すっきりとした爽やかな香りと穏やかで清らかな口当たりです 武者返し&寿福絹子(常圧) 寿福酒造 12本セット

寄付金額 68,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 本格米焼酎「武者返し(常圧)」720ml 25度×6本 本格麦焼酎「寿福絹子(常圧)」720ml 25度×6本 計12本 |
---|---|
消費期限 | なし |
アレルギー品目 | |
事業者 | 鳥越商店 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 278971 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
寄附確認後、30営業日以内に発送予定 年末年始(12月・1月)は寄附確認後、60営業日以内に発送予定 ※天候や発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。 |
配送 |
球磨焼酎の28蔵の中で唯一の女杜氏 寿福絹子さんが造るこだわりの常圧蒸留。本格米焼酎「武者返し」はすっきりとした都会的な常圧で力強い逸品!
軽い口当たりに程よい酸味と甘みのある味わいです。
本格麦焼酎「寿福絹子」はすっきりとした爽やかな香りと穏やかで清らかな口当たり。
少しずつ香ばしい甘さが口の中に広がるが厚苦くなく、余韻もきれいにふわりふわりと消えていく麦焼酎。
※画像はイメージです。
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは致しておりません。
事業者:鳥越商店
球磨焼酎のふるさと人吉球磨地方

九州山地のけわしい山々に囲まれた盆地にひろがる人吉球磨地方は、県下でも有数の米どころ。山裾から湧き出る水が、やがて清流球磨川の流れとなり、豊かな土壌を育んでいます。

人吉球磨地方は盆地という地形もあり、鎌倉時代から外の影響を受けることなく独自の文化が生まれてきた背景があります。このため、土地と結びつきが強いお酒が生まれ、大事に飲みつがれ、いまもなお愛され続けているのです。
球磨焼酎とは

「球磨」の地名を冠にできる焼酎には2つの約束事があります。1つ目が使われる原料がお米だけということ。そして、人吉球磨地方の地下水を使って仕込んだもろみを、人吉球磨地方で蒸留してビン詰までする。ここまでやって初めて、球磨焼酎と名乗ることができます。人吉球磨の自然の恵みで、人吉球磨の人の手によって作られた、地域の文化そのものです。
【人吉こだわりの球磨焼酎をご紹介】
-
- 常
- 別送
2002年謹製 古蔵(28度) 1.8L
20,000 円
奥行のある深い香りと味わいは、まさに球磨焼酎の神髄を極めた古酒
-
- 常
- 別送
20歳のお祝いにも!「深野 2003」 焼酎 720ml 20歳 2003年 お祝…
10,000 円
製造年は2003年。2023年に20歳を迎える方への贈り物にどうぞ!
-
- 常
- 別送
?エクセレンス 1,800ml 1本
25,000 円
本格焼酎の贅沢の極みと言える1本
-
- 常
- 別送
?エクセレンスデラックスカートン 720ml 1本
15,000 円
本格焼酎の贅沢の極みと言える1本
-
- 常
- 別送
「六調子酒造」圓(えん) 原酒 720ml
41,000 円
精選された原酒を歳月が磨き上げた円熟の超高級酒です。貯蔵技術の粋を尽くし、長期貯蔵酒の頂点を極めた一本です。 味の幅と奥行き、芳醇濃厚、豊かな原料特性、圧倒的な甘さを中心に辛味、苦味、渋味、収斂味が完全なバランスを保っています。ある意味飲み手を選ぶ「六調子酒造」の最高ブランドです。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し込みはできません。 事業者:鳥越商店
-
- 常
- 別送
「大石酒造場」 大石セット(大石・極上大石・20年古酒)各1本
39,000 円
豊かな大地が育んだお米と球磨川の伏流水が育て上げた本格米焼酎。 まろやかでコクのある琥珀熟成の味わい深さが人気です。 代々受け継がれたこの味は、多くの皆さまにご愛飲いただいています。 琥珀熟成の深い味わいをどうぞお楽しみください。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し込みはできません。 事業者:鳥越商店
-
- 常
- 別送
『バクダンアリ』 25度 720ml 2本 ジョイホワイト仕込芋焼酎
11,000 円
かんきつ果実を思わせる美しい香りが、グラスに注ぐと爆発します!
