奄美大島の青たんかん香る 胡椒 島唐辛子釜薪焚き 天日干し 奄塩 たんかん島胡椒 A146-002



お礼の品について
容量 | 30g(2個セット) 【保存方法】 常温 【原材料名】 たんかん(奄美産)、木立唐辛子(奄美産)、食塩(奄美産) 【原材料産地】 奄美市 |
---|---|
消費期限 | 製造日より1年 ※高温多湿を避け、涼しい場所に保管してください。 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 一般社団法人AMAMIMAMA 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5934572 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | ~2025年12月25日 |
発送期日 |
入金確認後30日以内に発送 ※1週間以上不在にする場合は、必ず奄美市ふるさと納税サポート室(050-3096-7520)までご連絡いただきますようお願い申し上げます。 ※ご不在日・お受取不可日の事前連絡がなく、寄附者様都合によりお受取いただけない場合の再発送はいたしかねます。 |
配送 |
|
奄美の原料にこだわり奄美大島の自然の恵を感じてもらえる製品です!!
原料は、奄美大島の特産品でもある「たんかん」。
生育過程で行われる摘果の際に収穫する「青たんかん」の表皮と果汁、奄美大島に昔から自生している「木立唐辛子(島唐辛子)」、そして大島海峡から汲み上げた海水を釜薪焚き天日した「奄塩」の3種類のみです。
原料にもこだわりましたが、製法にも試行錯誤を繰り返し製品化までに4年もかかってしまいました。
当初たんかんの表皮は、包丁で剥いてフードプレッサーにかけ細かくしていましたがこれでは白皮が入ってしまいエグ味が残ってしまい香りも邪魔していました。
そこから色々な方法を試してみましたが最終的には、「おろし金」で表皮のみを人の手によって擦ることにしました。
人の手で行うことでまだ小さく形もいびつな「青たんかん」も表皮だけを擦ることが出来、ようやく納得のいく味と香りが出せたのです。
一つ一つを手で擦るので手間がかかり生産数は限られますが、これが一番「青たんかん」を輝かせられる方法だと考え作っています。
様々なお料理との相性が良く、南国奄美の爽やかな香りをご自宅で楽しめます。
【おすすめの食べ方】
汁物・焼肉・刺身・焼き魚・焼酎に入れてなど様々
◎2022年12月18日「あまみハンドメイド大賞」にて島ギフト賞 受賞
カテゴリ |
調味料・油
>
塩・だし
>
その他塩
加工品等 > 缶詰・瓶詰 > その他缶詰・瓶詰 |
---|
- 自治体での管理番号
- A146-002
奄美市について
うがみんしょーらん!(こんにちは)
令和3年7月26日に「世界自然遺産」に登録された奄美大島は鹿児島から南へおよそ380キロメートルに位置し、鹿児島県の離島の中で1番大きな島です。
奄美市はそんな奄美大島の拠点都市で、亜熱帯の森の魅力を満喫できる金作原、日本で2番目に大きいマングローブ林など貴重な自然と多くの景勝地を有しています。
伝統文化として古くから伝承された五穀豊穣を祈り・祝う島唄や八月踊、中世時代に都で装飾品として使用されたヤコウガイを用いるらでん細工や貝さじなどの製作遺跡など歴史とロマン漂う空間が随所に見られます。
豊かな自然環境と温暖な気候から生まれた食や文化といった奄美の魅力を感じてください。
【ワンストップ特例申請書送付先】
〒897-0006
住所:鹿児島県南さつま市加世田本町41-7
宛先:奄美市ふるさと納税サポートセンター 宛
※奄美市では、ワンストップ特例申請受付を外部委託しています。

鹿児島県 奄美市