鹿児島県 屋久島町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 【カラー選択可】コースター2枚セット(箱入り) 材料回収地域:口永良部島(鹿児島県)



お礼の品について
容量 | コースター2枚セット(箱入り) 原産国/製造国:日本 素材:プラスチック 個数:2 カラー:下記2つよりお選びください おまかせ(青系MIX)(内容はお選びいただけません) おまかせ(白MIX)(内容はお選びいただけません) ※画像はイメージです 本体直径:100mm 本体高さ:5mm |
---|---|
事業者 | 一般社団法人 火の島 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6504713 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
発送期日 | 決済から1ヶ月程度で発送 |
配送 |
|
口永良部島で回収された海洋プラスチックで作ったコースターの2枚セットです。(ただし、製品の表面に海洋ごみが露出しないようコーティングを行っています。安心してお使いください。)
日本のプラスチックメーカー株式会社テクノラボが開発した技術で生まれた海洋プラスチックごみのアップサイクルブランドbuoy(ブイ)により一つ一つ手作業で製造されています。
お届けする製品はその時回収された材料より青系の配色で成形したおまかせ色か白系をベースにMIX色を配色し成形したおまかせ色となります。
偶然生まれる色と模様は回収された漂着ごみによって決まり、同じ材料を使用してもひとつひとつ異なります。
ぜひ製品の色を見ながら、それがもともとどんな製品だったのかを想像してみてください。
(掲載しております写真は参考写真となります。実際にお届けする商品とは異なりますのでご理解下さい。)
【コースターデザインの特徴】
1.コースターの裏に材料となった海洋ごみの回収地域である口永良部島が刻印(KUCHINOERABU)
2.縁があるので机に水滴がこぼれない
3.グラスに張り付きにくくする溝がある
4.机に張り付くことを防ぐ足がある
4.ギフトにも最適な箱入りパッケージ
【取扱い上の注意】
〇火のそばに置かないでください。
〇熱い鍋等を載せないでください。
〇食洗機に入れないでください。
〇口に入れないでください。
※ギフトにもぴったりな箱入りでお届けします。
事業者名:一般社団法人 火の島
連絡先:hinoshima2022@gmail.com
関連キーワード:雑貨 日用品 人気 おすすめ 送料無料
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
食器・グラス
>
その他
雑貨・日用品 > 食器・グラス > セット |
---|
- 自治体での管理番号
- CJ005VP
自治体からの情報
屋久島で自然遺産に出会う旅

大隅半島から約60km南に浮かぶ、周囲130kmの9割は、森林が覆う巨大な花崗岩からなる島「屋久島」。 平成5年に日本初の世界自然遺産に登録され、2023年に世界自然遺産登録30周年を迎えました! 屋久島の豊かな自然や美味しいグルメで屋久島を満喫しませんか? 皆様のお越しを心よりお待ちしております。
ポイント制について
ポイントは年内に慌てて寄附する必要がなく、大変便利なふるさと納税の仕組みです。
ポイント自治体に寄附する際は、以下の寄附条件を満たしていることをご確認の上、お申し込みください。
・ポイント付与される最低寄附金額:10,000円
・ポイント付与される最高寄附金額:上限なし
・ポイントが付与される寄附金額の単位:1,000円単位
※屋久島町のポイントの有効期限は【2年間】です。
先に寄附してポイントをゲットしよう!
ポイント自治体では、寄附の時点で急いでお礼の品を決める必要がありません。
ほしい時、必要な時に合わせ、お好きなタイミングでお礼の品を交換することができます。
年をまたいでの寄附によるポイントの積立ても可能ですので、年末の駆け込み時に何を選んでいいか分からない場合も安心です。
また、期間限定や、品切れになってしまった人気のお礼の品、次シーズンのお礼の品など、寄附した時に手に入らなかったお礼の品を、ゆったり待つ事で手に入れることが可能なのもポイント制のメリットです。
寄附のたびごとに有効期限が延長されますので、複数年かけてポイントを積立て、より高価なお礼の品と交換することもできます。(自治体ごとに異なる有効期限についてはご確認ください)
ポイントのメリットをご理解いただき、ぜひふるさと納税を上手くご活用ください。
屋久島町のポイント付与ルール
- ・10,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に300ポイントを付与されます。
屋久島町について
【水の島 屋久島】
「1か月に35日雨が降る」と言われる程の水の島「屋久島」。
屋久島町は、1993年(平成5年)に世界自然遺産、2005年(平成17年)にラムサール条約登録湿地、
2016年(平成28年)にユネスコエコパークとして口永良部島も含め拡張認定されるなど、豊かな自然環境を持つユネスコ3冠の町です。
島の人々は、将来にこの島を残せるよう、持続可能な生活を心がけ、屋久島憲章の精神で、雄大な自然に畏敬の念を感じながら日々を生きています。

鹿児島県 屋久島町