フンドーダイ自慢の調味料セットです。
平成醤油 だし醤油 煎り酒 6本(100ml×各2本)調味料 詰め合わせ


寄付金額 10,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 平成醤油 100ml×2(瓶) だし醤油 100ml×2(瓶) 煎り酒 100ml×2(瓶) (合計6本) |
---|---|
消費期限 | 別途商品ラベルに記載 |
アレルギー | 小麦・大豆 |
事業者 | 株式会社フンドーダイ 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4977791 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 寄附確認後、30営業日以内に発送予定 |
配送 |
【セット内容】
(1)特上甘口醤油平成:
九州ならではの甘口醤油を、甘味料・保存料無添加でつくりました。コクがありながら後味のすっきりした甘味を持つ唯一無二の醤油に仕上げました。
(2)透明醤油でつくっただし醤油:
透明醤油でだし醤油をつくりました。だしを効かせ、旨味ある味わいに仕上げました。だし感を加えることで、料理に深みを出すことができます。透明なので素材の色を邪魔しません。
(3)煎り酒:
煎り酒は日本酒に鰹節や梅酢などを加えた日本古来の調味料です。かつおの旨味とほのかな梅の酸味が広がります。醤油よりも塩味控えめで、幅広い料理にお使いいただけます。
■保存方法
高温・多湿・直射日光を避け、常温で保存して下さい。
■原材料
【平成醤油】
大豆(九州産)、小麦(九州産)、食塩、和三盆糖、赤酒
【透明醤油でつくっただし醤油】
しょうゆ蒸留液(国内製造)、食塩、清酒、かつお節エキス、昆布エキス、醸造酢/トレハロース、調味料(アミノ酸等)、アルコール、環状オリゴ糖、(一部に大豆・小麦を含む)
【煎り酒】
梅酢(国内製造)、糖類(砂糖、ぶどう糖)、清酒、しょうゆ、かつおエキス、醸造酢、食塩、かつお節エキス、昆布エキス/調味料(アミノ酸等)、アルコール、(一部に大豆・小麦を含む)
■返礼品提供事業者
株式会社 フンドーダイ




こだわりポイントをご紹介
添加物を使用せずに、和三盆を使って九州独特の甘味を出した「平成」と新しい技術を駆使して生まれた「透明醤油でつくっただし醤油」、熊本県産の日本酒を使用した醤油のルーツとなった調味料「煎り酒」。醤油の歴史を感じられるギフトです。
わたしたちがご案内します
150年続く老舗醤油屋で長年経験を積んだ職人が醤油をつくっています。
こんなところで作っています
ISOを取得した安心・安全な工場で調味料はつくられています。
わたしたちが歩んできた道
明治2年に戦国時代末期より営んでいた両替商、作り酒屋(赤酒)から醤油事業へ転換し、2019年で創業150年を迎えた老舗醤油屋です。
わたしたちの想い
150年間培ってきた技術を活かして古き良き文化である「醤油・味噌」はこれからも守り続けながら、新しい、豊かな味の提供に努め、地域・社会に貢献していきます。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
はじめてふるさと納税に参加しますが、熊本で昔から親しまれている味を各地域の方にも楽しんでいただければと思っています。
熊本市の関連お礼品!
-
- 常
- 別送
くまもとマイスターズ 調味料セット 白だし ポン酢 醤油 料理 …
10,000 円
鯛白だし、ゆずポン酢、あまくち生姜醤油のセットです
-
- 常
- 別送
ふるさと納税 返礼品限定 詰合せ セットA 甘酒入り ぽん酢 醤油
10,000 円
熊本ご当地くまモンパッケージ
-
- 常
- 別送
ふるさと納税 返礼品限定 詰合せ セットB 甘酒入り 白だし 味噌
10,000 円
熊本ご当地くまモンパッケージ
-
- 蔵
- 別送
森からし蓮根 老舗 セット(からし蓮根 からし蓮根チップス 醤…
20,000 円
第61回全国推奨観光土産品審査会の観光庁長官賞を受賞した逸品です!
-
- 常
- 別送
熊本「松本ステーキ」のオリジナル塩コショウ「びっくり塩」 塩…
10,000 円
ステーキハウス「松本ステーキ」にて実際に使用中のオリジナル塩コショウです。
-
- 蔵
- 別送
熊本「焼肉 けむり山賊」のオリジナル焼肉たれ3種詰合せ 焼肉 …
10,000 円
「焼肉 けむり山賊」にて実際に使用中のオリジナル焼肉のたれ3種詰合わせです。
-
- 蔵
- 別送
熊本特産 元祖 森からし蓮根 オリジナルセット(6~8人前)
15,000 円
熊本の特産品であるからし蓮根。
-
- 常
- 別送
百年乃蔵 米麦合わせ味噌 計3kg(500g×6個セット)味噌 みそ
10,000 円
熊本の大地で育まれた『味噌』です。
カテゴリ |
調味料・油
>
醤油
>
甘口
調味料・油 > 醤油 > だし醤油 |
---|
- 自治体での管理番号
- 061-0053
自治体からの情報
< 熊本市在住の方へ >
平成29年4月1日付の総務省通知の中の、「当該地方団体の住民に対し返礼品を送付しないようにすること。」を受けて、
熊本市民の方からの寄附に対しては、城主証・城主手形以外のお礼品の送付を行っておりません。何卒、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
熊本市について
熊本市は令和4年4月1日、政令指定都市移行10周年を迎えました。
本市は、明治22年、人口約4万3千人の都市として誕生。平成3年の北部町、河内町、飽田町、天明町、平成20年の富合町、平成22年植木町との合併を経て、人口73万を擁する都市となり、平成24年4月、政令指定都市へ移行しました。
平成24年7月九州北部豪雨や平成28年熊本地震など、度重なる災害に見舞われましたが、国内外からの温かいご支援と、市民の皆様の懸命な努力により、復旧・復興への歩みを着実に進めてまいりました。
これからも市民の皆様とともに、市民が住み続けたい、だれもが住んでみたくなる、訪れたくなるまち、「上質な生活都市」を目指したまちづくりに取り組んでまいります。
