大分おんせんハウスミカン 約1kg(化粧箱入)<132-021>

お礼の品について
容量 | 大分おんせんハウスミカン 約1kg(秀品・化粧箱入)※9玉~15玉 |
---|---|
消費期限 | 到着後はなるべくお早めにお召し上がり下さい。 |
アレルギー品目 | |
事業者 |
大分県農業協同組合 (杵築柑橘選果場) 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6553735 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 2025年7月29日まで(予定) ※早期に終了になる場合があります |
発送期日 |
2025年6月上旬頃~8月上旬頃にかけて準備でき次第、順次発送いたします。 ◆◆◆◆◆◆◆◆ ※発送の際に出荷のお知らせメール(伝票番号記載)をお送りいたしますので、ご確認可能なメールアドレスのご入力をお願いいたします。 ※配送日や配送時期の指定はお受けできません。 ※出荷時期は目安となります。気候の状況等で年によって前後する場合がございます。 ◆◆◆◆◆◆◆◆ |
配送 |
|
大分おんせんミカン_プロジェクト!
おんせんミカンとは大分の温泉をかけて、育てたミカンです。温泉には様々なミネラルが含まれており、ミカンにかけることで微量要素が補給され、美味しく、健康的なミカンの育成が期待されます。大分県は世界有数の温泉地として知られており、私たちにとっては、身近な地域資源である、温泉を活用し、地域の新たなブランド化をめざし、2024年からプロジェクトを始動させました!今後も実験を重ね、温泉の有効な活用方法を検証していきます。
そんな、おんせんミカンの夏のハウスミカンをお届けいたします。是非、大分おんせんハウスミカンを召し上がって、私たちの活動をご支援願います!
【注意事項】
※高温多湿を避け、涼しい所に保管して下さい。
※到着後はなるべくお早めにお召し上がり下さい。
※お申込いただいた方から順次出荷させていただきますので、配送日や配送時期指定はお受けできません。
※箱のデザインは予告なく変更になる場合があります。
※画像はイメージです。
提供:JAおおいた杵築柑橘選果場
こだわりポイントをご紹介
おんせんミカンとは大分の温泉をかけて、育てたミカンです。温泉には様々なミネラルが含まれており、ミカンにかけることで微量要素が補給され、美味しく、健康的なミカンの育成が期待されます。大分県は世界有数の温泉地として知られており、地域の新たなブランド化をめざし、2024年からプロジェクトを始動させました!今回は、温泉ハウスミカンとなります。是非、おんせんハウスミカンを召し上がってください!
わたしたちが作っています
私たちは大分県杵築市でミカンの栽培を行っている生産者集団であり、その内、若手・中堅で構成される、青年部に所属しています。日頃は、定期的な集まりを通し、情報交換、園地の巡回、他産地の視察等、栽培技術の向上に励んでおります。青年部の大半は園主(一経営者)であり、それぞれの経営課題や目標を共有し、楽しんで、切磋琢磨しております。
こんなところで作っています
大分県杵築市は国東半島の南部に位置し、別府湾を臨む柑橘類の栽培に適した温暖な地域です。昭和30年頃から県内外より入植希望者を募り、大規模な園地の造成を行い、ミカンの栽培を始めました。昭和50年ごろよりハウスミカンの導入を進め、全国有数の産地になりました。近年はハウス栽培の技術を活かし、デコポン、美娘などの中晩柑にも力をいれており、年中通して、柑橘を提供できる体制を構築してきました。
わたしたちが歩んできた道
青年部もかつては、10名を下回る状況でしたが、帰農者の増加、2018年から始まったファーマーズスクールによる新規就農者の発生により、現在では23名まで増員し非常に活気づいています。これからも産地を維持・継続させるために、何をすれば良いか検討する中で、今回の大分おんせんミカン_プロジェクトを立ち上げました。
わたしたちの想い
おんせんミカンをたくさんの人にたべてもらいたいと思っています。大分の地域資源である温泉を活用した、少し変わった取り組みですが、全国の皆様に喜んでいただけるよう、生産者一丸となって取り組んでいきます。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
大分おんせんミカン_プロジェクトは2024年から始まり、今年は一反(10a)の園地に温泉水を散布し実証実験を進めました。今後は、実証実験の園地・品種を増やしていきます。また試験場とも連携し、温泉の散布時期、適切な泉質の検証を行い、より美味しいミカンの栽培に励んでいきます。

カテゴリ |
果物類
>
みかん・柑橘類
>
みかん
|
---|
- 自治体での管理番号
- 132-021
杵築市について
杵築市のページをご覧いただき誠にありがとうございます。
杵築市は、大分県の北東部、国東半島の南部に位置し、東西約29キロメートル、南北約23キロメートル、総面積280.08平方キロメートルで、県面積の約4.4%を占めております。
大分空港から車でわずか20分とアクセスも良く、道中は杵築市の自然の雰囲気を感じることができます。
坂道に囲まれた全国的にもめずらしい城下町を有し、国の重要伝統的建造物群保存地区にも認定されています。
気軽にレンタル着物を着てまちを歩き、「城下町を感じる」ことのできる観光は趣深く海外からも人気を博しております。
温泉宿もあるため、じっくりと杵築市をご堪能いただくことができます。
市内には伝統ある神社、仏閣が多くあり歴史文化を身近に感じることができ、中でも、九州で唯一どぶろくの醸造許可を受け、1300年以上の歴史を持つ白鬚田原神社の『どぶろくまつり』は県外からも多くの方が訪れます。
杵築市を含む国東半島は世界農業遺産の里でもあり、環境に配慮されたこの土地で生産された食材はどれも逸品ぞろいです。
大切な人への贈り物として、ふるさとの味に思いを馳せるにも、杵築市を知るにもぜひ一度その目で杵築市の特産品をご覧ください。

大分県 杵築市