夏芽アスパラガス!笑みが溢れるシャキシャキ感!採れたて新鮮なまま食卓へ届けます! 【農家直送】夏芽アスパラガス 1kg(M・L混合) アスパラガス アスパラ 野菜 やさい 新鮮 夏野菜 あすぱらがす あすぱら / 東彼杵町 / 前平農園 [BCG001]
お礼の品について
容量 | 夏芽アスパラガス 1kg (ML混合) |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:冷蔵保存で1週間ほど(青果物ですのでお早めにお召し上がりください) |
アレルギー品目 | |
事業者 | 前平農園 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4843154 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 7月末まで |
発送期日 |
2024年5月下旬より順次発送予定 ※収穫の時期により、日程が前後する場合がございます。 |
配送 |
|
アスパラガス アスパラ 野菜 夏芽アスパラガス やさい 新鮮 夏アスパラガス 夏野菜 あすぱらがす 夏芽アスパラ あすぱら 夏アスパラ
採れたてアスパラガスをおいしいままお届け!
前平農園では、配送もひと工夫♪
収穫後の鮮度をそのまま食卓に届けるため、鮮度保持袋に入れてお届いたします。
また、アスパラガスは立ち野菜なので、畑で生えていた立ったままの状態で段ボールに梱包してお届いたします。
30年栽培を行ってきた前平農園。
こだわりは【土づくり】。有機肥料にこだわっています。
春芽の収穫を終えたアスパラガスは、夏芽の収穫に向け親茎を立てます。
親茎とは、普段皆さんが目にするアスパラガスを収穫せずに成長させた姿です。
夏芽のアスパラガスは、この親茎からもらった養分を吸収して成長します!
#アスパラガスがある生活
■朝ごはん
朝ごはんはアスパラガスを乗せたトースト♪
■昼ご飯
さっとアスパラガスを炒めます!
簡単に完成!アスパラガス炒め♪
ごはんが欲しかったのでアスパラご飯をおにぎりに♪
■夜ご飯
クリームパスタにアスパラガスを絡めて。
カリっとフライに!
鶏肉と一緒にソテーでいただきます♪
■BBQ編
BBQで大活躍間違いなし!!
私は豚肉巻きが一番好きですね。
いろんな料理にもってこい!アスパラガスはこちら
1.5kg・2kg はこちら!
Lサイズ以上はこちら!
こだわりポイントをご紹介
お茶とみかんとくじらの町。
人と物が集まる長崎県の玄関口として知られる東彼杵町は、かつて宿場町としてにぎわっていた町です。
特産のそのぎ茶や名物の鯨肉、自然豊かな町で育ったみかんやびわなど、数多くのお品を揃えております。
ぜひ、東彼杵町を心ゆくまでご堪能ください。
わたしたちがご案内します
いつも東彼杵町をご支援いただきありがとうございます!
東彼杵町は、雄大な緑と海に囲まれた風土を生かした特産品を作る人々が暮らす小さな町です。
感謝の気持ちを込めて、丁寧におつくりした返礼品をお届けいたします。
お礼の品々が皆様の暮らしにささやかな幸せを添えることができますように。
どうぞお楽しみいただければ幸いです
こんなところで作っています
お茶とみかんとくじらの町。
人と物が集まる長崎県の玄関口として知られる東彼杵町は、かつて宿場町としてにぎわっていた町です。
町内には、駅舎入り口からホームに夕日が沈むのが見えるJR千綿駅があり、他県から多くの方が訪れております。
特産のそのぎ茶は、全国の品評会でも最高賞を勝ち取っており、名実ともに日本一となりました。ぜひ一度お立ち寄りくださいませ♪
この時期がおすすめ!
東彼杵町では、毎年新茶時期の5月に「そのぎ茶市」を開催しております。
特産のそのぎ茶は、全国の品評会でも最高賞を勝ち取っており、名実ともに日本一となりました。ぜひ一度お立ち寄りくださいませ♪
わたしたちの想い
長崎県東彼杵町は、広大な海と茶畑に囲まれた小さな町です。 応援下さった皆さまが寄附してよかったと思えるよう、お寄せいただいたお気持ちを大切にさせていただきます。 皆さまの東彼杵町へのご支援を心よりお願い申し上げます。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
東彼杵町ふるさと納税への寄附金の一部は、東彼杵町の自然豊かな公園「河川公園やすらぎの里」の具設置工事に活用させていただいております。
梅や桜の名所であり、またホタルの里として今後ますます子どもたちで賑わう活気ある姿を見せてくれることでしょう。
カテゴリ |
野菜類
>
アスパラガス・茄子
>
アスパラガス
|
---|
- 自治体での管理番号
- BCG001
東彼杵町について
長崎県のほぼ中央に位置する東彼杵(ひがしそのぎ)町は、人口約8,300人、長崎県内で2番目に人口が少ない小さなまちですが、美しい景観、豊かな食、地域の絆、そして幸せの笑顔があふれています。また、古くより陸上・海上・空路など交通の便が良く、人と産物と情報が集まる長崎県の玄関口として知られています。大村湾に面した斜面につくられた棚田や段々畑では、お茶やみかん、いちごなどを生産しています。明治時代から鯨肉の問屋で賑わった新鮮なクジラ肉も有名です。
長崎県 東彼杵町