宮崎県 西米良村
オンラインワンストップ:自治体マイページ
焼いても鍋でも絶品!西米良の山々から届く、極上ジビエセット! 【宮崎県 西米良村】ジビエ3点セット 冷凍 鹿肉(肩肉スライス)200g・猪肉(バラスライス)150g・猪肉(モモスライス)150g 贈答 ギフト 鹿肉 シカ肉 高タンパク 低カロリー 低脂肪 ダイエット 鍋 新鮮 肉
お礼の品について
容量 | 鹿肩肉スライス200g、猪バラスライス150g、猪モモ肉スライス150g |
---|---|
消費期限 | 到着後5カ月 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 株式会社Nプライド 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5119203 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 決済から1か月~3カ月前後で発送 |
配送 |
|
西米良の山々で捕獲された鹿、猪のお肉です。鹿肩肉のスライス、猪バラ肉、猪モモ肉のスライスのセットです。スライス肉はフライパンで焼いたり、鍋などでお召し上がりください。
安全なジビエの提供と消費者のジビエに対する安心の確保を目的とした「国産ジビエ認証」を取得徹底した管理体制のもと、安心安全にこだわった良質な精肉をお届けします。
・7月1日より寄付金額を変更しております。
ご理解いただいたうえで、お申し込みのほどよろしくお願いします。
※お申し込み後の、寄付金額の変更はお受け出来ません。予めご了承ください。
こだわりポイントをご紹介
西米良の野山を駆け回り、元気に育った野生の鹿や猪のお肉です。
安心安全にこだわって良質な精肉をお届けします。
猪肉のモモ肉はクセや食べにくさもほとんどなく、非常に旨味の濃いお肉。バラ肉は脂身は焼くと表面がサクサクになり、中身はとろけるような食感と自然の甘みを持っています。
鹿肉はクセの少ないあっさりとしたお肉。繊細な肉質で柔らかく、赤身が多く淡白ですがしっかりとしたうまみが感じられます。
わたしたちがご案内します
西米良村は奥深い九州山地のど真ん中に位置しており、村の面積の96%が山林というとても自然豊かな村です。
西米良村ジビエ加工施設は、安全なジビエの提供と、消費者のジビエに対する安心の確保を目的とした「国産ジビエ認証」を取得。徹底した管理体制のもと、安心安全にこだわった良質な精肉をお届けします。
こんなところで作っています
西米良村は九州のほぼ中央、宮崎県の中西部、熊本県との県境に位置する人口約1000人の小さな山村です。
精霊カリコボーズが棲む豊かな自然と懐かしい風景、美味しい食事、泉質が自慢の温泉、親しみやすい村民とのふれあいを目当てに多くの観光客が訪れます。
村民はきれいな空気や水などの豊かな自然の恵みをいただきながら、人と人の繋がりを大切にする心豊かな暮らしを送っています。
わたしたちが歩んできた道
ジビエは人々の貴重なタンパク源として重宝され、
今では西米良村の大切な産業の一つとなっています。
尊い命をいただくことに感謝し、無駄にすることなくおいしく味わう。
それは西米良の人々に受け継がれてきた、食の哲学なのです。
わたしたちの想い
猪肉は豚肉とさほど変わらないカロリー・脂質ですが、鉄分はなんと4倍、ビタミンB12が3倍です。
鹿肉は脂肪が少ないヘルシーな食材です。低カロリーなのに、高タンパク、鉄分も豊富。鹿肉に含まれるヘム鉄と呼ばれる鉄分は人間の身体に吸収されやすく、貧血や冷え性を予防する働きを持っています。
西米良村の野山で育った安心・安全ジビエをぜひご賞味ください!
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
ジビエは普段の生活で目にする機会があまりないことが多いかと思いますが、ヘルシーな上に栄養価の高い食材です。
ふるさと納税を通して、ジビエの美味しさや・西米良村を知っていただき、返礼品として皆さまにジビエを直接お届けできることを大変嬉しく思っております。
国の認証を受けた施設で処理した安全安心な西米良村のジビエをぜひご賞味ください。
お礼の品感想
ジビエうめえ
パッケージからハイグレード感があるし丁寧に処理されていて期待度も上がるところ。
焼き肉用ではないけどホットプレートで焼きながら頂きました。
味付けはマキシマムのみ。
好みで塩わさびもアリ。
猪も鹿も上品に仕上がってて美味しかったです!
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2024年12月28日 16:59
このたびは西米良村にご寄附を賜り、誠にありがとうございます。
いただいた寄附は大切に活用させていただきます。
西米良の山々で捕獲された鹿、猪のお肉をお気に召していただき、事業者・村ともに大変嬉しく思います。
今回いただきました嬉しいお言葉を励みに、
これからもご満足いただける返礼品のご提供に努めてまいりますので、
今後とも西米良村をどうぞ宜しくお願いいたします。
2025/1/9
カテゴリ |
肉
>
猪肉
>
肉 > 鹿肉 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 20735-02
- 地場産品に該当する理由
当該地方団体の区域内において生産されたものであるため(告示第5条第1号に該当)
西米良村について
西米良村は九州のほぼ中央、宮崎県の中西部、熊本県との県境に位置する人口約1000人の小さな山村です。カリコボーズが棲む豊かな自然と懐かしい風景、美味しい食事、泉質が自慢の温泉、親しみやすい村民とのふれあいを目当てに多くの観光客が訪れます。大きなスーパーやコンビニはありませんが、村民はきれいな空気や水などの豊かな自然の恵みをいただきながら、人と人の繋がりを大切にする心豊かな暮らしを送っています。
【菊池の薫陶】
米良・菊池の歴史は1501年、南朝方の武将として名高い肥後菊池氏第22代能運が幕府の追討による一族の根絶を憂い、その一子を米良山に落ち延びさせたことに始まります。
入山した菊池氏は米良姓を名乗り、幕末までの約400年にわたり村を統治しました。版籍奉還に際し、最後の領主である則忠公は領地のすべてを領民に分け与え、人々の生活を援助しました。
その遺徳は今でも米良の歴史とともに語り継がれています。
【精霊カリコボーズ】
カリコボーズとは、米良地方に伝わる精霊のことで、春の彼岸から夏にかけては川に下り「水の神」に、秋の彼岸から冬にかけては山に登り「山の神」になると言われています。ちょっとした、いたずらもしますが決して悪さはしません。村内各地に様々な逸話が残されており、村の語り部によって語り継がれています。
山の仕事をするとき、塩や米、焼酎を供えて、山の神様に祈る習慣があり、これを怠るとカリコボーズが家を揺すり驚かせることがあると言い伝えられています。
ちなみに、カリコボーズは心のきれいな人しか見ることはできないと言われています。
【お問合せ先】
西米良村ふるさと納税サポートセンター
電話:097-507-3020
FAX :097-536-8550
E-mail: nishimera01@furusato95.jp
宮崎県 西米良村