、風味づけに香り高い「美ら蛍・30度」をしみ込ませたしっとり大人風味のスイーツです。
日本ギフト大賞 2019沖縄賞 受賞

久米島の思い出と共にお召し上がりください。
開封後はお早めにお召し上がりください。
※画像の泡盛は原材料に使用されているもので、セットには含まれませんので予めご了承ください。
提供元:久米島物産公社
久米島町のおすすめ返礼品
-
◆日本ギフト大賞2019沖縄賞受賞◆島の滴(久米島泡盛ケーキ)2本
13,000 円
久米島の地酒として愛飲されている米島酒造の「美ら蛍・原酒」と北海道産の小豆を生地に練り込み焼きあげ、風味づけに香り高い「美ら蛍・30度」をしみ込ませたしっとり大人風味のスイーツです。
- 常温便
- 別送
-
【久米島海洋深層水】球美の水 2L(6本入り)&球美の塩200gセッ…
14,000 円
沖縄本島の南西にある美しい海に囲まれた久米島の水深612mより汲み上げた海洋深層水を100%使用し、ミネラル成分をそのままに、塩分を取り除いて生まれたのが「球美の水(くみの水)」と、栄養分をそのままに素材の旨みを生かすよう直火を使わずに濃縮、蒸発、天日干しによりミネラルを生かして仕上げた球美の塩セットです。
- 常温便
- 別送
-
【久米島海洋深層水】球美の水 500ml(24本入り)
14,000 円
沖縄本島の南西にある美しい海に囲まれた久米島の水深612mより汲み上げた海洋深層水を100%使用し、ミネラル成分をそのままに、塩分を取り除いて生まれたのが「球美の水(くみの水)」です。
- 常温便
- 別送
-
【久米島海洋深層水】球美の水/2L(6本入り)12回定期便
165,000 円
沖縄本島の南西にある美しい海に囲まれた久米島の水深612mより汲み上げた海洋深層水を100%使用し、ミネラル成分をそのままに、塩分を取り除いて生まれたのが「球美の水(くみの水)」です。
- 常温便
- 定期便
- 別送
-
【久米島海洋深層水】球美の水/500ml(24本入り)12回定期便
185,000 円
沖縄本島の南西にある美しい海に囲まれた久米島の水深612mより汲み上げた海洋深層水を100%使用し、ミネラル成分をそのままに、塩分を取り除いて生まれたのが「球美の水(くみの水)」です。
- 常温便
- 定期便
- 別送
-
久米島・海洋深層水100%!球美の水 硬度1000:500ml(24本入り)
15,000 円
久米島は、海洋深層水の汲み上げ量が日本一。1日1万3千トンもの深層水を、水深612mより汲み上げています。その海洋深層水を100%使用し、マグネシウム・カルシウムの比率をそのままに、塩分を取り除いて生まれたのが「球美の水(くみの水)」です。
- 常温便
- 別送
-
活〆急速冷凍車えび500g・久米島赤鶏(手羽)1kgセット
26,000 円
お刺身でも美味しくいただける「活〆急速冷凍車えび」と唐揚げや鶏汁、鍋などでお楽しみいただける「久米島赤鶏」のセットです。
- 冷凍便
- 別送
-
活〆急速冷凍車えび500g・球美の塩200gセット
23,000 円
車海老の塩焼きが楽しめる「活〆急速冷凍車えび」と「球美の塩」のセットです。
- 冷凍便
- 別送
-
活〆急速冷凍車えび500g・久米島赤鶏(ぶつ切り)500gセット
26,000 円
清浄な久米島海洋深層水生まれの安全・安心な車えびと、飼した赤鶏に酒粕やウコン、月桃等を配合した独自飼料を与えて育てた久米島赤鶏のセット。
- 冷凍便
- 別送
-
第26回全国菓子大博覧会金賞『久米島の”元祖”みそクッキー』詰…
12,000 円
第26回全国菓子大博覧会で金賞をとりました!久米島特産の甘みそを練りあわせ、ひとつひとつ手作りで焼きあげた田舎風味のクッキーです。
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
菓子
>
ケーキ・カステラ
>
その他ケーキ
お酒 > 泡盛 > |
---|
- 地場産品類型
3号
久米島町について
沖縄県久米島町は、沖縄本島から西に約100kmに位置する離島です。平成14年、島にあった2つの村(具志川村、仲里村)が合併して誕生しました。
島の随所に優れた景勝地を擁するとともに、歴史的、文化的遺産や風土的景観にも恵まれ、島全体が県の自然公園に指定されています。
海に浮かぶ「ハテノ浜」は多くの観光客が訪れ、シュノーケルやダイビング等を楽しんでいます。
「米の島」から「くめじま」になったという説があるほど、以前は稲作が盛んでした。
久米島紬は国の重要無形文化財に指定されており、エイサーや沖縄角力等、伝統行事も活発に行われています。豊富な資源を活かした手づくり味噌や豆腐、黒糖、泡盛等、島内の生産物も数多くあります。
近年では海洋深層水を複合的に利用した産業創出と発電実証実験など、革新的な取り組みも進められています。
また、人口減少に歯止めをかけるため「島ぐらしコンシェルジュ」を設置し、移住・定住の推進に取り組んでいます。

沖縄県 久米島町