熊本県
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
渋みの少ないまろやかな紅茶でストレートでお飲みいただけます。 お茶のカジハラ 夏摘み在来種和紅茶ティーバッグ 3袋 合計30個 紅茶 和紅茶 茶 お茶 ティー ティーバッグ 飲料 紅茶飲料 茶葉 熊本県産 国産 長期保存 長期保存可能 常温



お礼の品について
容量 | (1袋:2.5g×10個)×3袋 |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:袋詰めした日から2年 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 株式会社岩崎商事 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6178985 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
寄附確認後、30営業日以内に発送予定 年末年始(12月・1月)は寄附確認後、60営業日以内に発送予定 ※天候や発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。 |
配送 |
|
夏摘み在来和紅茶リーフは、渋みの少ないまろやかな紅茶でストレートでお飲みいただけます。
ジャムなどを加えてアレンジしていただくのもオススメです。
【美味しいお召し上がり方(1人分)】
ティーカップにティーバッグを入れ沸かし立てのお湯を注ぎ2~3分で取り出して下さい。お好みでお湯の量、蒸らし時間を加減して下さい。
■産地
熊本県
■原材料
茶(芦北町産)
■保存方法
高温多湿を避け、移り香にご注意ください。
■備考(注意事項)
お茶は鮮度が大切です。開封後は早めにお飲み下さい。
■返礼品提供事業者
株式会社岩崎商事
【地場産品に該当する理由】
区域内で栽培した熊本県産茶葉を100%使用して製造されたもの(告示第5条第2号に該当)
■関連キーワード:紅茶 和紅茶 茶 お茶 ティー ティーバッグ 飲料 紅茶飲料 茶葉 熊本県産 国産 長期保存 長期保存可能 常温
こだわりポイントをご紹介
コスト面からお茶農家や卸し問屋、市場が蒸し茶方向に向かうなか、あえて希少価値となる「釜炒り茶製法」にこだわり、今に至っています。
こんなところで作っています
芦北町告地区の集落はたったの9軒。
お茶畑は村の集落の中と、山の方に点在します。
広い茶畑でも1反ほどしかなく、大型の摘採機などは使えません。
いまだに三人を必要とする可搬式の茶摘み機械を使ってお茶を摘んでいます。
わたしたちが歩んできた道
お茶のカジハラはお茶を始めて60年あまり経ちましたが、(正確にはわかりません)今は3代目です。最も古い機械は初代から使っている丸釜、おそらく昭和初期に製造されたローテクでアナログな機械を使い、昔ながらのこだわりの釜炒り茶を製造しています。
日々変わる気候、刻々変わる気温・湿度、生葉の状態に合わせて機械の微妙な調整をし、長年の経験である五感を頼りに作っています。
熊本県関連のお礼品
カテゴリ |
飲料類
>
紅茶
>
茶葉・ティーバッグ
飲料類 > 紅茶 > 飲料 地域のお礼の品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 116-1898
熊本県について
九州の真ん中に位置する熊本県は、阿蘇や天草をはじめとするダイナミックで豊かな山海の自然に恵まれ、その恩恵を受けて育った食と文化が自慢のエリアです。 「三池炭鉱万田坑」「三角西港」「天草の﨑津集落」の3つの世界遺産や国宝「青井阿蘇神社」など、見どころも多彩。
平成28年熊本地震で大きな被害を受けましたが、全国からのあたたかなご支援を受けながら、着実に復旧・復興を進めています。

熊本県