小値賀ブランド魚「値賀咲」のおいしさをぜひご自宅で!おぢかをみぢかに。 【高級魚】 1本釣り ブランドイサキ 値賀咲 (ちかさき)の 棒寿司 約250g×2本 [DAK001] いさき 寿司 お寿司 海鮮 鮮魚 押し寿司 贅沢 ギフト お祝い



お礼の品について
容量 | 約250g×2本を1箱に梱包いたします。 (1本の大きさ:縦8cm×横21cm×高さ7cm) ※棒寿司用の特製醤油付き |
---|---|
消費期限 | 常温解凍後は即日、冷凍保存の場合は3日程度。 それ以上の冷凍保存は白濁化が進むため、おすすめいたしません。 |
アレルギー品目 |
特定原材料8品目は使用していません |
事業者 | M.Yフード合同会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4705928 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
ご入金確認後、2週間以内発送いたします。 <注意事項> 天候不順等により、発送時期が前後する場合がございます。 ご不在期間がありましたら、必ずお申込時に備考欄へのご入力をお願いいたします。 |
配送 |
|
いさき 寿司 お寿司 海鮮 鮮魚 押し寿司 贅沢 ギフト お祝い 魚 冷凍 冷凍発送 おいしい 棒寿司
ブランド魚「値賀咲」をぜいたくに棒寿司に。贈答にもおすすめ!

小値賀ブランド魚「値賀咲」で作った棒寿司です。
熨斗もお付けできますので、贈答にもおすすめです!
一本釣りの上質な身を酢〆し、ぜいたくに丸ごと一本を白昆布で巻いた棒寿司にしました。
高基準をクリアした魚に厳選!ブランド魚「値賀咲(ちかさき)」

「値賀咲」は、東シナ海に位置する五島灘で獲れた小値賀産「イサキ」のことです。
「値賀咲」は、一匹ずつ疑似餌を使わずに一本釣り(手釣り)し、400g以上で鱗に傷がないなど、高い基準を満たしたものだけが「値賀咲」というブランドとして認可されます。

撒き餌を使用しないので、
特有の生臭みが少なく、脂がのっているため、お刺身で食べると「絶品!」と高い評判を頂いています。
一本釣りのため、多く獲ることができませんが、
網で取る魚より傷つくことが少なく、
丁寧に活け〆をおこなうなど
品質に細心の注意を払うことでおいしさが保たれます。
小値賀を代表する特産品をぜひご賞味ください。
1本1本、真心をこめてお届けいたします。

「値賀咲」の味を存分に味わってもらうために、保存料、添加物、着色料は一切使用しておりません。
自然解凍するだけで、当店オリジナルの「値賀咲の棒寿司」をご自宅で堪能できます。
棒寿司は、しっかり味がしみ込んでいますので、何も付けなくてもおいしいですが、棒寿司用の自家製の醤油をお付けいたします。
1本1本、心をこめて丁寧に梱包しております。
ご自身でお召し上がるのも良いですし、贈答にもおすすめです!
もっとも美味しくいただける解凍方法
■値賀咲の棒寿司が届いたら
冷凍便でおくっておりますので、商品到着後、すぐにお召し上がりにならない場合は、必ず冷凍庫にて保管してください。
商品の性質上、冷蔵庫の保管や解凍はしないでください。
■解凍方法
(1)発泡箱より、真空パックを取り出します。
(2)真空パックのまま水に漬け込み、数回水を入れ替えますと約1時間ほどで解凍できます。
(3)開封はハサミをご利用ください。
(4)適当な大きさに切り、お召し上がりください。
実は、「ミシュラン」に掲載されました。

2019年7月23日発売された「ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎 2019 特別版」の「ミシュランガイド長崎エリア」に当店の情報が掲載されました。
当店の料理カテゴリーは、日本料理。ミシュランの基準を満たした料理として「ミシュランプレート」のマークと、快適マークは3つ「非常に快適」の評価を頂きました。
慢心せず、これからも精進してまります。

小値賀産の魚介をメインに、野菜などを料理長が仕入れ、心を込めて和食のコースとしてご用意いたします。(写真は一例です)

