チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント数:
この自治体のポイント制について
寄付金額 10,000円 もしくは3,000ポイントと交換
お礼の品について
容量 | L 12玉から14玉(約1kg) |
---|---|
消費期限 | 1ケ月(冷蔵) 1週間(常温) |
自治体での 管理番号 |
CH62-NT |
お礼の品ID | 4645034 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 準備でき次第 |
配送 |
『フルーツトマト 朱々(しゅしゅ)』は、土を全く使わずに、水耕栽培の「低段密植」という方法で生育させ、養液の中に塩分を入れ、苗木にストレスを与えてじっくり時間をかけて育てることで、糖度が高くなるのが特徴です。
もちろんハウス栽培ですので年間を通じて生産が可能です。甘みと酸味がバランスよく濃縮した果肉の厚い『フルーツトマト朱々』をこの機会にお試し下さい!!
テレビで話題のフルーツトマト「朱々」(しゅしゅ)

苗から大切に育てています。

フルーツトマト 「朱々」(しゅしゅ)の苗は、厳重に管理された育苗室で、健康な苗を育てています。
ベースグリーンが濃く見えるものは糖度の高いしるしです。

温暖な気候と豊富な日照時間に恵まれています。



甘みと酸味がバランスがよく果肉の厚い「フルーツトマト朱々」


フルーツトマト「朱々」(しゅしゅ) 美味しさのひみつ☆
ひみつ☆その1
苗から大切に育てています。栽培する高糖度トマトの苗は、全て農場内の厳重に管理された育苗室で、健康で均一な苗を育てています。
ひみつ☆その2
「花房」に全力投球!『低段密植栽培』という方法で栽培しています。 高糖度トマトの栽培は開花からの精密な管理が必要ですが、ひと株に一段または二段の花房だけなので、栽培方法のマニュアル化が可能になり、一年を通じて高品質で規格の安定した果実生産が可能になります。
ひみつ☆その3
高糖度を作りこみます。『低段密植栽培』は、循環式の養液培養です。 成長の途中で食塩水を加えて、養液の浸透圧があがり、水分の制限と同じような状態になることで、高糖度のフルーツトマトに仕上げていきます。
ひみつ☆その4
一年中、食べてもらいたい。 種まきから始まる高糖度トマト栽培。1回の収穫を行うまでには、早くて70日、季節によっては130日で収穫できます。毎日フルーツトマト朱々をお届けできるよう、最新鋭の栽培ハウスの中では時期を変えて次々にトマトを植えています。この方法で、年間160tの出荷が可能です。
ひみつ☆その5
ひと玉、ひと玉、ていねいに。フルーツトマト朱々は、高性能の選果機で糖度、大きさ、色合い、形状を瞬時に選別しています。そのため、一箱の中には同じ糖度、同じ色合いの美味しいトマトをお客様にお届けできます。また、箱詰めは人が手に取り、一個ずつ確認し、行っています。
私たちがお届けします。

糖度が高く甘みと酸味のバランスよく凝縮して果肉の厚いフルーツトマトです。おいしさがぎゅぎゅっと詰まった、フルーツトマト「朱々」をどうぞこの機会にお楽しみください。
関連のあるお品はこちら
-
- 常
- 別送
フルーツトマト朱々(LLサイズ) 1kg 8~10玉
10,000 円
『フルーツトマト 朱々(しゅしゅ)』は、土を全く使わずに、水耕栽培の「低段密植」という方法で生育させ、養液の中に塩分を入れ、苗木にストレスを与えてじっくり時間をかけて育てることで、糖度が高くなるのが特徴です。 もちろんハウス栽培ですので年間を通じて生産が可能です。甘みと酸味がバランスよく濃縮した果肉の厚い『フルーツトマト朱々』をこの機会にお試し下さい!!
-
- 常
- 別送
フルーツトマト朱々(Lサイズ) 1kg 12~14玉
10,000 円
『フルーツトマト 朱々(しゅしゅ)』は、土を全く使わずに、水耕栽培の「低段密植」という方法で生育させ、養液の中に塩分を入れ、苗木にストレスを与えてじっくり時間をかけて育てることで、糖度が高くなるのが特徴です。 もちろんハウス栽培ですので年間を通じて生産が可能です。甘みと酸味がバランスよく濃縮した果肉の厚い『フルーツトマト朱々』をこの機会にお試し下さい!!
-
- 常
- 別送
フルーツトマト朱々(Мサイズ) 1kg 16~18玉
10,000 円
『フルーツトマト 朱々(しゅしゅ)』は、土を全く使わずに、水耕栽培の「低段密植」という方法で生育させ、養液の中に塩分を入れ、苗木にストレスを与えてじっくり時間をかけて育てることで、糖度が高くなるのが特徴です。 もちろんハウス栽培ですので年間を通じて生産が可能です。甘みと酸味がバランスよく濃縮した果肉の厚い『フルーツトマト朱々』をこの機会にお試し下さい!!
カテゴリ |
野菜類
>
トマト
>
トマト
|
---|
自治体からの情報
もっとお手軽に佐伯のお魚特集!

↗↗↗↗↗↗↗↗↗↗↗ この上のバナーをクリックしてください ↖↖↖↖↖↖↖↖↖↖↖↖
豊かな自然の恵みを受けて「佐伯の殿様、浦でもつ」と昔から言われるほど、豊かな魚介類を中心に、山の幸・海の幸に恵まれています。
佐伯市のポイント付与ルール
- ・10,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に300ポイントを付与されます。
また、ポイントを取得するにはふるさとチョイスへの会員登録またはログインが必要です。
ポイント付与の例
寄付金額 | 付与ポイント |
---|---|
10,000円 | 3,000ポイント |
11,000円 | 3,300ポイント |
12,000円 | 3,600ポイント |
13,000円 | 3,900ポイント |
14,000円 | 4,200ポイント |
15,000円 | 4,500ポイント |
20,000円 | 6,000ポイント |
50,000円 | 15,000ポイント |
100,000円 | 30,000ポイント |
佐伯市について
【大分県の南東部に位置し、人口72,203人(平成27年国勢調査速報値)、面積は903.11平方キロメートル、海岸線延長約270km、九州で一番広い面積のまちです】
佐伯市には豊かな自然が残っており、風光明媚のリアス式海岸と雄大な原生林の茂る祖母・傾山山系はいずれも国定公園の指定を受けています。一級河川の清流「番匠川」は、源流から河口まで全てが佐伯市を流れます。佐伯市のシンボルである城山は、市街地にあって、豊かな自然を残し、ムササビや鹿が生息しています。人々の生活の中に自然があり、海・山・川から多くの恵みを受け、美しい四季の移ろいを感じるまちです。さらに「佐伯の殿様、浦でもつ」と昔から言われるほど、豊かな魚介類を中心に、山の幸・海の幸にも恵まれています。
