宇土市で自家栽培した高麗人参とほうじ茶をブレンド!! 128-23 高麗人参 「高麗人参×ほうじ茶 30包」



お礼の品について
容量 | 高麗人参×ほうじ茶30包 ( 1包あたり1g) (高麗人参粉末0.5g+ほうじ茶粉末0.5g)×30包 1日摂取目安 1g(1包)30回分 |
---|---|
消費期限 | 【賞味期限】 1年 【保存方法】 湿気を防ぎ、冷暗所で保管してください。 |
アレルギー品目 | |
事業者 | ナカファーム 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5835764 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金確認後、30日以内に発送 |
配送 |
|
高麗人参と国産ほうじ茶をパウダーにしてやさしく飲める健康茶にしました。
お茶感覚でちょっと一服!
水筒に入れて夏は冷たく!
アイスでもホットでもどちらでもお召し上がりいただけます!
【原材料】
高麗人参 国産ほうじ茶
【アレルギー表示】
なし
【保存方法】
湿気を防ぎ、冷暗所で保管
【賞味期限】
1年
【注意事項】
・お湯、水に溶かし時間が経つと少し粉が沈殿しますので
軽く混ぜたり、振ったりしてお飲みください。
・色合い、味が濃くなっていますがほうじ茶粉末の自然の色ですのでご安心下さい。
・高麗人参の粉がほうじ茶粉末よりきめが少し粗くなっていますので
最後に少し残ることがありますが異物ではありませんのでご安心下さい。







カテゴリ |
加工品等
>
乾物
>
その他乾物
地域のお礼の品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- V28-0023
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
宇土市内での自家圃場で栽培し、宇土市内の自社施設で乾燥し、加工生産しています。
宇土市について
「九州のどまんなか宇土市」のふるさと納税
宇土市は、宇土半島の山々を南に連ね、西には有明海、北には緑川河口の肥沃な土地が広がる温暖で自然豊かな土地であり、様々な農・水産物に恵まれています。
なかでも、日本一干満の差が大きい有明海で育つ「海苔」やかつて天皇の献上品であった「網田ネーブル」が自慢の逸品です。
九州のどまんなか宇土市の魅力をお楽しみください!
■ 宇土市の概要
面積・・・74.30㎢
人口・・・36,270人(R6.3.31現在)
世帯・・・16,056世帯
■市の絶景スポット
>>> 御輿来海岸(おこしきかいがん)
>>> 長部田海床路(ながべたかいしょうろう)
>>> 轟水源(とどろきすいげん)
■市のマスコット
>>> うとん行長しゃん(うとんゆきながしゃん)
[小西行長公がモチーフ]

熊本県 宇土市