スクロールできます
参加条件がございますのでキャンペーン詳細につきましては、下記リンク先からご覧ください。
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
・ワンストップ特例申請とは ・ワンストップ特例申請書DL
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
37万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。※2020年9月 JMRO調べ
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
2022/06/27(月) 19:03
沖縄久米島沖の海底約612mから取水される清浄な海洋深層水生まれの”沖縄久米島ブランド車海老”。 【活〆急速冷凍車海老】は、活きたまま氷水で〆て約-50℃で急速冷凍させる事で、車海老の細胞を壊さずにプリッぷりの鮮度抜群の状態でお届けする事が出来ます!! 久米島の海洋深層水生まれの稚海老、東シナ海のフェリーや漁船の航路の影響を受けない清浄な海水、高品質・高タンパク質の国産餌メーカー、日々の潜水作業による生育管理と養殖場の環境整備、熟年職人の目利きによる選別作業によって、国内唯一の”沖縄久米島ブランド車海老”が誕生します。 活〆急速冷凍車海老は、生食が可能です。 お刺身は勿論、様々な加熱調理でも本場の食材をご堪能頂けます。 しゃぶしゃぶ、塩焼き、素揚げ、かき揚げ、茶碗蒸し、パエリア、アヒージョ、ピザ、パスタ、ガーリックシュリンプ等のお料理におすすめです。
沖縄県久米島町のふるさと納税はこちら
2022/06/24(金) 19:03
たいらの味噌は、昔ながらの久米島の味にこだわって作っています。 通常販売されているお味噌より塩分が非常に少なく好みに合わせて味を調節できるので、健康管理に気を使っている方にもオススメです。 たいらのみそ味噌汁用 たいらの味噌は、昔ながらの久米島の味にこだわって作っています。 通常販売されているお味噌より塩分が非常に少なく好みに合わせて味を調節できるので、 健康管理に気を使っている方にもオススメです。 ダシがなど入っていないため食材の味を忠実に再現することが出来ます。 味噌を冷蔵庫に入れておけば2年程もち、寝かしておけば色とともに熟成し違う味が味わえます。 是非、好みの味噌汁を探求してみてはいかがでしょうか?
2022/06/20(月) 19:03
沖縄県内、県外の有名ホテル、レストランでも使用されている久米島赤鶏をお届けします。 ぷりっぷりの食感と、じわっと溢れる肉汁の旨味をぜひ堪能下さい。沖縄から西に100km。四方を海に囲まれたここ久米島町の、海から吹く風がよく通る、山の中腹にある鶏舎で、丹精込めて赤鶏(レッドブロ種)を育てています。 "ストレスなく健康的な鶏を育てたい。"そう思い、鶏舎内は足を傷つけないようにおがくずを敷いたり、平飼いで走り回れるような環境にしています。 薬も極力使わないようにしています。 伝染病予防のため国が義務付けているワクチンは使いますが、短期間で大きくなるようにするための成長ホルモン剤は一切使いません。 抗生物質の投与も、病気に弱いひなの間の20日だけです。
2022/06/16(木) 19:03
久米島産完熟マンゴー2kgをお届けします。 久米島は那覇の西約100kmに位置し、島の周囲は48kmで自然豊かな島です。 恵まれた自然環境で、生産者がこだわりをもって育てあげた久米島産のマンゴーは、濃厚な味わいで人気も高くリピートして購入されるお客様も多くいます。 ぜひ!久米島産マンゴーをご堪能してください。
2022/06/13(月) 19:03
久米島漁協より「活〆冷凍車えび」250g(10~14尾)を2パックお届けします。 「活〆冷凍車えび」は通常の冷凍車えびではありません!! 通常の冷凍えびと違い、解凍後に刺身で食べることができます。 当日水揚げした生きた車えびを真空パックし、フローゾン液で急速凍結にて-30℃に瞬間凍結しています。 細胞内の水分をほぼ原形のままに凍結することにより、ドリップが極小し食品のうまみ成分を逃さず、生のままと変わらないみずみずしさを維持できます。 ※尾数の指定は承っておりませんのでご了承ください。 ※お刺身等(生)で食す場合は、直前に流水解凍し、お早めにお召し上がり下さい。 ※一度開封して冷凍保存した場合は、加熱してお召し上がり下さい。
