【選べる味噌】豊後高田昭和の町 合わせみそ/麦みそ/麦赤みそ(すり味噌有) 【スピード発送】 【選べる味噌】豊後高田昭和の町 合わせみそ/麦みそ/麦赤みそ【仕様:通常2kgタイプ/すりみそ1kgタイプ】 計2~4kg 九州 大分県 味噌 米麹 麦麹 使用 調味料 甘口 あわせみそ あかみそ むぎみそ 九州



お礼の品について
容量 | 【通常2kgタイプ】:1個or2個 【すりみそ1kgタイプ】:2個or3個 ※味噌の種類は「合わせみそ」、「麦みそ」、「麦赤みそ」の3種類です。 ※すべての味噌の種類が該当するわけではありません 【発送について】年末年始は対応不可、寄付が集中した場合は発送までにお時間をいただく場合がございます。 |
---|---|
消費期限 | 製造から9か月 |
アレルギー品目 |
特定原材料8品目は使用していません |
事業者 | マルイ醤油 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6492795 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
スピード発送 決済から7日程度で発送 |
配送 |
この品はマイページで配送状況を確認できます。 |
【選べる味噌】~豊後高田昭和の町 みそ シリーズ ■ 以下からお選びください。 (1)寄付金額が6,000円の品 ・1個【通常2kgタイプ】合わせみそ ・1個【通常2kgタイプ】麦みそ ・2個【すりみそ1kgタイプ】合わせみそ ・2個【すりみそ1kgタイプ】麦赤みそ ・2個【すりみそ1kgタイプ】合わせみそ&麦赤みそセット (2)寄付金額が8,000円の品 ・3個【すりみそ1kgタイプ】合わせみそ ・3個【すりみそ1kgタイプ】麦赤みそ ・3個【すりみそ1kgタイプ】合わせみそ2個&麦赤みそ1個 ・3個【すりみそ1kgタイプ】合わせみそ1個&麦赤みそ2個 (2)寄付金額が10,000円の品 ・2個【通常2kgタイプ】合わせみそ ・2個【通常2kgタイプ】麦みそ ・2個【通常2kgタイプ】合わせみそ1個&麦赤みそセット1個 <味噌の種類> ■合わせ味噌 米と麦を合わせ、麹の歩合を高くし、麹の香りを活かしました。味噌の初々しさを感じさせる、九州生まれの優しい甘口合わせ味噌です。 ■麦味噌 大豆1:麹3と、麹の歩合を高くし、麹の香りを活かしました。麹の甘味と風味が豊かな九州育ちの優しい甘口麦粒味噌です。 ■麦赤味噌 昔ながらの製法で造りました。大麦の麹をたっぷり使用し、麦麹の香りと自然な甘さですっきりとした味に仕上げた九州生まれの「麦赤すり味噌」です。 <味噌の状態> ■通常タイプ こし器を使用するタイプ。すりみそタイプより、しっかりと風味が感じられます。 ■すりみそタイプ すり味噌ですので、こし器を使わずにそのまま簡単に調理できます! ☆関連キーワード 味噌 みそ 調味料 むぎみそ あわせみそ 麹 ミソ 九州生 甘口味噌 麦 あわせ 味噌汁 みそ汁 通販 お取り寄せ 国産 九州 甘口

九州生まれの優しい甘口味噌


豊後高田昭和の町~お帰りなさい。思い出の町へ。~
豊後高田市の中心商店街は、江戸時代から明治、大正、昭和30年代にかけて、国東半島でもっとも栄えた町でした。江戸時代から海上運輸で栄え、昭和初期にも京阪神に行き来した運搬船が多数停泊していました。
しかし、だんだんと時代の波に取り残され、多くの商店街と同じく寂しい町になっていました。
昭和30年代をテーマにまちづくり
商店街が最も華やかで元気だった最後の時代、あの昭和30年代の活気を蘇らせようと平成13年(2001年)に立ち上げたのが「昭和の町」の取組みです。
昭和の4つの再生をコンセプトとした「昭和の店」を年々拡大し、あわせて拠点施設「昭和ロマン蔵」を整備するなど、着実に取り組みを進めてきました。
人通りも少なかった総延長約550mの商店街は、今では年間約37万人の観光客が訪れる町へと生まれ変わりました。
ふるさと納税の使い道
豊後高田市では、皆様から応援いただいた寄附金は子育て支援のみに活用いたします。

0歳から高校生までの子育てに対する負担をすべて無料にしたい
豊後高田市では、子育てする保護者の皆さんの経済的負担の軽減を図るため、全国トップレベルの子育て支援を『本気』でめざしています。

皆様の応援をよろしくお願いします!
豊後高田市は、人口約22,000人の小さな町です。このまま何もしなければ、自治体自体が消滅してしまうのでは・・・という強い危機感のもと、人口増対策を市の最重点課題として位置づけ施策を推進しています。
子育て支援は未来への投資です。
子育て支援限定の使い道にご賛同いただき、多くの皆様からの応援をぜひよろしくお願いいたします!
カテゴリ |
調味料・油
>
味噌
>
合わせ味噌
調味料・油 > 味噌 > 麦味噌 調味料・油 > 味噌 > 赤味噌 |
---|
- 地場産品類型
3号
豊後高田市について
大分県豊後高田市(ぶんごたかだし)~この町に確かな未来を築くため~
私たちのまちの人口は約2万2千人。
高齢化率は38%にのぼり、少子高齢化が進んでいます。
将来推計では、2070年には人口が約1万2千人まで減少するといわれています。
このまちが、いつかなくなってしまうかもしれない
だからこそ、わたしたちは「未来への一手」を打つ決断をしました。
人口減少を止めるには少子化を食い止めなければなりません。
地域の活力は『人』です。
豊後高田市では、子育てする皆さんの経済的負担の軽減を図るため、0歳から高校生まで、子育てに対する負担をすべて無料にする思い切った子育て支援を行っています。
医療費・給食費・保育料・授業料・市営塾・祝い金
家庭の負担を軽減し、安心して子育てできるまちをめざしています。
子育て支援は、未来への投資です。
豊後高田市の未来をあきらめない証です。
ふるさと納税は『想いを託す制度』。
皆さまの寄付が、子どもたちの明日を支えます。

大分県 豊後高田市