鹿児島県 阿久根市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
【数量限定】国産の新鮮薩摩甘えびを急速冷凍!解凍後はお刺身や塩焼きなど♪ 数量限定!鹿児島県阿久根産 薩摩甘エビ(約1kg・40~70尾) 国産 阿久根市産 えび 海老 急速冷凍 冷凍配送 魚貝類 魚介類 海産物 【濱崎魚類】akn023-05



お礼の品について
容量 | 薩摩甘エビ:約1kg(40~70尾) ※エビの大きさによって匹数が変わります。 |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:到着後、冷凍で90日 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 濱崎魚類 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4642560 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 入金確認後、2ヵ月以内の発送 |
配送 |
|
薩摩甘エビは、別の名をタカエビ、ヒゲナガエビと言います。
鹿児島県阿久根近海で水揚げされる天然えびです。
この「薩摩甘エビ」を、水揚げ後すぐに急速冷凍した商品です。
生で食べられるほどの高鮮度ですので、そのまま殻を剥いてお刺身でも美味しくいただけますが、殻つきのまま塩焼きにしても美味しくいただけます。
料理好きの方なら、頭や殻で出汁をとってお味噌汁や、かき玉スープにしても美味しくいただけます。
塩焼きにした時のエビの頭のミソがおすすめですが、頭だけをから揚げにしても美味しいです。
保存方法:冷凍

甘エビ(女性|40代)
思ったよりも早く届き、甘エビが大きくて甘くてとってもおいしかったので、またふるさと納税を利用して、応援をしたいと思います。
大きくて甘くて満足でした(男性|40代)
ちゃんと下処理して食べたら美味しかったです。
思ったより身が大きくて食べ応えもありました。
またリピートしたいなーと思いました!
おいしかった!(女性|30代)
普通の甘えびだと思っていたので、実際に届いたエビの大きさに驚きました。届く前は唐揚げにして食べようと考えていたので、唐揚げにするには大きくて殻が硬いかな?と不安でしたが問題なく丸ごと食べられました。美味しかったです。