2022/06/11(土) 19:03
2022年4月1日に町制20周年を迎えた久米島町。 これを祝して、島内の2酒造所による共同企画が実現! 旧仲里村に所在する「久米島の久米仙」と旧具志川村に所在する「米島酒造」の 共同企画により、久米島産にこだわった記念ボトル「久米島町町制 20 周年記念ボトル40 度600ml」が限定発売されることになりました。 久米島町を共に盛り上げていこう! ラベルデザインは久米島町出身のイラストレーター、がなはれいさんが担当! オリジナルマグネットには国指定文化財の久米島紬(久米島紬事業協同組合)があしらわれています。 (※マグネットの柄は、お選び頂けませんのでご了承下さい) 貴重な一本になること間違いなしです★ ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
2022/06/08(水) 19:03
沖縄県の農業研究センターが2006年に20年の歳月をかけて生み出した、今までのパインの味わいを覆す別格の甘さをもつ最高級のパインです。 『ゴールドバレル』とは黄金の樽という意味で、まさに果肉は黄金色です。 パイナップルの形も綺麗な樽型で、果実は通常のパイナップルより一回り大きい1kg~2kgの食べ応えのある大きさも魅力の一つです。 味は、パイナップル独自の刺激的な酸味が少なく、甘みがとても強い品種です。 口当たりがまろやかなので、小さなお子様にも美味しくお召し上がりいただけます。
2022/06/06(月) 19:03
制作過程で最も神経をつかうのは、棹(さお)を胴に取り付ける位置と、角度の釣り合いを図る『ブーアテ』。 直角ではなく、敢えて1mm以下の絶妙な隙間を設けることで、音色の良い三線に仕上げます。 太鼓の皮張りには、伝統的技法である『クサビ張り』を行うなど、熟年の技が随所に光る三線です。この商品は、初心者にも安心な合皮張りです。
2022/06/02(木) 19:04
久米島生まれ・久米島育ちの喜久川さんが、久米島の豊かな土壌で丁寧に育てたアップルマンゴー【秀品】を1kg(2~3玉)お届けします。 ミツバチの受粉を使って育てるマンゴーは、糖度が高く 「今まで食べたことのない美味しさ」とファンになる方が多く、 美味しく食べて頂ける様に、完熟したものを発送しています。 また、安心安全なマンゴーをお届けする為に、 バンカ―シートを使用した害虫駆除を行うことで、出来る限り低農薬で栽培しています。
2022/05/31(火) 19:03
沖縄久米島沖の海底約612mから取水される清浄な海洋深層水生まれの”沖縄久米島ブランド車海老”。 活〆急速冷凍車海老】は、活きたまま氷水で〆て約-50℃で急速冷凍させる事で、車海老の細胞を壊さずにプリッぷりの鮮度抜群の状態でお届けする事が出来ます!! 弊社では、久米島沖の海底約612mより取水された清浄な海洋深層水で育てられた種苗(稚海老)を100%使用しています。 久米島の海洋深層水生まれの稚海老、東シナ海のフェリーや漁船の航路の影響を受けない清浄な海水、高品質・高タンパク質の国産餌メーカー、日々の潜水作業による生育管理と養殖場の環境整備、熟年職人の目利きによる選別作業によって、国内唯一の”沖縄久米島ブランド車海老”が誕生します。
2022/05/27(金) 19:03
久米島は、海洋深層水の汲み上げ量が日本一。1日1万3千トンもの深層水を、水深612mより汲み上げています。その海洋深層水を100%使用し、マグネシウム・カルシウムの比率をそのままに、塩分を取り除いて生まれたのが「球美の水(くみの水)」です。 『球美の水』は特に、普段の食生活で摂取しにくいマグネシウム(Mg)を大量に含んだ硬度1000の超硬水です。硬度250の球美の水の4倍のミネラルが含まれております。 ミネラルのたっぷり含まれた硬水は、消化や分解・吸収といった身体の機能をスムーズに行うために欠かせない栄養素です。毎日の水分補給とミネラル補給が同時にできるお水です。 ミネラルが極端に高いため、乳幼児や胃腸が気になる方はお控えください。
