宮崎県 高鍋町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
ほろほろと溶ける薄皮もなかと和栗白餡の上品な味わい! <和栗もなか 10個入り>翌月末迄に順次出荷



お礼の品について
容量 | 【和栗もなか】10個入り |
---|---|
消費期限 | 常温21日 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 株式会社 日向利久庵 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5253277 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金確認後、翌月末迄に順次出荷します |
配送 |
|
\ほろほろと溶ける薄皮もなかと和栗白餡の上品な味わい/
当社独自の和栗白餡は、白餡に和栗をたっぷりと練り込んでおり、栗の風味豊かな味わいを楽しめます☆
また、薄皮もなかは昔ながらの手焼きで一つ一つ丁寧に作られております。
口の中で餡と共に溶けていく口どけの良いもなかです。
冷たくして「冷やしもなか」としても美味しくお召し上がりいただけます☆
---------------------
原材料名
【最中皮】もち米
【栗餡】和栗ペースト、白生あん、グラニュー糖、還元水飴、マルトース、クロレラエキス、寒天/トレハロース
保存方法
直射日光を避け、冷暗所で保存してください。
(ただし6月~8月の間は、配送中の気温を考慮し冷蔵便で出荷対応いたします。)
ギフト対応
※のし等のギフト対応をしておりません。ご了承ください。
備考
高鍋町で製造しております。
【地場産品に該当する理由】
区域外で生産された農産物を仕入れ、加工・製造をすべて町内で行っているため。(告示第5条第3号に該当)



-
<和栗もなか 10個入り>翌月末迄に順次出荷
13,000 円
ほろほろと溶ける薄皮もなかと和栗白餡の上品な味わい!
- 常温便
- 別送
-
<和栗もなか 5個入り>翌月末迄に順次出荷
9,000 円
ほろほろと溶ける薄皮もなかと和栗白餡の上品な味わい!
- 常温便
- 別送
-
<喜ばれる栗の贅沢品 栗利久 ー雅ー2本>翌月末迄に順次出荷
25,000 円
喜ばれる栗の贅沢品★ 国産の栗餡に栗の渋皮煮を丸ごとのせ、黒糖羊羹を上掛けし作り上げた栗を思う存分味わえる豪華な一品です。 栗本来の風味と優しい甘みを活かすよう黒糖羊羹は甘みを控えました。 栗の渋皮煮の一番高い部分からカットしますと、栗餡、栗渋皮煮、黒糖羊羹の三層の美しい断面を楽しめます☆ 見た目にも贅沢な栗菓子に仕上げました。 ---------------------------------- 原材料名 栗あん、渋皮付栗甘露煮、砂糖、小豆、加工黒糖、寒天、水あめ 保存方法 冷凍 ギフト対応 ※のし等のギフト対応をしておりません。ご了承ください。 備考 高鍋町で製造しております。 【地場産品に該当する理由】 高鍋町内で加工(調理)をすべて行っているため。(告示第5条第3号に該当)
- 冷凍便
- 別送
-
<栗づくしセット(栗利久1本、黄樹1本、くろ栗あん大福1個)>…
16,000 円
日向利久庵の人気商品を特別に箱詰め致しました!
- 冷凍便
- 別送
-
<栗利久 1本>翌月末迄に順次出荷
10,000 円
たっぷりの栗をふんだんに使った栗菓子です!
- 冷凍便
- 別送
-
<栗利久―雅― 1本>翌月末迄に順次出荷
14,000 円
栗を存分に味わえる栗菓子です!
- 冷凍便
- 別送
-
<極上の栗きんとん「黄樹」3本>翌月末迄に順次出荷
18,000 円
国産の栗の豊かな風味と旨みを味わって頂きたく作り上げた栗菓子です。 国産の栗餡に栗の甘露煮を混ぜ合わせた栗きんとんの贅沢品! 栗と少量の砂糖のみで作られており安心してお召し上がりいただけます。 栗の素材そのままの味わいです☆! \お好みの大きさに切ってお召し上がりください/ --------------------------------- 原材料名 栗餡、栗甘露煮 保存方法 冷凍 ギフト対応 ※のし等のギフト対応をしておりません。ご了承ください。 備考 高鍋町で製造しております。 【地場産品に該当する理由】 高鍋町内で加工(調理)をすべて行っているため。(告示第5条第3号に該当)
- 冷凍便
- 別送
お礼の品感想
美味しかった!
甘さ控えめ、上品で美味しい最中でした。
形も綺麗で可愛らしく、丁寧に作られているのがわかります。
ありがとうございました!
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- オススメ
ひろさん|男性|40代
投稿日:2023年10月21日 14:10
カテゴリ |
菓子
>
和菓子
>
もなか
地域のお礼の品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- c911_hr_x2
高鍋町について
高鍋町(たかなべちょう)は、九州・宮崎県のほぼ中央部、東に日向灘、周囲を尾鈴山に連なる台地に囲まれた人口2万人程度の町です。
土地はおおむね平坦で、小丸川・宮田川に挟まれた平野部に市街地、その外側や台地に農業地帯が広がっています。
いにしえのロマン奏でる持田古墳群では「古墳祭」が催され、江戸時代の秋月3万石を支えた風情漂う城跡では、「高鍋城灯籠(とうろう)まつり」が開かれます。
ひとたび海に出れば、神秘的なアカウミガメの産卵風景を横目に、西日本有数のサーフスポットでサーフィンを楽しむ笑い声が響き、また、小丸川と日向灘の恵みに育まれた濃厚な天然牡蠣を求める人々が絶え間なく訪れます。
高鍋町は宮崎県内で最も小さいまちですが、周辺地域の拠点として行政機関、商業施設等が集中し、小規模ながら利便性の高い町となっています。

宮崎県 高鍋町