熊本県 産山村
オンラインワンストップ:自治体マイページ
肥後のあか牛と産山のトマトをたっぷり使った旨みたっぷりのトマトカレー! 産山村・トマト・あか牛 野焼きでトマトカレー



お礼の品について
容量 | 180ml(レトルトパック)×3 |
---|---|
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | ミヤハラ農園 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6449424 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
お申し込み後順次発送。 ※離島にはお届けできません。 ※配送日は指定できません。 ※画像はイメージです。 |
配送 |
|
肥後のあか牛と産山村で育ったとまとをふんだんに使ったカレーです。阿蘇の大自然でのびのびと、牧草を食べて育ったあか牛は、風味は甘く脂は少なくあっさり、もたれずヘルシーな赤身のおいしさを堪能できる和牛。それが「阿蘇のあか牛」です。
阿蘇とまとは、全国有数の夏秋トマトの産地、阿蘇産山村の高冷地という環境を活かし甘味と酸味のバランスの良いのが特徴です。とまとは夏野菜そんな旬なとまとをたっぷり使って、旨味の多いあか牛のミンチで作ったカレーをぜひ味わってください。
キャンプや車中泊のお供、また長期保存ができますので、もしもの時の備蓄用にもおすすめです。
■生産者からのメッセージ
産山村の美味しい空気、名水百選にも選ばれた池山水源の水、手塩にかけて育った夏のトマト。昔ながらの産地ならではのノウハウと近代の栽培技術を組み合わせた独自の栽培方法で、栄養豊富な土壌を作りその有機物たっぷりな土でトマト作りに励んでいます。
そんな、こだわって作った旬な夏トマトのイノシン酸とあか牛のグルタミン酸、二つの旨味成分が組み合わさりあい相乗効果で美味しさアップ。相性ばっちりのカレーを食べた瞬間口の中で旨味広がります。
■注意事項
※直射日光を避け、常温で保存してください。
カテゴリ |
加工品等
>
惣菜・レトルト
>
レトルト
|
---|
- 自治体での管理番号
- 2242
- 地場産品類型
2号
産山村について
むかしむかし 阿蘇を開いた健磐龍命の御嫡孫生誕の地として、命(みこと)を山にたとえ、山が生まれた地「産山」となったと言われています。『産山村の起源』
『神様が産まれた村』産山村は熊本県の最北端、九州のほぼ中央に位置し、阿蘇山や大分県の九重火山群等に囲まれた標高500~1,050mの高原地帯です。稲作・畜産を中心に農業が発達し、その営みが集落活動の原点となり、地域文化となって今に継承されています。
草原のあか牛、全国名水百選に選ばれた池山水源の水や山吹水源、その水源の水で作られた「名水棚田米」、全国に2,000頭ほどしかいないという「ブラウンスイス牛」の乳製品などたくさんの名産品があります。
阿蘇外輪山にある約1,500人が暮らす小さな村、産山村。四季折々の姿を見せる草原と澄んだ水があります。産山村は、皆様からのご支援とともに、畜産や稲作を中心とした里山文化を未来へとつないでいくことを目指します。

熊本県 産山村