2022/05/23(月) 19:03
国の重要無形文化財でもある伝統的な『久米島紬』を、現代的な素材と組み合わせ、新しいデザインを施して制作したがまぐちです。 「開ける度にHappyに!」をコンセプトに、表面の柄合わせだけではなく、内側の色や柄合わせにも時間をかけています。 世界に一つしかない、新古のコラボレーションで誕生したデザインがまぐち。 贈り物としても人気です。 久米島紬の制作は、図案の選定、染色の原料の採取、糸の染め付け等すべての工程を1人の織子さんが手作業で行います。 使用する糸は島内に自生している植物を使った草木染めや泥染めという手法で染め付けます。 天然染料を使うことで、織り上がった久米島紬は繊細で優しい色合いになります。 お好みに合わせて、お好きなデザインの久米島紬がまぐちをお選びください。
2022/05/20(金) 19:04
「昔ながらの味を、島民の食卓に」 久米島 比嘉カマボコ 比嘉かまぼこはグルクン(タカサゴ)を使用し、昔ながらの久米島の味を島の方々に届けています。 2020年から二代目が先代の技術を受け継ぎ、守りながら製造させていただいております。 ●「グルカマ」約400g 比嘉かまぼこを代表する揚げかまぼこです。グルクン(タカサゴ)を使用しています。 約400gの重量感のある見た目は、先代の頃から変わらず迫力のあるものとなっております。 普段の食卓にはもちろん、島土産として贈られたりしています。 ●「ヒラテン」約400g グルカマと同じ生地にごぼう・人参・玉ねぎを混ぜて掌で整形し、揚げた野菜入りのかまぼこです。 モチッとしたかまぼこと一緒に野菜の食感や甘みもお楽しみいただけます。
2022/05/19(木) 19:03
お芋といえば、沖縄で馴染み深いのが紅いも。 紅芋の中でも沖夢紫は、紅く、甘く、味が良い品種で、畑のチョコと言われることも。 180℃で2時間かけてじっくりと焼き上げました。凝縮させた芋の風味をたっぷりと味わうことができます。 沖縄県の奨励品種である沖夢紫で作った焼き紅芋は、焼き芋ではあまり見られない紫色。 電子レンジで温めてお召し上がりいただくのはもちろん、冷たいままでも美味しく召し上がれます。 沖夢紫には、肥満や糖尿病に対する予防・抑制効果や、眼精疲労の回復・視力改善効果など体に良いとされているアントシアニンが多く含まれています。
2022/05/17(火) 19:03
久米島の土と太陽が育てた、完熟マンゴー(1kg)をお届けします! マンゴーの種類はアップルマンゴーとも呼ばれるアーウィン種。 甘みと酸味のバランスにこだわり、芳醇かつ爽やかな味わいが楽しめるマンゴーに育てています。 久米島赤鶏牧場のマンゴー園は、島の中でもマンゴー栽培に適した、太陽の光がよく当たる水はけのよい土地にあります。 収穫期には朝と夕方の2回見回りをし、皆さまのお手元に届くときに一番の食べ頃になるよう、自然落果する直前を見極めて収穫します。 また、牛糞や鶏糞などを堆肥に使い、化学肥料や農薬はできる限り使わない減農薬栽培です。 養鶏や畜産を手掛ける当牧場だからこそできるこだわりのマンゴー、ぜひ味わってみてください! ※贈答用としてもご利用いただける品質です。
2022/05/13(金) 19:03
4月~6月に久米島の美ら海で育った養殖モズクを最高の状態で収穫し、塩蔵加工しております。 シンプルにもずく酢でお召しいただくのもオススメですが、夏は「ざるもずく」や冬は「釜揚げもずく」でも美味しくお召し上がりいただけます。 また、もずく料理のレシピもつけて発送しております。 もずくは色々なお料理へアレンジ可能な食材です。 一緒にお届けするレシピを参考に、もずくの様々な可能性をお楽しみください。
2022/05/09(月) 19:03
沖縄の離島・久米島で大人気のコーヒー店【自家焙煎珈琲豆 マキノコーヒー】で人気の「オリジナルブレンド」3種をセットでお届けします。 南国・久米島で焙煎人が手作業で丁寧に焙煎したコーヒー豆。 久米島に思いを馳せながら、至福のひと時をご家庭でご堪能下さい。 【シェルブール】 当店のハウスブレンドです。 生豆原産国:インドネシア、タンザニア、コロンビア、エチオピア 【赤土】 焙煎人牧野が、「内から見た沖縄」をテーマに創作したブレンドです。 生豆原産国:エチオピア、コロンビア、タンザニア 【久米島ホタルコーヒー】 久米島土産として人気のブレンドです。 生豆原産国:ブラジル、グァテマラ、タンザニア