阿久根市の類似返礼品はこちら
-
数量限定!鹿児島県阿久根産 薩摩甘エビ(約1kg・40~70尾) 国産…
12,000 円
【数量限定】国産の新鮮薩摩甘えびを急速冷凍!解凍後はお刺身や塩焼きなど♪
- 冷凍便
- 別送
-
辛いえびジャン(計6袋) タカエビ 海老 えび エビ 薩摩甘エビ 韓…
9,000 円
タカエビを韓国風ダレに漬け込みました!冷蔵庫に常備したい一品!
- 冷凍便
- 別送
-
道の駅「阿久根」うみまち冷凍食品人気商品セット<全3種>いか…
10,000 円
すぐに調理して食べられる!晩御飯のおかずやおつまみに!
- 冷凍便
- 別送
-
道の駅「阿久根」オリジナル・おウチで宴セット(全3種) 鹿児島 …
9,000 円
すぐに調理して食べれる!宴会で大活躍!
- 冷凍便
- 別送
-
道の駅「阿久根」オリジナル!カンタン料理セット(全7種) 簡単…
10,000 円
すぐに調理して食べれる!お弁当、夕食のもう一品に最適です。
- 冷凍便
- 別送
-
鹿児島県産!お刺身切るだけセット(3人~4人前)国産 刺し身盛 …
10,000 円
豪華刺身盛をご家庭で作る事ができるセットです!
- 冷蔵便
- 別送
-
鹿児島県産!お刺身切るだけセット(6人~8人前)国産 刺し身盛 …
20,000 円
豪華刺身盛をご家庭で作る事ができるセットです!
- 冷蔵便
- 別送
-
鹿児島県産!たかえび刺身・いか漁師漬け・辛いえびジャンなど(…
10,000 円
国産!道の駅からお届け!食べ比べおつまみセット!最高の晩酌タイムを!おかずにも
- 冷凍便
- 別送
-
鹿児島県産!有頭たかえび・きびなごの唐揚げ、さわら・さばの…
10,000 円
国産♪すぐに調理して食べれる!大皿に載せるだけで大活躍!阿久根産の魚介のおかず
- 冷凍便
- 別送
-
<内容量が選べる!>訳あり!鹿児島県産!薩摩赤エビから揚げ …
10,000 円
鹿児島県阿久根漁港発!殻が柔らかく、コクのある甘みの薩摩赤えび唐揚げ!
- 冷凍便
- 別送
-
<内容量が選べる!>鹿児島県阿久根産!天然クマエビ(約500g~…
10,000 円
国産の新鮮天然クマ海老を急速冷凍!塩焼き、エビフライやお正月のお雑煮などに♪
- 冷凍便
- 別送
阿久根市からお勧めのお礼の品
お礼の品感想
画像付きの感想
残念でした
多分古いか再冷凍だと思います。
子供も倉庫の匂いがすると言って生では食べれませんでした。
ふるさと納税でこのクオリティの物は初めてだったので残念です。
量も写真よりだいぶ少なかったです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
teraさん|女性|40代
投稿日:2025年1月13日 19:46
がっかり
プリプリ感が全くなく、シナシナしていて!はっきり言って美味しくありませんでした。頼まなければよかったと後悔しています。もう頼みませんけど。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
ゲストさん|女性|50代
投稿日:2024年12月30日 08:49
美味しい
家族が増えてきて、エビあっというまになくなりますが、ボリュームがあり家族全員お腹いっぱい海老を食べられることができました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- リピートしたい
ひろさん|男性|40代
投稿日:2023年4月29日 06:07
是非、生の刺身で食べたい逸品です
これが甘海老かと思えるほど大ぶりの貴重なエビです。捕獲後の処理が良いため、生で食べると美味しさに驚きます。パックに海水ごと入れて急速冷凍。1キロという量ですので人数が集まるパーティーで重宝しますが、気軽に食べるためには500gのパックになっていれば良かったのにと思いました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 生産者・事業者を応援したいから
- おいしい
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2022年11月3日 10:46
大きくて甘くて満足でした
ちゃんと下処理して食べたら美味しかったです。
思ったより身が大きくて食べ応えもありました。
またリピートしたいなーと思いました!
このお礼の品を選んだ理由
- -
- おいしい
- リピートしたい
ゲストさん|男性|40代
投稿日:2022年2月14日 21:52
ハズレでした
鮮度が悪いのか、生臭くて3尾程食べて生で食べるのはギブアップしました。
凍った塊から流水解凍して、放置する事なくすぐに食卓に並べましたが、お皿に盛り付ける段階で何尾か頭が取れそうになっていたり、解凍してる時も、何度洗いこぼしても得体の知れないゴミ(溶け出たワタ?)や葉っぱなどが混ざっていて怪しいな、という感じで、食べてみたら案の定。大きい海老だから仕方ないのかもしれませんが、背わたも太く、頭を抜くときに切れてしまうため胴体に残ってしまい、残った背わたを包丁で開いて取らないと気になるなぁ、、といった感じで、結局取って食べてみめも飲み込んだ後口の中に生臭さが残り、生で食べるのは諦めました。まだもぅ一塊冷凍庫に眠ってますが、お刺身で食べられないと思うとガッカリです。解凍時の水の濁り具合を写真に残しておくべきでした。酷かったです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
ゲストさん|男性|40代
投稿日:2020年10月31日 20:09
おいしかった!
普通の甘えびだと思っていたので、実際に届いたエビの大きさに驚きました。届く前は唐揚げにして食べようと考えていたので、唐揚げにするには大きくて殻が硬いかな?と不安でしたが問題なく丸ごと食べられました。美味しかったです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- オススメ
- リピートしたい
ゲストさん|女性|30代
投稿日:2020年7月2日 23:23
おいしかったです
2つに分かれて、氷の塊で届いたのでびっくりしましたが、時間かかりそうと思いつつ流水解凍してたら、あっという間に溶けてびっくり!氷の部分がほとんどなく、ぎっしり甘エビでした。頭は素揚げにして、海鮮丼にして戴きました。4人家族で2回、しっかり楽しめました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
あっきーさん|女性|30代
投稿日:2020年6月23日 13:49
カテゴリ |
エビ・カニ等
>
エビ
>
あまエビ
魚貝類 > その他魚貝・加工品 > その他魚貝 |
---|
- 自治体での管理番号
- akn023-05
- 地場産品に該当する理由
阿久根市内で水揚げされているため
阿久根市について
~アクネ うまいネ 自然だネ~
古くから海と陸の交通の要衝として海運業や商業が栄えた歴史があるまち阿久根市。
東シナ海に面した約40キロメートルにも及ぶ美しい海岸線を有し温暖な気候と相まって新鮮な魚介類や四季折々の農産物が生産されており、「アクネ うまいネ 自然だネ」の統一ブランドで全国に「食のまち阿久根」として知られています。
「うに丼祭り」「伊勢えび祭り」「華のBBQ AKUNE」など、食のイベントにも取り組んでいます。
~焼酎を関東に伝えた阿久根~
嘉永6(1853)年、八丈島に密貿易の罪で流された阿久根の丹宗庄右衛門は島津藩御用の回漕問屋。
その丹宗庄右衛門は、八丈島でも栽培されていたさつまいもで造る焼酎の製法を伝え、島の方々から“さつまじい”と呼ばれ尊敬されていました。
現在でもその功績は島酒の碑として現地に残されており、関東圏への焼酎文化はこの八丈島から広がったとされています。
そのルーツである阿久根市の芋焼酎は現在2つの酒蔵で伝統を継承しながら、丹精込めて製造されています。
~日本人初のミシュラン一つ星のシェフを育んだ阿久根~
日本人で初めてパリでミシュランガイドの一つ星を獲得し、また2008年の北海道洞爺湖サミットで総料理長を務めた中村勝宏シェフ。
阿久根が生んだ、日本が誇る食の偉人です。
中村シェフを尊敬し、料理人となった伊地知雅シェフが本場フランスで経営する「ラ・カシェット」も一つ星を獲得しています。
阿久根市は豊富な海の幸山の幸と万葉集にも詠まれた日本三大急潮の一つ黒之瀬戸、野生鹿が棲む海水浴場として人気の高い沖に浮かぶ無人島、阿久根大島などを有する「みどこい※」満載のまちです。
※みどこいとは、阿久根の方言で中心の良いところを指すことばで「魅(み)どころ・美(み)どころ・味(み)どころ・見(み)どころ」を意味します。

鹿児島県 阿久根市