-
- 常
- 別送
『赤武者 原酒』36度 1,800ml 箱入り ムラサキマサリ仕込芋焼酎
15,000 円
豊かな甘さを持つ芋焼酎の原酒をロックや水割りでお楽しみください
-
- 常
- 別送
『赤武者 無双乱舞』 36度 1,800ml 木箱入り 芋焼酎原酒
37,000 円
赤芋の甘味と華やかさあふれる香りは、これまでにない味わい
-
- 常
- 別送
『赤武者 陣』 1,800ml 2本 紅はるか仕込芋焼酎
21,000 円
大量生産ではなく伝統の製法を守り、一つ一つに蔵人の情熱を込めて製造しています。
-
- 常
- 別送
『赤武者 陣』 720ml 2本 紅はるか仕込芋焼酎
12,000 円
大量生産ではなく伝統の製法を守り、一つ一つに蔵人の情熱を込めて製造しています。
-
- 常
- 別送
『赤武者 颯』 1,800ml 2本 ムラサキマサリ仕込芋焼酎
18,000 円
白麹の華やかさと黒麹のコクがバランスよい逸品
-
- 常
- 別送
『赤武者 颯』 720ml 2本 ムラサキマサリ仕込芋焼酎
10,000 円
白麹の華やかさと黒麹のコクがバランスよい逸品
-
- 常
- 別送
【2個口発送】本格米焼酎 と デコポン 梅酒 の盛りだくさん セ…
110,000 円
本格米焼酎とデコポン梅酒の盛りだくさんセット
-
- 常
【2個口発送】熊本人吉 球磨焼酎 復興福袋(24本/24蔵元)
120,000 円
【復興祈願!】ぜひ球磨焼酎の魅力を味わうことで蔵元を応援してください!
-
- 常
- 定期
- 別送
【3回定期便】 鳥飼 & 樽焼酎 のみ比べ セット 樽御輿 大石 秋…
49,000 円
樽焼酎は3種類毎月銘柄を変えて「鳥飼」とセットでお届けします。
-
- 常
- 定期
- 別送
【6回定期便】 味わい 球磨焼酎 フレーバー 3種類 セット 焼酎 …
110,000 円
果物や花のような香りが特徴で爽快な味わいのお酒です。
-
- 常
- 定期
- 別送
【6回定期便】 鳥飼 25度 720ml×3本 焼酎 お酒
143,000 円
「吟香 鳥飼」の生命は華やかな香りと柔らかな味わいにあります。
-
- 常
- 定期
- 別送
【定期便3回】人吉の酒「金しろ、銀しろ」本格 米焼酎 2本 セッ…
30,000 円
味わいの違う2つの米焼酎「しろ」の2本セットを3か月連続でお届けします
-
- 常
- 定期
- 別送
【定期便3回】本格 米焼酎 「白岳 パック」 25度 1,800ml 6本セッ…
120,000 円
上質な米の香りと、まろやかな口あたり。軽快で、飲みやすく、飽きがこないうまさ。
-
- 常
- 定期
- 別送
【定期便3回】本格 米焼酎 「白岳しろ」 25度 720ml 6本セット 4.…
78,000 円
上品な香りと軽やかな口あたり。透明感のあるスッキリとした味わいの淡麗タイプ。
-
- 常
- 定期
- 別送
【定期便3回】白岳 3本 セット (白岳、白岳全麹、肥後時習館) 2…
33,000 円
本格米焼酎の定番「白岳」、深く濃い「白岳全麹」、黄金比率でブレンド「肥後時習館」
-
- 常
- 定期
- 別送
【定期便6回】人吉の酒「金しろ、銀しろ」本格 米焼酎 2本 セッ…
60,000 円
味わいの違う2つの米焼酎「しろ」の2本セットを6か月連続でお届けします
-
- 常
- 定期
- 別送
【定期便6回】白岳 3本 セット (白岳、白岳全麹、肥後時習館) 2…
66,000 円
本格米焼酎の定番「白岳」、深く濃い「白岳全麹」、黄金比率でブレンド「肥後時習館」
-
- 常
- 定期
- 別送
【定期便:年3回】味わい球磨焼酎フレーバー3種類セット 鳥飼 繊…
51,000 円
果物や花のような香りが特徴で味わいは爽快なものが多いフレーバータイプから3種類!