2022/05/05(木) 19:03
通常販売されているお味噌より塩分が非常に少なく好みに合わせて味を調節できるので、健康管理に気を使っている方にもオススメです。 [たいらのみそ味噌汁用] たいらの味噌は、昔ながらの久米島の味にこだわって作っています。 通常販売されているお味噌より塩分が非常に少なく好みに合わせて味を調節できるので、 健康管理に気を使っている方にもオススメです。 [あんだみすー] あんだみすーは、そのままご飯のともとして、おにぎりの具としておいしくいただけます。 魚介類を小さく切って炒め、あんだみすーとまぜあわせて毎回違う具入りのあんだみすーをお楽しみ下さい。 お酒のつまみに最高です。
2022/05/02(月) 19:03
「球美の"生"海ぶどう」 古くから「球美の島」と呼ばれ、その美しさで人々を魅了してきた久米島。日本屈指のピュアな海域と知られるこの島で、海洋深層水を使い、衛生的な環境で育っています。プチプチとした食感が特徴でグリーンキャビアと呼ばれています。 専用のつけだれで刺身のようにタレをつけて食べる他、海鮮丼、サラダ、卵焼きに入れる等、食べ方が色々です。食物繊維、カルシウムや鉄、ビタミンなども含まれていて、低カロリーな健康食品です。 お召し上がり方 ・軽く水洗いし、水を切って刺身を食べる要領で専用のつけだれやお好みのドレッシングにつけてお召し上がりください。 ・その他のお召しあがり方として、海鮮丼、サラダ、卵焼きに入れてお召し上がりください。
2022/04/30(土) 19:03
海のうるおいを美しくまとう「&Resortシリーズ」のスキンケアを4点セットでお届けします。 沖縄の自然と調和する新しい日常へ・・・ Ryu Spa &Resort(アンドリゾート)シリーズ どこまでも続く白い砂浜、太陽を浴びてキラキラと輝くエメラルドグリーンの海。 日本最南端に位置する島、沖縄は夢のような美しい南国風景が広がる憧れのリゾート地です。 沖縄本島の西に位置する久米島で生まれたスパコスメブランド「Ryu Spa」では、そんな輝きに満ちたリゾートを日常に持ち帰ってほしいという思いから、南国の自然素材をぎゅっと詰め込んだ基礎化粧品シリーズ『&Resort』をお届けします。 沖縄の豊かな海と大地で生まれた自然素材が、肌にみずみずしい潤いとハリ、ツヤを与え、お肌の変化が気になり始めた方々のファーストエイジングケア(年齢に応じたお手入れ)をサポートします。
2022/04/27(水) 19:04
渚100選に選ばれたイーフビーチを眺めるオーシャンビュージュニアスイートで優雅な2泊ホテルステイを愉しみながら、空港送迎、観光タクシー(3時間)、久米島海洋深層水配合の粧材によるボディートリートメント、久米島産食材での豪華ディナー(うち一回はラグジュアリーなビーチサイドディナー)など、久米島を存分にお愉しみいただける宿泊プランです。 【ジュニアスイートルーム】 海側に面した余裕の45平米でゆったりとお寛ぎいただけます。ベッドも140cmとゆったりサイズの禁煙ルーム。 【プランおもてなし】 ■空港送迎 ■滞在中1回 3時間観光TAXI利用 ■滞在中お一人様あたり1回 ボディ&フェイシャルトリートメント(120分) ■イーフビーチ特別エグゼクティブディナー(うち1回は、ビーチサイドで波の音を愉しみながらのエグゼクティブディナー)
2022/04/22(金) 19:03
かつて米どころだった久米島は米の島とも称され、各家庭で味噌を作っていました。 豚肉入りの「肉みそ」、鰹節入りの「かつおみそ」、唐辛子・コーレーグース入りの「甘辛みそ」、島にんにく入りの油みそなど多彩なみそをセットにしました。 ■たいらの味噌 ■たいらのあんだみすー ■肉みそ ■かつおみそ ■甘辛みそ ■島らっきょう入り油みそ
2022/04/20(水) 19:04
