お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
◎納税についてのお問合せ
>>宮崎県高鍋町 ふるさと納税担当
TEL:0983-32-5230
◎返礼品の内容・お届け先・お届け時期等についてのお問合せ
>>株式会社ヤミー・フードラボ
TEL:0983-26-0009
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
高鍋町の最新情報
高鍋町について
高鍋町(たかなべちょう)は、九州・宮崎県のほぼ中央部、東に日向灘、周囲を尾鈴山に連なる台地に囲まれた人口2万人程度の町です。
土地はおおむね平坦で、小丸川・宮田川に挟まれた平野部に市街地、その外側や台地に農業地帯が広がっています。
いにしえのロマン奏でる持田古墳群では「古墳祭」が催され、江戸時代の秋月3万石を支えた風情漂う城跡では、「高鍋城灯籠(とうろう)まつり」が開かれます。
ひとたび海に出れば、神秘的なアカウミガメの産卵風景を横目に、西日本有数のサーフスポットでサーフィンを楽しむ笑い声が響き、また、小丸川と日向灘の恵みに育まれた濃厚な天然牡蠣を求める人々が絶え間なく訪れます。
高鍋町は宮崎県内で最も小さいまちですが、周辺地域の拠点として行政機関、商業施設等が集中し、小規模ながら利便性の高い町となっています。

住所 | 〒884-8655 宮崎県児湯郡高鍋町大字上江8437番地 |
---|---|
URL | http://www.town.takanabe.lg.jp/soshiki/chiikiseisaku/7/1/404.html |
電話番号 | 0983-26-2018 |
受付時間 | お申込は24時間受け付けております。お電話でのお問合せは下記の時間帯にお願いします。<br>平日: 9:00-17:00 |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 9件1,200,000円 |
2009年 | 10件1,315,000円 |
2010年 | 33件1,625,000円 |
2011年 | 10件1,560,000円 |
2012年 | 10件1,346,000円 |
2013年 | 13件1,725,000円 |
2014年 | 19件3,270,000円 |
2015年 | 1,289件22,163,700円 |
2016年 | 37,886件578,541,204円 |
2017年 | 208,771件2,569,169,352円 |
2018年 | 163,070件2,182,737,868円 |
2019年 | 89,862件1,615,025,362円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
20,448人
平成31年1月1日時点
-
人口増減数
-230人
平成30年1月1日から同年12月31日まで
-
高齢者の割合
32.0%
(全国平均 27.6%)
平成31年1月1日時点
-
子どもの割合
13.1%
(全国平均 12.4%)
平成31年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域ではない
平成29年4月1日
-
歳入における
地方交付税の割合24.1%
(全国平均 11.8%)
※2019年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出