-
- 常
- 定期
- 別送
【定期便:年3回】鳥飼 25度 720ml×3 合計2.16L 球磨 焼酎
72,000 円
華やかな香りと柔らかな味わい。豊かな吟醸香をお楽しみ下さい。
-
- 常
- 定期
- 別送
【定期便年12回】 限定 川辺 1,800ml(25度) 2本セット 焼酎 …
260,000 円
自然の奥深い味わいがたっぷり詰まった、透き通るような味と香りが特徴です。
-
- 常
- 定期
- 別送
【定期便年3回】 限定 川辺 1,800ml(25度) 2本セット 焼酎 お…
65,000 円
自然の奥深い味わいがたっぷり詰まった、透き通るような味と香りが特徴です。
-
- 常
- 定期
- 別送
【定期便年3回】 限定 川辺 720ml(25度)・葦分 720ml(25度)…
39,000 円
最高金賞を受賞した限定 川辺と大関米使用の竹炭ろ過で磨き上げた葦分の2本セット
-
- 常
- 定期
- 別送
【定期便年6回】 リキュール 恋しそう 500ml(7度)・ももも 50…
60,000 円
本格米焼酎で仕込んだリキュール「恋しそう」と「ももも」セットをお届けします。
カテゴリ |
お酒
>
焼酎
>
米
お酒 > 焼酎 > 麦 お酒 > 焼酎 > セット |
---|
- 自治体での管理番号
- 059-1909
人吉市について
豊かな自然と歴史が息づく日本のふるさと、ひとよし
人吉地方は、鎌倉時代から700年の長きにわたり相良氏が統治し、古き良き伝統と神仏の文化が醸成された歴史あるまちです。
平成27年には、当市と近隣の球磨郡9町村が「相良700年が生んだ保守と進取の文化~日本でもっとも豊かな隠れ里-人吉球磨-」として日本遺産に認定されました。
この認定は、世代を超えて受け継がれている伝承、風習、有形・無形の文化財、まちづくりの精神など、この地域に暮らす人々のストーリーが日本遺産として認められたものです。
人吉市は九州山地に囲まれた盆地に位置し、まちの中央を清流・球磨川が流れ、郊外には豊かな田園風景を望むことができます。
そこで生み出される米や農産物は盆地特有の寒暖の差を受け、旨味、甘味が高く、この地域に恵みをもたらしてきました。
その米から醸造される球磨焼酎は、世界に誇る銘酒です。ほかにも当市にはたくさんの宝物がありますが、どれも自然の恵みを生かし、地元で誠実な営みを続ける生産者の皆さんが作るものです。
また、船頭さんの巧みな舵さばきで球磨川を下る「球磨川下り」や、ラフボードで球磨川を下るウォータースポーツ「ラフティング」、美人の湯として知られる温泉など、観光地としての魅力もさまざま。
ふるさと納税で当市に寄附をいただいた方へのお礼の品には、人吉の魅力がたっぷり詰まった自慢の品をそろえました。
ぜひお楽しみいただき、人吉市のファンになっていただければ幸いです。
人吉市がいつまでも住み続けたいまち、そして訪れたいまちとなるよう、ふるさと納税で応援してください。