沖縄県久米島で人気急上昇中,雑誌メディア取材殺到のハワイアンカフェ『YUNAMI FACTORY』で久米島の車海老を使った、当店人気No.1メニューの『ガーリックシュリンプ』を ご家庭でも簡単に再現! YUNAMI FACTORYオリジナルのガーリックオリーブオイル320g YUNAMI FACTORYではもちろん看板メニューのガーリックシュリンプを調理する際に使用していますが、他にもご自宅でもお肉や魚、野菜、アヒージョ、パスタ、ガーリックライスなど、食材にかけて炒めるだけで簡単に調理ができる手間いらずのソースです。 そのままかけて焼いてもいいですが、10~20分ほど漬け置きした後に焼くとさらに味が染み込んで美味しいと思います^^
2022/04/18(月) 19:03
沖縄県の離島・久米島でファンダイビング(1日3ボート)をお楽しみいただけます。 対象人数:1名 対象者 :Cカードをお持ちの方 心身ともに健康な10歳以上の方 所要時間:約7~8時間(ランチ休憩時間を含む) ※昼食代、器材レンタル代は含みません。 ※未成年者は、親権者または保護者の承諾が必要です。 ※病歴や健康状態により、医師の同意が必要な場合がございます。
2022/04/13(水) 10:34
久米島漁協から出荷量日本一の久米島の車海老を「たいらの味噌漬け」と「海洋深層水漬け」にしてセットでお届けします。 どちらも加熱済ですので、そのままでも美味しく召し上げれますが、軽く炙ると車海老の香ばしさが引き立ちます。お酒のおつまみやご飯のおかずにも召し上がれます。 お召し上がりの際は、パックごと流水で解凍してください。数分で解凍されます。 解凍後、そのままでも美味しく召し上がれますが、グリルで軽く炙ったり、クッキングシートを敷いたフライパンで軽く焼くと、車海老の良い香りが引き立ちます。
2022/04/11(月) 19:03
久米島産の人気のフルーツを定期便で旬な時期にお届けします!! 6月:久米島産完熟マンゴー 1kg (2~3玉) 7月:久米島産スナックパイン 3個(約800g~1.2kg×3個) 8月:久米島産Nパイン 2個(1.5kg以上×2個) 9月:久米島産キーツマンゴー 約1kg(1~2玉) 8月~10月:島バナナ 2房(約16本~20本)
2022/04/08(金) 19:05
沖縄久米島沖の海底約612mから取水される清浄な海洋深層水生まれの”沖縄久米島ブランド車海老”。 活〆急速冷凍車海老】は、活きたまま氷水で〆て約-50℃で急速冷凍させる事で、車海老の細胞を壊さずにプリッぷりの鮮度抜群の状態でお届けする事が出来ます!! ◆自慢のポイント◆ 弊社では、久米島沖の海底約612mより取水された清浄な海洋深層水で育てられた種苗(稚海老)を100%使用しています。 久米島の海洋深層水生まれの稚海老、東シナ海のフェリーや漁船の航路の影響を受けない清浄な海水、高品質・高タンパク質の国産餌メーカー、日々の潜水作業による生育管理と養殖場の環境整備、熟年職人の目利きによる選別作業によって、国内唯一の”沖縄久米島ブランド車海老”が誕生します。
2022/04/05(火) 19:03
沖縄県久米島の【米島酒造】で不動の人気を誇る琉球泡盛『美ら蛍』を2本セットでお届けします。 『美ら蛍』30度 香:ほんのりと干し柿のような甘い厚みのある香り。 粘着度:軽 味:ドライテイストで口当たり柔らかい甘さから、やさしいがしっかりとした味わいになっています。 おすすめの飲み方:ロック、水割り
2022/04/01(金) 19:04
日本の渚100選に選ばれたイーフビーチまで徒歩1分。 敷地内には花や緑が多く、リゾートホテルの雰囲気を満喫できます。 【内容】 ツインルーム 2名様 1泊(朝食付) デラックスタイプのお部屋で30㎡~34㎡の広さになります。 カジュアルな「ノースタワー」と南国テイストの「サウスウィング」をご用意しておりますが、予約状況によってのご案内になります。 ※ご指定はお受け致し兼ねますので予めご了承ください。(全客室禁煙)
2022/03/31(木) 19:04
紅いも好きにはたまらない!!久米島のカフェYUNAMI FACTORYの人気スイーツです。 『紅芋ロールケーキ』 久米島産の紫イモを100%使用し、生地から仕上げまで全ての工程を手作りで行なっています。 地元ではお子様からご年配の方まで喜んで食べて頂いている当店オススメのスイーツです。 個包装したものを箱詰めしてますので、手土産にもお喜び頂いております。
535件中1~30件表示