お礼の品をさがす

該当のお礼の品:
 件

はじめての方へ

東彼杵町からのご案内

2023/11/18(土) 10:49 【年末年始のお知らせ①】※必ず、ご確認ください。 ■令和5年分の寄附をご希望の場合は、令和5年12月31日(日)23:59までにお申込み・ご入金の完了をお願いします。
■払込用紙をご希望の場合は、令和5年12月8日(金)までにお申込みください。
■問合せ窓口の休業期間:令和5年12月29日(金)~令和6年1月3日(水)まで。
■返礼品の発送停止期間:令和5年12月27日(水)~令和6年1月3日(水)
事業者の年末年始休業、配送混雑の回避、円滑なお受け取りの観点から原則上記期間は発送を行いません。※季節商品・定期便(一部)は除く
2023/11/18(土) 10:41 【年末年始のお知らせ②】※必ず、ご確認ください。 ■ワンストップ特例申請書をご希望の方
令和5年12月25日(月)までにご入金いただいたお申込みは、年内に書類を発送いたします。(※)(返礼品とは別送です)
令和5年12月26日(火)以降にご入金の方は、書類の発送ができませんので下記リンク先より申請書をダウンロードの上、ご申請ください。
https://www.furusato-tax.jp/about/onestop

※郵便振替をご利用の方は入金確認に時間を要しますので、12月18日(月)頃迄にご入金の方が対象となる可能性がございます。
2023/11/18(土) 10:39 【年末年始のお知らせ③】※必ず、ご確認ください。 ■寄附金受領証明書(確定申告)をご希望の方
令和5年12月25日(月)までにご入金いただいたお申込みは、年内に書類を発送いたします。(※)(返礼品とは別送です)
令和5年12月26日(火)以降にご入金の方は、令和6年1月中旬より書類を発送いたします。(返礼品とは別送です)

※郵便振替をご利用の方は入金確認に時間を要しますので、12月18日(月)頃迄にご入金の方が対象となる可能性がございます。

東彼杵町の人気ランキング

※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。

特集記事

絞込み検索

災害支援への応援メッセージ

  • 長崎市在住中は何度も東彼杵町を訪れ、お気に入りの場所でした。災害を乗り越え、さらに町の元気を取り戻してください。この春関東に引っ越しましたが、また訪問させていただきます。

    2020/08/10(月) 10:50

  • 頑張ってください。

    2020/07/26(日) 21:56

  • 東彼杵町のみなさん、無事にお元気になってください!

    2020/07/25(土) 00:04

自治体への応援メッセージ

  • いつも美味しくいただいています。応援しています。

    2023/05/24(水) 13:10

  • 魅力的な物を作り続けていけるよう応援しています。

    2023/05/20(土) 14:07

  • ご発展を祈念しています。

    2023/05/16(火) 14:35

選べる使い道

  • 東彼杵町の新しい魅力をつくりだす事業

    地域コミュニティや林業、水産業、交通体系の環境整備など新しい魅力をつくりだす事業に活用します。

    ・地域の課題解決に関する事業
    ・生活基盤づくりに関する事業
    ・森林、水産資源等の維持・生産に関する事業
    ・新たな交通体系整備に関する事業

  • 東彼杵町に今あるものを活用する事業

    定住促進や交流人口の拡大、農商工産業の振興など今ある財産を活用する事業に活用します。

    ・空き家バンクに関する事業
    ・農商工の連携による農業の6次産業化に関する事業
    ・交流・体験型観光を推進する事業

  • 魅力的な東彼杵町の基礎をまもる事業

    基幹事業である農業や自然環境の保全、町道の維持改修など基礎をまもる事業に活用します。

    ・農業に関わる人材の育成や後継者の確保に関する事業
    ・豊かな自然環境の保全に関する事業
    ・町道や橋梁等の維持改修整備に関する事業
    ・水道、下水道事業に関する事業

  • 東彼杵町民の生活をまもる事業

    保健、福祉、防災、社会教育など町民の生活をまもる事業に活用します。

    ・子育て家庭の支援、予防接種の推進、生活習慣病の予防の推進に関する事業
    ・高齢者の生きがいづくり、福祉サービスに関する事業
    ・災害対策、消防機材や水利施設に関する事業
    ・公共施設に関する事業

  • 人と人をつなげ、未来へつなぐ事業

    観光振興や文化振興活動の継承、子どもたちの教育環境など未来へつなぐ事業に活用します。

    ・観光振興に関する事業
    ・スポーツに関する事業
    ・文化活動の推進と地域文化の継承に関する事業
    ・子どもたちの教育環境整備に関する事業

  • その他、目的達成のために町長が必要と認める事業

    上記とは異なる、目標達成のために町長が必要と認める事業に活用します。

    ・各種体育大会の開催経費
    ・そのぎ茶啓発看板の設置
    ・観光パンフレット作成
    (第1回ふるさとパンフレット大賞「楓 千里賞」受賞しました!!)

東彼杵町の最新情報

もっと見る