和室4人部屋、奥には10人部屋、縁側からも奥へ進めるようになっています。

洋室6人部屋をいれ、個室は計4部屋。
どの部屋からも大きい庭園が見渡せるようになっています。
棒寿司は、細部までこだわった商品になっておりますので、ぜひご賞味いただきたいです。
また、レストラン藤松でのお食事もお待ちしております!
よろしくお願いします!
古民家レストラン藤松の食事券もございます。
定期便もございます!
-
【全2回定期便】【高級魚】 ブランドイサキ 値賀咲(ちかさき)…
35,000 円
小値賀ブランド魚「値賀咲」のおいしさをご自宅で!
- 冷凍便
- 定期便
- のし
- 別送
-
【高級魚】 1本釣り ブランドイサキ 値賀咲 (ちかさき)の 棒…
18,000 円
小値賀ブランド魚「値賀咲」のおいしさをぜひご自宅で!おぢかをみぢかに。
- 冷凍便
- のし
- 別送
値賀咲漁から棒寿司ができるまでのこだわりをお見せします
古民家レストラン 継承 藤松 その他の返礼品はこちら
こだわりポイントをご紹介
藤松レストランは島自慢の完全予約制レストランです。
小値賀の豪商、藤松家を改修した築160年の古民家で和食のコース料理をいただくことができます。
新鮮な海の幸、島の赤土で育ったとれたての野菜を素材の味を生かし手調理しています。
この島でしか味わえない味をぜひお楽しみください。
お礼の品感想
おいしかった
サイズはコンパクトでしたが、お味は優しい感じで良かったです。家族も喜んでいました。小値賀の青い海を思い出しました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
キアヌさん|男性|60代
投稿日:2023年9月13日 23:26
美味しかったです。
関東の海では見ることが出来ない肉厚のイサキを贅沢に使用した美味しい棒寿司です。これを食べて、これまでイサキという魚に持っていたイメージが変わる人もいるんではないでしょうか。長崎を訪れた際は、実際のお店にも行ってみたいです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 応援したい
こたろうさん|男性|50代
投稿日:2021年8月13日 15:33
肉厚で美味しい
日本橋の小値賀の居酒屋で値賀咲ブランドのイサキを知りました。この棒寿司は肉厚で身もしっかりとしたお魚でずっしりとボリュームがありとても美味しく頂きました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- 自治体の取り組みに共感したから
- 地元やゆかりのある地域だから
- その地域を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
マンゴーさん|男性|60代
投稿日:2021年6月24日 16:26
小値賀を身近に感じました。
学生時代、長崎に4年間住んでいましたが、小値賀に行ったこともなければ、そもそも小値賀の存在も知りませんでした。
そんな自分も大人になり、お世話になった長崎のためにと、長崎にある五島列島の1つである小値賀にふるさと納税をすることにしました。
正直、小さな島の返礼品だから、梱包や返礼品もどこかダメなところがあるんじゃないかと心配していました。。
しかし、包装をとってびっくり!!!
東京の百貨店に並んでいても遜色ないパッケージに、製造者さんのことや値賀咲の棒寿司のことが小さなリーフレットにまとめてあって、食べる前からワクワク。
東京へ行く用事があったので、「値賀咲の棒寿司」と一緒に空を飛びました。
おそらく、「値賀咲の棒寿司」と共に空を飛んだのは、私がはじめてなんじゃないかと思います。笑
真空パックに入った値賀咲の棒寿司が、解凍されるのを今か今かと待つこと2時間。
東京に着いて、友人とふたりで食べました。
250gが2本も入っているから、一人で食べてもいいし、誰かと食べるのにも向いていると思いました。
値賀咲の棒寿司のおかげで、小値賀のことも、小値賀の特産品のことも知るきっかけになりました。
解凍して食べたら作りたての棒寿司を食べているかのようでした。
値賀咲の棒寿司を食べて小値賀を身近に感じました。
小値賀に行った際には、絶対に食べたいと思います。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- 自治体の取り組みに共感したから
- 地元やゆかりのある地域だから
- 生産者・事業者を応援したいから
- その地域を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 行きたい
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
くにぞうさん|男性|20代
投稿日:2021年1月18日 15:52
カテゴリ |
魚貝類
>
寿司
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- DAK001
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
小値賀町で獲れた魚介を小値賀町で加工した商品であるため。
小値賀町について
小値賀町は、長崎県五島列島北部に位置し、大小17の島々からなる火山群島で、人口は約2,300人の長崎県で一番小さな自治体です。島の見どころは赤い砂浜の赤浜海岸、海蝕によってできた五両ダキ、国の天然記念物である斑島のポットホール、日本名松百選に選定されている姫の松原などがあり、小値賀町のほぼ全域が西海国立公園の指定を受けています。また、一部の地域は国の重要文化的景観に選定されている他、長崎県で唯一「日本で最も美しい村連合」に加盟しています。
小値賀島の東に位置する野崎島には、2018年7月に世界文化遺産に登録された「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産の一つである「野崎島の集落跡」があり、国内外からの旅行客が年々増えています。
小値賀町の基幹産業は農業と水産業です。農業では肉用牛の畜産が盛んに営まれています。小値賀町は古くから和牛の産地として知られ、現在約740頭の牛が飼育されています。水産業では一本釣を中心に漁船漁業が営まれており、市場での評価が高いイサキを「値賀咲」、タチウオを「白銀」と称し、小値賀町のブランド魚として出荷しています。
近年では、農家や漁師の家で島暮らしを体験する民泊や、古民家再生の権威アレックス・カー氏が監修し、築100年以上の古民家をリノベーションした古民家ステイ、地産地消古民家レストラン等が全国的な注目を集めています。
また、島ではおもてなしの心を大事にしており、2007年から行われたアメリカの教育団体「ピープル・トゥ・ピープル」による国際親善大使派遣プログラムでは、小値賀町の民泊体験を通した人の温かさが高い評価を受け、世界一の評価を2年連続で受けました。
「“ぎばれ小値賀!”ふるさと寄附金」は、この魅力ある小値賀町を後世に残すための取組みとして、小値賀のこども達が様々なことにチャレンジできるようなプロジェクトや、英語教育の充実・海外修学旅行などといったこども達の学びを支援する事業のほか、小値賀および日本の貴重な資産である松や野崎島を未来へ残すための保全対策事業、基幹産業の後継者対策等に活用させていただきます。

長崎県 小値賀町