鹿児島県 大和村
オンラインワンストップ:自治体マイページ
大和村へ遊びにくるならいろいろ便利 アクティビティ&宿泊で使える感謝券9000円分
豊かな自然と海に挟まれた大和村では、アマミノクロウサギなど希少な動物を見ることができるナイトツアー、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティも盛んに行われています。
感謝券は大和村の多くの宿泊施設、アクティビティ、飲食店で利用できます。
奄美大島へ遊びに来るときは、ぜひご利用下さい。
大和村の美しい海や集落でできるアクティビティをご紹介
国直集落まるごと体験で、ディープ奄美を知る
海辺で、集落で、島人と! いろいろ選べるアクティビティ
【海辺で楽しむ】
・ 次々と移り変わる景色を堪能、SUP水上散歩ツアー 2h5000円
・ 熱帯魚と戯れながら餌やり体験、シュノーケリングツアー 2h4000円
・ 泳ぎながら魚を釣りあげる、プカプカ泳ぎ釣りツアー 2h5000円
・ 海抜0メートルの視線を体験、シーカヤック周遊ツアー 2h5000円
・ 地元のおばちゃんたちと、アオサ&海の幸ツアー 3h3000円 など
【集落で楽しむ】
・ 島の歴史と人々の暮らしを知る、国直集落ブラ歩きツアー 約1h1500円
・ 喫茶工房てるぼーずプレゼンツ、海の宝石クラフトツアー 約1h500円 など
【島人と楽しむ】
・ 海岸は集落民の社交場、夕焼けビールツアー 約2h 無料
・ シゲちゃんとワークショップ、びろうの葉バッグ作り 約3h 1500円
※ アクティビティは季節によって変わります。NPO法人TAMASUのサイトでご確認ください。
https://www.amami.org
感謝券が使える宿泊施設のご紹介
【民宿①】国直海岸の真ん前にある民宿さんごビーチ
【民宿②】国直集落の真ん中にある中村荘
【民宿③】国直海岸の対岸、料理上手な女将が営む大和荘
国直集落は、生態系豊かな奄美群島国立公園のそば!
2017年3月奄美群島は、国内最大規模の亜熱帯照葉樹林、アマミノクロウサギなどの固有又は希少な動植物、世界的北限に位置するサンゴ礁、マングローブなど多様な自然環境を有していることから国立公園に指定されました。
大和村はその大部分が山林で、一部は特別保護区にもなっています。
国直集落から徒歩20分程度で、国立公園に指定されている宮古崎にも行くことができます。
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
体験チケット
>
|
---|
大和村について
大和村は、鹿児島市内から南へ約400kmに位置しており奄美市と宇検村と隣接しています。奄美大島の中西部に位置しており、村内11の集落はすべて東シナ海に面しています。総人口はおよそ1400人と奄美大島の中で最も小さな村なので、まだまだ手つかずの大自然が残されており、世界自然遺産に登録された奄美群島最高峰の湯湾岳とそれに連なる山々がそびえています。
国直集落から今里集落まで、各集落が独自で開催するお祭りをはじめとする伝統ある行事にも力を入れています。
サトウキビ栽培の発祥の地としても有名で、それに因んだ大和村民みんなで踊る「すなおにきびきび体操」は一度聴いたら耳から離れない一曲です。
また、「果樹の村」とも言われるほど果樹栽培が盛んで、標高高い山々の高低差を活かして栽培されるみかんの王様とも称される「たんかん」もとても甘く有名ですが、特産としては生産量日本一を誇る「すもも」が筆頭します。大和村特産「すもも」は近年皇室にも献上されており、市場に出回ることの多いアメリカ原産のプラムとは品種の異なる、台湾原産の花螺李(ガラリ)種で、市場に出回ることが少なく、「奄美プラム」とも呼ばれます。
村内にはアマミノクロウサギをはじめ、多くの野生生物が村民と共存しています。
住みよい村づくりを通して「小さくとも光り輝き続ける村」を目指しています。
鹿児島県 大和村